
こちらのトピであっているかわかりませんが、教えてください。先日、検…
こちらのトピであっているかわかりませんが、教えてください。
先日、検査薬でフライングしたところ陽性反応が出ました。おそらく今、4週5日とかその辺りです。
半年前から6月1日、2日で愛知県からディズニーランドに行く予定をたてているのですが、妊娠初期なので少し心配です。
前回、12月に繋留流産をしており、今回の病院受診はディズニー後に行こうと思うのですが、遅いでしょうか?
確実に心拍が確認できる時期に行こうと思っていたのでが、微妙な時期になるかな、と思っておりまして。
ご意見いただけるとありがたいです❗️
- ゆみこ(5歳11ヶ月, 12歳)
コメント

退会ユーザー
私は妊娠初期6週頃に飛行機1時間ぐらいを使って旅行してました٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
無事にその時の赤ちゃんは産まれました(*´∀`)

さっこ
私も来週にディズニー行く予定をしてました!
だけど、3月下旬に妊娠が分かり、長時間の車移動や悪阻など考えると難しいかな…と思いキャンセルしました💦
悪阻は個人差あるので、ない方は気にしないかなと思いますが、私の場合は難しいと判断しました。それと、ディズニーはまた計画すれば行けますが、赤ちゃんのが大事だし、安定期入るまでは負担を増やしたくなかったので、また産まれて落ち着いてから行こうと思ってます😌
-
ゆみこ
なるほど。
私もまだ悪阻がないから、実感がないのかもしれません。
実は前回、流産したときに、これから前向きに色々やりたいことしよう❗️と思って、今年にディズニーとハワイの計画を立てていました。
そのため、なんだか諦めきれないというか😥- 5月20日
-
ゆみこ
お返事ありがとうございます❤️
- 5月20日

退会ユーザー
激しい乗り物とかは控えた方がいいと思いますが、基本無理しなかったら大丈夫だと思います(*´∀`)
私は4ヵ月頃旦那さんが関東から引越しするのに、飛行機で羽田空港まで飛んでその後車で12時間かけて帰りましたが平気でした(*˙ᵕ˙ *)
-
ゆみこ
再びありがとうございます❤️
年齢を自分自身が重ねて35歳になりましたので、体力にもあまり自信がないのですが、やっぱり行きたい❗️- 5月20日
-
退会ユーザー
行きたいと思うなら行った方がいいですよ(*˙ᵕ˙ *)疲れたら休憩して!
私も33歳で動きまくってます(笑)
赤ちゃん産まれたら暫く出来ない事とかは全て制覇する!
と3人目妊娠中に動きまくりましたよ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶- 5月20日

りこ
私も妊娠判明する前から娘の誕生日に合わせて計画を立てていて5週目くらいの時にランドとシー愛知県から新幹線で行ってきました(^^)
まだ悪阻もなく楽しめました。
病院は帰ってから行きました。
まだ娘も小さくてそんなに走り回ったりする必要もなかったのでのんびり楽しみました(^^)
産まれたらなかなか行けないし行ってよかったです!
私が行った時は空いてたので使いませんでしたが妊婦さんが使えるカードもありますよ✨
-
ゆみこ
お返事ありがとうございます❤️
そうなんです。産まれたり、体調が悪くなったりしたら、行けなくなると考えると、今のうちにという思いがあります。あと、息子が来年から小学生なので、平日で動けるうちにということもあります。
まさに同じ愛知県の方で、同じくらいの週数の方の話が聞けてありがたいです❗️
カード、まだ確定すらもしていないのですが、もらえるのでしょうか?- 5月20日
-
りこ
カードは確か電話で予約できるのでその時にまだ母子手帳すらもらえてないのですがと確認すると良いと思います。
息子さんもうその年ならかなり楽しめますね(^^)
パパと2人でアトラクション乗ってもらってその間にゆっくりお買い物したり美味しいもの食べたりしてもよさそうですね✨
激しめなアトラクションだけ気をつければ問題なさそうです(^^)- 5月20日

