※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼの(・∞・)ぼの
お金・保険

専業主婦の方が、家計や将来について悩んでいます。旦那の収入は不安定で貯金ができず、戸建て購入を考えていますが、旦那との意見が合わず困っています。どう改善すればいいでしょうか?

お金のことで質問です。

私は専業主婦で1歳になった息子と旦那の3人家族です。
旦那の収入はバラつきがありますが、月給30~35万です。
家は集合住宅で駐車場込みで約10万の家賃の2LDKです。
元々浪費型、太っ腹タイプの旦那の為か現在は貯金が出来てない状態です…
ひどい時は貯金を切り崩してます…😢

私も働きたいとは思いつつも息子を預けられる親族はなく、保育園も待機で仕事してないと入れそうにないです…

後々のことを考えると、現在月々約10万の賃料がもったいなく思え、戸建て購入して少しでも財産にしたいとも考えてる状態です…
ローンを組んで今より少ない出費にしてその地域の保育園を狙い仕事復帰(パート)をするか、とりあえず現状維持で旦那が休みの日の夜に仕事に出て貯金してから引っ越すか…しか現状打破出来ないと思ってます😨😨

でも旦那には貯金も出来てない状態で引っ越すなんてリスク高すぎると否定されてしまいました…😢
一番最初に削減出来て次のステップに行けるのと、将来性を考えると安くて無理ない戸建てを考えるのも1つだと思うのですが…

皆さんならこんな時どうしますか?
まずどこから改善、行動したらいいのか考えを教えて下さい🙏⋆*

コメント

deleted user

貯金もない状態での引越しは私なら絶対無理です(´;ω;`)
それだけ現時点で収入があるのなら旦那さんの浪費を改めてもらって家計を見直して貯金してから引越します!

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    私自身何でこんなにお金がないんだろう?と不思議な状態です…😣
    とりあえず家計を見直したいとは思います…😖😖

    • 5月19日
ひよたん

回答にあってるかはわからないですが、場所などにもよるとは思いますが今家を買おうと思っています!
車3台停められるところで月々頭金、ボーナス無しで、ローン35年で月々安くて7800円程、あとはどれだけオプションをつけるかだそうです!

うちも賃貸で10万払っているので引越しした方が安くていいなと思い決断しました!

後は携帯を格安に変えるや、食費を見直す、夫婦でお小遣い制にする、旦那に通帳、カードを持たせない。などしたらだいぶ出費は減ると思います!

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    私も一応無計画に引越し、戸建て購入!と思ってるわけではなく、現状より安くなる,楽になるっていうのが第一条件で検討してる感じです…

    旦那はお小遣い制、私は基本必要な分だけ(食費とか生活費の中から取るので必然的にほぼ0円です…)という感じで事務職の旦那がお金管理をしてる状態です…
    削減する所が正直ないくらいなのになぜこんなにお金が無いのか不思議に思っています…😢

    • 5月19日
  • ひよたん

    ひよたん

    毎月の貯金を決めて、それを他の口座に入れとく事も出来ないのですか?

    • 5月20日
  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    やれるとは思いますが、今はそれ以前の状態だったと思います…
    旦那の危機感や、私の現状把握などが甘かったと思います😣

    • 5月20日
ゆーママ

引っ越しってお金かなりかかりますよ👀💦ある程度お金ないと引っ越せないです
収入的にはばらつきはあるかもしれないですがもらっていると思うので家計の見直しをしてある程度まとまったお金ができたら戸建てを考えてはどうですか?

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    引越し費用って所も視野にいれなきゃですよね…😔⚡︎
    でもこのまま今の賃貸で毎月10万払っていて旦那の収入だと貯金できる気がしないです…😢
    ゆーママさんならいくら貯金が貯まったら引越しを考えますか?

