
コメント

くうちゃん
独身時代の500万ぐらいですかね。
あとは子どもにも別に数百万あります。
心の底から10代の頃貯めておいてよかったと思いましたねww

ibu
出産直後に離したので貯蓄はほぼなく離婚しました。
そのあとは育休のお金でギリギリ3桁まで貯金できました、
-
なな
回答ありがとうございます!
育休のお金で3桁までいかれたのですね!私も見習います!- 5月21日

退会ユーザー
生きてきた道や世界、本人の置かれた状況、住む地域によれば独身時代働いていても貯金がない方もいます。3桁が当たり前か当たり前じゃないのかは価値観の問題です。お子さんもまだ小さいですし、はじまったばかりですよね?( ˆ꒳ˆ; )焦る必要ありますか?私は結婚がはやかったので働いていた独身時代は僅かです。その時のお金はシングルマザーで一軒家のローンを払い私1人を育てた母の為にローンを一緒に返済してました。2人目妊娠中に離婚した時は携帯もない、通院費、携帯の滞納金の返済を前に家具や家電なし。一文無しで離婚し、滞納金の返済、家具、家電を揃え免許をとり、車を買い。約4年。貯金なんて今からです‥それも物価は高い、給与は低いこの地域でいるのでお金なんて貯まらない。他県の方や状況やスタートが違う方を見ているのはストレスの元なので、貴方のペースでいいと思います。離婚時にもってる精神状態や年齢、貯金や子供の年齢みなさん違うので焦らず頑張りましょう!あと逆に貯金ができない状況のお母さんは情けない恥ずかしい頑張らないと‥と思ってるので、ここでは回答しづらいと思います😂😂
-
なな
回答ありがとうございます!
かなさんの回答を読み、全くその通りだなと自分の考えを見直すことができました。
人それぞれの環境が違うのに、貯金はどのくらいしてるのかなんて野暮な質問でした😭周りと比べず自分のペースでこつこつやっていきます!
かなさんもこれから貯金をしていくということなので、 お互い健康に気をつけながら頑張っていきましょうね!!とてもていねいな回答、ありがとうございました。- 5月23日
なな
回答ありがとうございます。
同じく10代から働いた身ですが全く貯金をしていなかった為、尊敬します!!!!