退会ユーザー
ディズニーランドよりも
下見感覚でディズニーシーに変更して
キャラクターと写真撮影や
ミュージカル鑑賞を楽しむのもありだと思いますよ(*^^*)
アトラクションにはほとんど乗れなくなってしまうと思うので(>_<)
-
ゆみこ
お返事ありがとうございます❤️
ちょうど一年前に息子のディズニーデビューをシーで行い、今度はランド‼️と思っていたのです。
確かにショーなどゆっくり見るだけでも楽しいですよね☺️
夢の国はどこにいっても楽しめそうですし、息子もパパと二人でどこでも行けそうなので、私はムリせず行動することにします😊- 5月20日
-
退会ユーザー
そうだったんですね✩
お子様マークも月齢も見ずに
数字だけ見てコメントしちゃってました😓
お子様はご主人に任せて
ママさんはゆっくり此処で待ってるねぇ✩
と言ってチュロス食べたりしてもありですね😍
自分一人で夢の国気分を味わう感じで✨- 5月20日
-
ゆみこ
再度お返事ありがとうございます。
自分一人で夢の気分‼️いいですね~😃
息子は気弱なので、激しめのアトラクションは乗れないかもしれませんが、なんせ久しぶり過ぎて、今、どんなことで楽しめるのか、さっぱりわかりません(笑)
もしオススメなどあれば、教えてくださいね🙏- 5月20日
-
退会ユーザー
私小6の時に家族で一度しか行ったことがなく
スペースマウンテンを一度時々目を開けながら乗ったら
ハマってしまって
何回も並んで乗ったのを強く覚えてますが
ランドの方はお子様用のアトラクションもあるみたいですよ✩
プーさんのハチミツなんちゃらみたいなのが
たしかランドの方になったと思います
妹しか遊んでいないので
詳しいことはわからないのですが
トロッコに乗って遊んだとか🤔?
あとは男の子でしたら
トイ・ストーリーのバズの武器を使ったゲームアトラクションがあったと思います✩
乗り物に乗って移動しながら
的に当てるゲーム形式で
多分5歳のお子様でしたら
楽しめるのでないかな?と思います(*^^*)
間違った情報があったらすみません😱- 5月20日
-
ゆみこ
再度お返事ありがとうございます❤️
トイ・ストーリー、息子も私も大好きです❗️大昔、独身の時に行った時にはすごく並んだ記憶がありますが、確かにあれは5歳児男子のドンピシャですね❗️なんか一気にテンション上がりました‼️
ステキな情報ありがとうございます😄
今回は平日なので、空いているといいなぁ。- 5月20日

ままり
私も流産経験して、2人で遠出いこうと北海道旅行を計画してました!
検査薬で分かって、2週間後の北海道旅行をキャンセルして、近場の下呂温泉一泊2日に変えました!
キャンセル料だいぶかかりました(>_<)
私はつわりが早くて、食事も少し違和感あり、1時間半の帰りの車でもグロッキーでした(T . T)帰ってきても数日寝込んじゃいましたね‥。
私ならディズニー行く前ギリギリに、病院行きますね(^^)
その方が楽しめそうかな?
-
ゆみこ
お返事ありがとうございます❤️
そうなんです、私も本当はディズニー行く直前に病院に行くことも考えたのですが、仕事がフルなので、ディズニーのために平日有休をとるので、病院に行くとなるとタイミングが難しく😥
また、以前の流産で職場に色々と迷惑をかけてしまったので(育休後のことも人事が早めに動いてました)、今度は確実になったら病院に行き、職場に伝えようと思ってます。
北海道も下呂もどちらも私が大好きな観光地です😄でもやっぱり移動がネックですよね。只でさえ乗り物酔いしやすいので😵- 5月20日
-
ままり
仕事をフルでされてるなら色々、難しいところもあるかもしれないですね!
仕事もディズニーも無理しない程度に楽しんでくださいね☆
35周年だし、夫も同じ35歳なので、1年の間にどうにか私も行きたいなと考えてます(^^)- 5月20日
-
ゆみこ
再度お返事ありがとうございます❤️
ご主人と私、年齢一緒です。35歳なので、今年は絶対に行きたいと思っていました。
自分自身も子供の頃に何度か連れていってもらって嬉しかった記憶があるので、息子の記憶が残るこの時期に色々と楽しみたいと思います❗️と言って、一番楽しみにしているのは私だったりしますが(笑)だからか、諦めきれないのです😓- 5月20日