    • 5月19日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    残り20万でちょっとでも貯金できないですか?
    うちはぼのぼのさんちより収入少ないですが貯金できてます👀最低でも50万はないと引っ越しは考えないですね…2LDKにお住まいなら物もある程度あるでしょうし格安に引越し!って結構難しいですよ👀敷金礼金や引越し先での必要なものとかもあるので…
    戸建て購入のための引越しならちょっと考えますね💦

    • 5月19日
  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    月給30万くらい貰ってるので私も出来ているのだと思っていました…😢
    最近家計が厳しいと言われ最近は節約を意識してるつもりなのですが…未だカツカツです😱

    確かに少し歓楽的に考えていた所もあるかもですね…
    戸建ての金額の他にも色々かかること考えたらまず初期費用が結構必要ですね…
    改めて旦那と相談してとりあえず貯金できるように改善したいと思います…⚡︎⚡︎

    • 5月19日
tommy☺︎︎

貯金できてないのは誰のせいだよってまず旦那に言っちゃいます😨(笑)
収入の金額は違いますが、私は少し前に戸建てを購入して引っ越しました。
同じく自分はいま専業主婦の状態で、来春からパートで働くつもりです💡
賃貸家賃の方が明らかに安く済むのなら現状維持にしますが、戸建てを買ってローンにした方が安く済むならそっちの方がいいっていう考えです😅
早くローン始めて早く終わらせたい!っていう気持ちもありました。
戸建てになると生活水準も高くなって家賃以外の部分が高くなるかな?と思っていましたが、そうでもなかったですよ😊

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    俺の収入が少ないから…と違う風に受け取り凄くめんどくさくなります…😢

    旦那の賃金が上がるとか旦那が+αで稼ぐとかって案は無いみたいなので、必然的に私が夜働くしかプラスでお金を用意できる気がしません。しかし、育児と家事両立しながら夜仕事に出ると思うと自分の負担の多さから少し不安に思うこともあり、決心出来ません…😢

    • 5月19日
  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    今の時点で、頭金や引っ越しに充てれるお金は全くない状態ですか?
    頭金はゼロで購入したっていう話もよく耳にするのでそこは考え方次第かなと思いますが、引越し費用がないのであればそこは絶対的に貯めなきゃいけませんよね( ; _ ; )ですがもしその分は問題ないのであれば、ぼのぼのさんが今すぐ働きに出なくてはならないということはないのかなと…
    高い家賃を毎月払う賃貸よりも、少しでも安くつく方に引っ越した方が今後のためなのかなと思います😅あくまで私の考えですが💦

    • 5月19日
  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    頭金は無しで考えてます。
    引越し費用はあるかと思いますが、余裕はないと思います…😢

    もちろん貯金もあって、余裕があって、戸建て購入が一番なのはわかってるんですが…現状払ってる10万が結構きついし、後々はマイホームと考えると早いほうがいいのかなぁと思い、戸建て購入に意識がいってたんだと思います…😢
    とりあえず家計の見直し、貯金が先ですね💧

    • 5月19日
  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    引越し費用を払ったらもう残っているお金がほとんどないっていう状態は当然危険だと思うので、引越し費用や雑費をすべて支払ってもまだ余裕がある状態になるまでは貯めた方が良いですね😅

    それが普通だと思いますよ(>_<)安いならともかく、毎月高い家賃を払っていて、それよりも戸建て購入してローン組んだ方が明らかに安くなるのが分かっているならそっちの方がいいと私も思います😅実際そう思って引越しましたし、そうしてよかったと思ってます💡
    まずはご主人と一緒に今後の計画を立ててみると良いかと思います✨

    • 5月19日
  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    引越し費用にその他諸々まで考えが行ってなかったのが恥ずかしいです😵

    一旦保留にしてマイホームのために貯金頑張ります!

    • 5月20日
ママリ🔰

お金の管理は旦那さんなのでしょうか?もしそうなら自分に管理させてほしいと旦那さんに言ってみては?
貯金ができないのなら小遣い制にしたり、先取り貯金したりできると思います。
まずは現状で見直す点があるのかないのか、そこだと思います。
マイホームは二の次では??

