
田舎で車移動が主な場合、2歳までの子供にはベビーカーが便利です。出費を抑えるならベビーカー1つでOK。
私が住んでるところは田舎で主に車移動になるのですが、抱っこ紐とベビーカーはどちらのが重宝しますか??😳
または両方買っといた方がいいのでしょうか?
シングルマザーになるのですが、実家にお世話になっているので買い物などは実母にお願いできます。
家を出る頃はおそらく子供は2歳になってるかくらいです。
(来年の四月から保育園預けたいと思っていてそこから1年は貯金してから家を出るつもりなので。)
なるべく出費を抑えたくて💦
- ゆ に (6歳)
コメント

ばっち~ママ
車移動なら抱っこひもの方が楽だと思います!

退会ユーザー
私は
近場の買い物や
近場の散歩や
病院や保健センターへの検診は
抱っこ紐を使ってます
遠くへのお出かけや
遠くでのお散歩などは
ベビーカー使ってます
個人的には
両方必要かと思います
-
ゆ に
お返事ありがとうございます!
遠くにでるときはベビーカーはあった方がいいですよね😢
B型が使える年頃になった時考えてみます!ありがとうございます☺️- 5月20日

ゆずぽん
私は抱っこ紐が重宝しました!
抱っこから下ろすと泣く子だったのでベビーカーを嫌がったのもありますが、近所の買い物やお散歩は抱っこ紐で十分でした😊
でも1歳を過ぎると抱っこ紐では自分の肩が辛いので、安いバギーを買って使っています!
-
ゆ に
お返事ありがとうございます🙇
そうですよね、どんな子かにもよってきますよねきっと💦
近場なら抱っこ紐だけでもとりあえずは大丈夫なのかな🤔
バギー初めて聞きました😳調べてみます!- 5月20日

ブルーノ
地元(田舎・車社会)の友人は抱っこ紐ばかりでベビーカーほとんど使ってないっていってました!新生児のころはあまり出歩かなかったりだっこが多いみたいなので、ベビーカー必用だとしても生まれてから様子を見て買うとかでいいと思うって言ってましたよ😊
また、中古気にされないのであればリサイクルショップやメルカリなどのサイトで安くなってるものを買われてもいいかもしれませんね!
わたしも赤ちゃんグッズ準備し始めてるんですがすごくお金かかりますよね😅
-
ゆ に
お返事ありがとうございます💗
田舎だと車はかかせないですよねほんと笑笑!
そうですね!産まれてからでも全然大丈夫ですよねきっと!
ぜんっぜん中古でも気にならないタイプなのでアプリで最近は毎日いろいろと漁ってます🤣笑
ほんとそうですよね!まだ20歳でまわりもまだ全然ママがいなくておさがりもなく全て揃えてます出費辛いです😅😅- 5月20日

はじめてのママリ🔰
必須なのは抱っこ紐だと思います。
ベビーカーは子どもによって
乗ってくれなかったりしますし、
比較的安価なB型だけあとから買い足すかんじでもなんとかなると思いますよ!
ベビーカーで行けないところはあっても、抱っこ紐で行けないところはあまりないと思いますし😌
-
ゆ に
お返事ありがとうございます☺️
なるほど!必要そうならあとからB型を買い足せば安くすみそうですね😳😳
たしかに!!笑
抱っこ紐のが移動範囲は限られないですよね!
まずは抱っこ紐で検討してみようと思います🍀
ありがとうございます😊- 5月20日

かをり
私の地域も車移動必須です!
私は上2人共抱っこ紐のが重宝しました。ベビーカーはお下がりがありますが、公園等で使った記憶あるくらいです。買い物に行けばベビーカートも置いているところが多く、それも利用してました。首が座れば抱っこ紐ばかりでしたよ!中には抱っこ紐を嫌がってしまう…という子もいるようなので一概に言えないですが…
-
ゆ に
お返事ありがとうございます🍀
たしかに!今じゃどこの店もベビーカート置いてありますね!
抱っこ紐嫌がらなきゃいいな...😂笑
車移動必須な地域じゃやはり抱っこ紐のが重宝するのですね☺️- 5月20日

