

退会ユーザー
私は細かく分けるとお互いイライラするかな?と思って、オムツの箱に百均の包装紙貼って何でもポイポイ入れられるようにしてます😊
とりあえずここに入れればよしって感じです👍
1歳から始めたので、2歳の今では自分でないない〜って片付けてくれてほんと楽です😊
おもちゃが増えたらまた収納考えなきゃですが、箱に入らないほどのおもちゃは使い切れないと思うので、別にしまってたまに交換してます😋

づか
1つ収納するところを決めてとりあえずそこにおもちゃ全部入れさせてます!
うちの子結構片付け嫌いなのでその程度ですませてます。
もっと分かるようになったらちゃんと分別するようにしようと思ってます。

退会ユーザー
うちはIKEAのおもちゃ箱使ってます!

ゆず
2歳7ヶ月です。
小分けになってるおもちゃ箱棚とIKEAの収納ケース棚におもちゃをしまっています‼︎おもちゃごとに分けてしまってますがどこに何が入ってるかも分かりやすいので子供も遊ぶ時にすぐに見つけています。片付けもちゃんと同じところに片付けられてるのでこれにしてよかったなぁと思っています‼︎買いたての頃はここにはこれを入れる!ってわかりやすいように写真を貼ってました。

さんごろう
うちの子はなぜか種類毎に小分けにすると片付けてくれます。
セリアの小さなカゴに種類毎に入れています。
大人的には小分けにしてた方が出しやすいし片付けやすいので、カゴ使って整理してたんですけど、1歳くらいから「お片付けしようね!」って言わなくても自分で勝手に片付けてくれるようになりました。
カゴに入れる事が遊びの延長なのかもしれないです。
コメント