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    お金の管理は基本旦那です。
    旦那の職場が給料手渡しなのと貯金してる銀行が家からは遠く旦那の職場の側なので必然的に私が管理するのが難しい状況です…
    とりあえず旦那に私がマイホームの事を本気で考えてると思ってもらえたみたいなので2人で貯金に励みたいとおもいます!

    • 5月19日
のん

ローン組んでも、家賃より安くはならないと思いますが…戸建だとカーテンつけるだけでもかなりの金額が必要です。修繕費用も税金もかかります。

個人的には、家を資産と呼べる時代は終わったかと。あくまで個人の希望で買うものです。ローン払い終わった後、築古戸建にそんなに価値はないでしょう。

それとは別に、マイホームはいいですよね。
まずは夫婦の共通認識としてマイホームがあるならば、いくらの貯金が必要なのか、どうやって貯めるのかを相談したほうがいいのでは?
夫との共通認識がないと、お金貯まらないと思います。

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    とりあえず旦那とちゃんと家について、貯金について、将来について改めて話してみたいと思いました!
    旦那との共通認識が足りなかったのかな、と感じました!
    ありがとうございます😊

    • 5月19日
メガネ

旦那さんが太っ腹で浪費家、ということは、お子さんの教育資金を旦那さんがお遊びとプライドのために使ってしまっているということですよね。。
そこを改めて頂くところからではないでしょうか(^^;
奥さんがお金の管理できるのが一番なのですが…
ある分を使ってしまうのであれば、
自動積立貯金とか。
その給料なら5万〜10万貯金できそうです(^^)

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    そうですね…少し旦那にも危機感を持ってもらって2人で改善していきたいと思います。
    とりあえず家計を見直して見ることからはじめてみます!

    • 5月19日
スー

うちも、主人が太っ腹で浪費家でした💦一年前なんて、むしろ貯金マイナスまでいきました(^_^;)
今は、がっつり私が管理して、小遣い制にしたので、貯金増えてますよ〜☺︎一年で250万貯めました。

たしかに、家賃高いですね💦ただ、子供が小学校入学とかなると、学区とかも気にしだすし、ある程度余裕のある状態で家を買う方が、後々も良い気がします。

私なら、取り敢えず家賃安い賃貸に引っ越すことを考えますかね。。初期費用かかりますが、5年くらいは安いところで頑張ってお金貯めます。
お金の余裕は心の余裕に繋がります。お金が無い状態でローンを組むと、物凄く不安になると思います💦

  • ぼの(・∞・)ぼの

    ぼの(・∞・)ぼの

    1年で250万はすごいですね😨
    私もそのくらい管理出来れば良いのですが…

    子供の学校の事とか考えると絶対今の場所には居たくないのでそれまでには引っ越したいと考えているので貯金頑張ります😰😰

    確かに現状お金に余裕がなくて不安なのにこれにローンが追加されると思うと恐ろしいですね…
    何故それに気付かなかったのか自分自身が怖いです😱

    • 5月20日
ぼの(・∞・)ぼの

皆さんコメントありがとうございました🙇🙇

皆さんのおかげで冷静に考えられるようになり、昨晩旦那と話し合いとりあえず貯金に励むことや、私の仕事復帰、息子の保育園の事など素直に話し合えました😊

マイホーム購入を夢に頑張っていきたいと思います⋆*
ありがとうございました♡♡

まま

ご主人に生活費をもらってやりくりされてるんですか?
それなら貯金分も生活費としてもらい
ご自宅の近くの銀行でぼのぼのさん名義でもご主人名義でも新たに口座を作り貯金してはどうですか?

例えばご主人の平均給料(32万)から家賃と光熱費を引いた金額が20万としてご主人にお小遣い3万(一般的に手取の1割)で残り17万をもらってやりくりしてはどうですか?月10万の貯金は出来ると思います。

ご主人の給料が30万でも35万でももらう金額は17万。と決めてやりくりしたら楽だと思います😊