A♡mama
2歳くらいなら 抱っこ紐だと抱っこが辛いかもなので ベビーカーか バギーの方がいいかなっておもいますが 私も普段は車移動なので両方あると便利ですね♡ シングルマザーだと 保育園へ入る順位が高いから 2歳くらいでも 保育園が空いていれば入れると思いますよ(^ ^)
-
ゆ に
お返事ありがとうございます😌
やはり大きくなってから様子を見てB型を買い足すくらいが調子いいのですね✨
よかったです今は一番保育園のことが不安でそう言ってくださって安心しました😂笑- 5月20日
-
A♡mama
地域にもよると思いますが 私が住んでいるところだと シングルの方は優先されるって市役所の方から聞きましたよ^ ^! これから先色々不安があると思いますが これから生まれてくる 可愛いお子さんと二人三脚で頑張って下さいね♡- 5月20日
-
ゆ に
私の地域もそうみたいです!よかったです🤤
ただ実家みんな手に職あり働いていて世帯収入が高いのでおそらくそんなには安くはないのかなとは思っています...😅
でもそればかりは仕方ないことですよね💦
ありがとうございます💗- 5月20日

退会ユーザー
抱っこ紐ですかね!
予防接種とかで病院に行くときも病院内でただ抱っこしているより抱っこ紐は楽でした✨
ベビーカーは首座り前から使えるものは高いですが、7、8カ月頃から使えるタイプは安く買えるので必要になったら買うでもいいのでは♪
-
ゆ に
お返事ありがとうございます🌸
はじめのうちは病院だったり出かけても近場が多いと思うので抱っこ紐のが良さそうですね☺️☺️
ベビーカーは様子見ながら必要そうならB型にしようと思いました!ありがとうございます😊- 5月20日

たんぽぽ
抱っこ紐は絶対いると思います!
赤ちゃんがある程度大きくなったら抱っこするよりも抱っこ紐の方がこっちの身体が楽です!!
うちはベビーカーも買いましたが、お散歩に行く時と長い時間買い物に出るときに使ってます。
イオンなどは赤ちゃんが座れるカードがあるので、首が座ってからだったらベビーカーはなくていいかなと思いました(*^▽^*)
なのでベビーカーはなくても生活できるかなと!生活して見て必要になったら、中古で十分だと思いますよ♫
-
ゆ に
お返事ありがとうございます💞
絶対とのお言葉!心強いです!😊
やはりベビーカーは必要になったらでいいのですね😳
抱っこ紐、色々調べてみます!ありがとうございます🦋- 5月20日

夏菜子
田舎雪国です。ベビーカーは少し育ってからが重宝します(⍢)
最初から必須ではないので、抱っこ紐で大丈夫だと思います、友達は2歳で下の子が生まれるまでベビーカー買ってませんでしたよ(⍢)
買い物やショッピングモールでは普通に店のベビーカー使います✨大きくなってバギーかB型がお安いかと✨
-
ゆ に
お返事ありがとうございます🍀
半年すぎてからぐらいに考えても遅くないですよね...!
今じゃベビーカートどこでも置いてあって便利ですよね🤣笑
買うならB型など安く済む方にしようかな✨
回答ありがとうございます🙇💗- 5月20日

はる
抱っこ紐、便利です!
ベビービョルンはすごい取り付け簡単で新生児からつかえますよ!
自分と同じくっついてるので安心ですしよく寝てくれます娘は!
ただ、子どもが重くなってくると肩に負担がきて腰も痛くなります(´・ ・`)
結果出先でベビーカーも購入しました。笑

sayumama
抱っこ紐のほうが使うと思います!
仕事するなら尚更お散歩とかもそんなに行けないですし(^◇^;)
お店には赤ちゃん用のに乗せれるので、ベビーカーはあまり使わないです!
ゆ に
お返事ありがとうございます😌
そうですよね💦
抱っこ紐みてみます!ありがとうございます😊