ぽんず
私の場合ではありますが、、、
昨年のGW前に検査薬で陽性反応が出たので病院に行きました。「胎のうは見えますが、心拍の確認が出来ないので、GW後に再来院して下さい」と言われました。
前々からGWはディズニーランドの計画をしていたので、激しめなアトラクションは乗るのをやめ、食事も気をつけて過ごしました。そして昨年末に無事に赤ちゃんを生みました。
お身体を大事にして無理せずに楽しんでください!
ちなみに、私はその時、愛知から車でディズニーまで行きましたよ!
-
ゆみこ
お返事ありがとうございます❤️
正に私とほぼほぼ同じ境遇ですね😃嬉しいです。赤ちゃん、無事に産まれたんですね☺️
そうなんです‼️今、病院行っても心拍が確認できず、いずれにしても不安に(前回のことがあるから、更に不安に)なりそうなので、それならエイヤ❗️っと計画を実行しようかと思います。
そしてムリせず行動しようと思います。何かこの時期にオススメの乗り物ありますか?
なんせ、ランドは独身の時以来で(笑)だからか余計に行きたい気持ちが強いんです。- 5月20日
-
ぽんず
ランドでしたら、スティッチ・エンカウンターとかバス・ライトイヤーのアストロブラスターが大人も子どもも楽しめると思います😄あと、ジャングルクルーズやカリブの海賊も暑い時期におススメです!
- 5月20日
-
ゆみこ
再度お返事ありがとうございます❤️
スティッチのアトラクション、全然知りませんでした❗️教えていただきありがとうございます。カリブの海賊は子供の頃、一番大好きなアトラクションでした。でも最後が少し激しめですかね。ジャングルクルーズも調べてみます。
まだ何も実感がないのですが、今のうちに色々と下調べしておこうと思います。
皆さんからの情報、本当にありがたいです😊- 5月20日
-
ぽんず
スティッチおススメです!♡是非行ってみてください!あとは、私の場合はGWだったので混雑も考えてレストランを予約して行きましたよ〜。
どうぞ無理ないように、楽しい時間を過ごしてくださいね!- 5月20日

こはるママ
私は妊娠気付かず、沖縄旅行で
パラセーリングやら、バナナボートやらしてました😂(笑)
でも、心配なら
あんまり激しいアトラクションなどは避けて、休憩もしながら楽しんでいいと思います😁
病院は異常なければ
ディズニーの後でいいと思います!
-
ゆみこ
お返事ありがとうございます❤️
検査薬しなければ気付かず、わからないですもんね。今回はフライングしすぎました❗️
今のところ何も異常はないです。前回の流産も、病院に行って初めて心拍が確認できず、といった感じでしたが、自分では順調だと思っていました。
心配なら早めに病院でしょうが、もう今は心拍を確認するまでは絶対ではないと思っているので、それまでは極力、やりたいことはやりたいなぁ、と。
パラセーリング、ハワイに行ったらやりたいと思っていましたが、流石に順調でしたらお預けですね。それが一番、いいのですが😊- 5月20日

(☆∀☆)
わかります!
私は陽性反応がでた1週間後にディズニーランドホテルの予約をしていたので(ランドとシーに行くかんじで)キャンセルしたらいつ予約ができるかわからないので、行きました😃🌼
少し気持ち悪さがあったので散歩やパレードやショー中心にしてグリーティングしました✨アトラクションは乗らなかったです😆
まだ病院に行っても心拍がわかる時でもなかったので、ディズニーの1週間後に病院に行って心拍確認しました😃✨
赤ちゃんのことも旅行のことも後悔しないように納得するまでじっくり考えるといいと思います🎶
一昨日息子はディズニーデビューしました🌼こどもとまわるとまたまわりかたが違うので楽しいです🤣
-
ゆみこ
お返事ありがとうございます❤️
まさに私と同じ感じですね☺️うれしいです。
そうなんです、いつ予約が取れるか、自分と旦那の仕事と、息子のイベントなどをすべて外した時期がこの時期なので、行きたくて。
心拍確認は一週間後だったんですね。
今回、例えば大事をとって行かなかったとしても、心拍確認できるかはわからないので(と、以前の流産をきっかけに考えるようになりました)、後悔のない方法を選びたいと思います。- 5月20日
-
(☆∀☆)
お子さんももう何でもアトラクション乗れますから旦那さんと息子さんでのってもらって、その姿を撮影するのも楽しいと思いますよ(撮影可能なアトラクションで)😃🎶
グリーティングで写真撮ったのを私は息子にこの時お腹にいたよって教えるつもりです😁
とにもかくにも無理はしないで下さいね😆
テンションあがって色々まわりたくなりますが(私はいつも😅)余裕をもって楽しむのがいいと思います😃✨
暑かったら休憩たくさんして、ゆーったりも楽しいです😆
また元気(万全)な時におもいっきりアトラクション乗ればいいわけですから😁- 5月20日

ゆみこ
皆さん、本当に親身になってお答えくださってありがとうございました。
書き込んだ直後、他の方の質問にわりと厳しめの意見(こんな時期にディズニーに行くなんて母親の自覚が足りない、など)を見て、正直言ってドキドキしたのですが、お答え頂いた皆さんの書き込みがとても親切だったので、感謝でいっぱいです。
これから悪阻でそれどころじゃなくなるかもしれませんし、その前にまた予期せぬアクシデント(息子の体調不良など)があるかもしれませんが、今のところは楽しみにしていきたいと思います❤️
本当に本当に親身にありがとうございました。
ゆみこ
早速お返事ありがとうございます❤️
おそらく我が家は車で行くと思います。四時間くらいかな。
息子も大きくなり、だいぶ楽しめそうですが、激しいものは控えた方が良さそうですね。
まだ悪阻もないので、実感が少なくて。