
おもちゃや絵本の収納について、リビングに収納家具を増やそうと考えています。カラーボックスに引き出しをつけるか、おもちゃ箱にするか悩んでいます。いはいやつかまり立ちに合わせた収納方法のおすすめや注意点を教えてください。
おもちゃや絵本の収納について。
増えてきたので、リビングに収納家具を増やそうと考えているのですが、カラーボックスに引き出しをつけるか、それとも西松屋とかに売っているようなおもちゃ箱にするのか迷っています🤔
これからはいはい、つかまり立ちと動きまわるようになると思います。
どんな収納がよいかおすすめがあれば教えてください!また反対に、こういう収納はやめた方がいいなどの注意点もあれば教えてください!
- ももくま(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちはカラーボックスでこんな感じですが、カラーボックス自体は悪くないのですが、このケース?箱?は、やめた方がいいです!😖💦💦
写真を見てもらえればわかるかと思いますが😅
これでつかまり立ちされて、カラーボックスから箱が出て、倒れる…とか、ざらにあります😓

ケイティ
最近これを購入しました👍絵本好きなので、見たい絵本を自分で出して見ています🌼まだ片付けはできませんが😅
以前同じような形のダンボール製の物も使っていましたが、つかまり立ちした時に倒れそうで怖かったです💨
-
ももくま
画像つきでありがとうございます!
絵本が見やすくて、良いですね🙆
段ボール製の子ども用の収納家具も良くありますが、やはりつかまり立ちをしはじめた時を考えて選ぶのが大切ですね🤔参考にさせて頂きます!- 5月21日
ももくま
お写真つきでありがとうございます!カラーボックスであれば、まさにこんな風に収納したいと思っていました!
つかまり立ちするようになると、危ないですね💦
とても参考になりました🙏
退会ユーザー
中の箱を、ちゃんとした引き出しタイプのものにしたりすれば良かったと後悔してます😓
ケチったことが仇となりました😅
ももくま
引き出しタイプで引き出しガードをつけられるものか、それともつかまり立ち出来ないような扉付きのものか、カラーボックスであればそういうもので探してみようと思います!
つかまり立ちのときにそんな危険があるとは思わなかったので、教えて頂いて本当に参考になりました✨ありがとうございます😂
退会ユーザー
下の方だけ扉を付けるのもアリかもしれませんね!😁✨✨
私もあまり深く考えずこの収納にして分かりました😖💦
ももくま
お部屋のお写真とても素敵な収納なのに、難しいですね💦
動き出す前に部屋を整えなければとおもっているのですが、赤ちゃんに安全なお部屋にするにはどうしたらよいのかわからず😔
ここでいろいろ相談して頑張ります!