
コメント

ゆきママ❀
逆に出が良すぎで
苦しくなっちゃうんじゃないですか?🤔
大変かも知れませんが
搾乳して哺乳瓶であげてみたら
どうでしょうか?
それでも泣いちゃう時は
出過ぎとは別の理由かもしれんので( ˙꒳˙ )

りんご
量が出過ぎていませんか⁉️勝手に出て来たりしませんか⁉️うちの子よく母乳で溺れていました。あまりですぎる時は少し絞ってからあげていました。
-
りか(22)
絞ってからあげてます…。
それでも泣きます(T ^ T)- 5月20日
-
りんご
そうなんですね。後は食生活はどうですか?カレー作りすぎて三食食べ続けた後はよっぽど美味しくなかったのか泣いて飲んでくれませんでした。
- 5月20日
-
りか(22)
食生活は大丈夫だと思うんですが(T ^ T)
気を付けてるつもりです- 5月20日

海
同じ時期で同じ感じです😭
私もおっぱい出すぎるせいかと思って哺乳瓶であげたらおっぱい吸わなくなっちゃって泣
最近またおっぱいから飲む練習してます。
周りが気になって集中できないのか、眠いときは嫌がらずのみます。
怒っててても無理やり力ずくになりますけど、吸い付くまで押さえつけると飲んでくれるようになりました😥
私も今授乳がストレスになってるので
これがつづくようなら母乳外来とかで飲ませ方みてもらおうかなと思ってます、
-
りか(22)
そうなのですか😭😭
ですよね💦
おっぱい吸わなくなるのが
怖くて嫌なんです😭
眠いときは息子も飲んでくれます!
普通の時にあげるとギャン泣きになります(T ^ T)
何でなんですかね…😰
わたしはかれこれ2週間くらい続いててストレスになってきてるので一度産婦人科に電話してみようかと思ってます(T ^ T)
お互い大変ですが頑張りましょうね😭✨- 5月20日
りか(22)
一応最初に絞ってから吸わせてるのですが、それでも出過ぎなのですかね(T ^ T)
哺乳瓶であげて、おっぱい吸ってくれなくなったらどうしようと思い、なかなか哺乳瓶挑戦できません(T ^ T)
ゆきママ❀
どうしようと思う気持ちは分かりますが、出過ぎで苦しくなっちゃってずっと泣きながらだと赤ちゃんも主さんもお辛いと思います😣
うちの子は逆に哺乳瓶が使えなくて
親に預けたり、旦那に面倒変わってもらうなど何一つ出来ませんでした
りか(22)
ほんとにつらいです。
泣きたくなります。
一度哺乳瓶であげてみます。
哺乳瓶使えないのも不便なのですね
ありがとうございます
ゆきママ❀
赤ちゃんもママもストレスがない方が心穏やかになれるので試してみるのもいいと思います👍
かなり不便でした😅
本当に離れられないし
それもそれで一時期ストレスでした😥
それでも泣いちゃう時は
母乳の味かもしれないので
食生活見直すのもいいかもです
りか(22)
そうですよね(>_<)
ストレスでイライラするより
よっぽどいいですよね💦
ストレスは良くないですもんね😰
はい!
ありがとうございます(>_<)