
コメント

リコ
育児されてるなら時短勤務できないんですか?

みさちあ
日曜日は旦那さんに見てもらってるんですか?(´×ω×`)
残業もあるって.....
私なら子供の為にも辞めます!
-
あかね
日曜日は、旦那が見ています!
離乳食作りも頑張ってもらっています。
ありがとうございます!
残業に土日勤務に心が折れそうです…もっと条件の良いところを探そうかなと思います。- 5月20日
-
みさちあ
優しい旦那様ですね💕離乳食まですごいですっ!(⁎˃ᴗ˂⁎)
うちの旦那さんは1人で子供なんて見きらん!😱と、1人で公園なんかも無理な人なのでうらやましいです(*´︶`*)❤︎
8ヶ月なんて可愛い時期ですし(まあ大変でもありますが.....)😍- 5月20日

おさ
復職後に退職しましたよ!
私の場合は美容師なんですが時短でも14時から21時勤務を週の半分はして欲しいと言われ日曜日の休みも月1、店舗も変わってと言われ、私の要望とは違っていたので退職して今は新しい職場で働いています。
今の職場はお休みは自分の要望聞いてもらえます。
仕事内容は前とは少し違いますが子供がいるので子供第1に考えたらいいかなって思ってます。
土日勤務、残業が多いなら転職を考えた方がいいかもしれないですね!
でも法律では3歳未満の子供がいる場合は時短勤務させなければならないのに残業が多いのはちょっとって感じですね!
-
あかね
ありがとうございます(*^^*)
要望聞いてもらえないと、育児と仕事の両立は中々難しいですよね(>_<)
子供第一で転職を検討してみますね!- 5月20日

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
理由は違いますが、復帰後すぐに体がついてこずやめました😂
お子さんのためにもママのためにも辞めてもいいと思います😭
-
あかね
転職を検討してみます!
私の体もボロボロで、家庭との両立が難しいと上司に言って辞める方向性でいこうとおもいます。- 5月20日
あかね
9時~16時勤務の時短ですが、残業で帰りが20時~21時くらいです。
時短の意味ないですよね。
ちなみに、日曜日は、時短できないみたいで勤務時間は9時~17時15分までです。
ママさん達は、ここ最近立て続けに辞めていきました。
リコ
全く意味ないですよね!? 少しは考えてくれてもよさそうなのに! 私ならやめますね!
あかね
全く意味の無い時短勤務の環境に呆れちゃいます(>_<)
辞めるか再度家族で話し合ってみたいと思います!ありがとうございます!!