
娘が夜中に起きても疲れが取れない悩みです。夜間授乳が少ないのに、寝た感じがしないそうです。他の方はどうでしょうか?
ママさん達の睡眠について…
うちの娘はいつも20:30~21:30に寝て
4:00頃起きて授乳からの寝落ち
その後7:30~8:20くらいにしっかり起きます☀️
夜中にちょくちょく起きるわけではないのに
4:00に起きた時、7:30~8:20に起きた時に
"寝た~!"感がないんです💦
私は0:00頃には寝るので4時間は眠れてるのに
眠ってる時も何となく頭は起きてる感じがしてちゃんと眠れてない感じで…
夜間授乳があまり多くない方
"寝た~!"感、ありますか(>_<)??
- ぴよまま
コメント

ふみ
いまは夜間授乳はなくなり、娘は19時就寝〜7時過ぎに起こす。
私はだいたい23時〜0時就寝で7時起床。
以前に比べたら全然寝れてるのに、寝起きの体調よくないです😅
なぜか寝る前よりも体が疲れてる感じです。
母乳で栄養取られてるせいなのかな?ホルモンのせいなのかな?と、断乳か卒乳したあとの変化に期待してる日々です😅

まーーにゃん
わかります!!
うちの子も夜間授乳は早々になくなり、夜泣きもほとんどしない子ですが、常にどこかで気にしているみたいで寝た気がしません。゚(つД`)゚。
横で寝ている子どもが少し動いただけで起きてしまってました。
でも、今はもうそれが当たり前で慣れてきましたよ!!
-
ぴよまま
そうなんですよね💦常に気にしてるみたいで😂
慣れるんですねΣ(゚ロ゚;)
私も早くそこまでいけるようになりたいです(>_<)- 5月20日

ゆーちゃん
全く同じです!
うちは4ヶ月の男の子のなんですが、夜9時半~10時半の間に寝付き、長い時は6時ぐらいまで寝てくれますが、まだたまに朝方、4時とか5時に起きてしまいます💦
そうなると、朝方4時に起きると、オムツ替えてミルク飲ませてすぐに二度寝してくれるので子どもと一緒に二度寝して、8時とか9時に起きますが、逆に二度寝してしまうと眠くて眠くて起きるのが何故か辛いんですよね(^_^;)笑
睡眠時間自体はまぁまぁ取れているはずなのに…不思議です( ̄▽ ̄;)笑
-
ぴよまま
ほんと不思議ですよね😂
二度寝辛いとか共感です!!- 5月20日

バラーン
うちの子どもも、19~4じまで寝て
授乳のために起こされますが
誰かに起こされたり、目覚ましで起きたりすると寝た~感は得られないような気がします☺
-
ぴよまま
あー!自然に起きるわけじゃないからなんですかね!!!
- 5月20日
ぴよまま
ほんとそれです!寝る前よりも疲れてる感じあります😂
あー、私も完母なので栄養とられてるせいですかね😂
お互い辛いですが頑張りましょうね😂