※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

子供が注意を聞かずに暴れる悩みと、赤ちゃんに危険な行動をする問題について相談しています。赤ちゃんには手がかからないが、上の子が毎日大変で疲れ果てるとのことです。注意を聞かない子供に対処する方法について質問しています。

来月3歳なりますが
言ってることは(こちらの指示)わかってますが
注意になると聞けません。

注意してやめさせたりすると
暴れてギャーっとなります。
思い通りにやらせてもらえなかったら、
たまに私を叩いたりもしてきます。。



最近、赤ちゃんが産まれましたが
ベッドに物投げようとしたり
ベッドゆらしたり赤ちゃん踏みかけるし
欲求求められても授乳中だから待ってねと言っても聞いてもらえないから暴れたり、、、


赤ちゃんにも関心がないというか
危ないとかわからないからか
注意しても聞かなくて。。



他にも危ないとか痛いってことわからないからか
危険だから注意しても
無視だし、、、



似たような方いますか??
赤ちゃんには全く手かからないのに
上の子が毎日大変で
一緒にいたらなにするかわからないから24時間ひやひやでもう疲れ果てます😖

息子もどこも連れてってあげれず飽き飽きしてるのわかりますが、、、



あまり注意聞けないタイプのお子さんいますか??
どう対処してますか??

1日中注意しては暴れるって感じで
ついうるさくてイライラしちゃいます😣😣😣

コメント

めぐ

赤ちゃん返り+イヤイヤ期ですかね?😫
大変ですよね…
うちの子も、自分の意思を通すまで泣き倒します💦
家の中でやったらそのままほっときますが、外とかやとそうはいかないので親が言うこと聞くこともあります…
多分、息子もそれをわかってギャン泣きで自分のしたいことを通すし…😫

もう根気強く言うしかないので、無駄とは分かってても説明してますね。
『お風呂上がったらdvdみよ!約束するから!』とか😫
うちの子は発達障害なので、こだわりも強く今から疲れ果ててます😫
赤ちゃんいたらもっと大変なんやろーなー💦
言葉は話せますか??
会話できたら少しましになると聞きますが☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    似てますね(*_*)

    言葉はまだ出てないんです
    だからなおさら欲求伝えれず暴れやすくて、、

    わかります。外出先だと参っちゃいますよね(*_*)

    ダメ!とかいけないことをやっている、注意されているというのは本人わかってるんだと思いますが
    注意されるよりも欲求が勝つって感じで、、、


    発達障害はまだ診断つけれないって言われたんですよね。
    なにを根拠?に発達障害といわれましたか?😵

    • 5月20日
  • めぐ

    めぐ

    うちも理解力はありますが、言葉の単語が10個〜20個程度なのとこだわりや癇癪、場面の切り替えが難しいことから2歳3ヶ月で自閉症の診断が出ました💦
    3歳からといいますが、私ももちろん心理士さんには『これから成長もしますし…』の前置きがあっての話です。

    そういう意味で発達障害と言い切るのは3歳からのが分かりやすいんだと思います、、
    私はそんなことよりとにかくはやく療育に行きたかったので、自分で発達支援センター問い合わせた感じです💦
    本当にこだわりが強かったので、ぜったい何かあると思ってました😂

    • 5月20日