※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

音程の取れる子に育てたい。育て方や経験を教えてください。効果的な方法を知りたいです。

音程の取れる子に育てたいです。

私と夫、夫婦揃って、童謡すら音程外す音痴です😂。子どもは、遺伝では音痴確定ですが、少しでも音痴をましにして、音程の取れる子に育てたいです。

どのように育てれば良いでしょうか。

音程が取れるママさんの子供時代の過ごし方や音楽との接し方、音程が取れるお子さんをお持ちのママさん、どのようにされてるか教えて下さい。

ちなみに私は、子どもが生まれてからは、毎日クラシックCDを聞かせることと、最近は童謡を歌ってあげてます。が、効果出るかなあと不安になり。

音痴でも十分生きていけることは重々承知ですが😅、音程取れた方がカラオケも気楽に行けるかなと🤔

コメント

すもも

あとはある程度の年齢になったら音楽を習わせたらどうでしょう?
私は歌は下手ですが😓音痴ではないです。小さい頃からピアノ習ってました♪

  • あいママ

    あいママ

    音楽習わせるのいいんですね!
    私、ピアノを小学生の時に習ってたのですが、皆さんの回答見て、遺伝もあるかもですが、習い始めるのが遅かったのかもなと思いました。
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
スライム

小さい頃から、楽器をやってました!
音程も取れますし、音を聞けば、だいたいはなんの音か当てる程度です笑

  • あいママ

    あいママ

    小さい頃からの楽器がいいんですね!
    手遅れにならないように楽器に触れさせようと思います。
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
ゆっこ

半年くらいからリトミックできますよ。私は四歳からずっとピアノ習ってたこともあり、絶対音感もってます。
音楽にふれあうことが大切ですね。
あと、音楽の先生に言われたことですが、音程を外れた歌を聞かせたら、子供にもそれが伝わってしまうので、気をつけてと言われたことがあります。

  • あいママ

    あいママ

    リトミック、近所の通えるところ探してみます。
    ピアノは早めに習い始めるのが良さそうですね。
    私、遺伝もあるかもですが、小学生時代は習ってたのに効果なしなので。
    そして、音程を外した歌を聞かせることのリスク、このタイミングでおうかがいできて良かったです。
    子育て系のネット記事で、「ふれあいのひとつとしてお母さんは歌が下手でも歌ってあげると喜びます」というのを読んで前向きに捉えて歌ってましたが、下手でも、さすがに音程はずしている歌を聞かせるのは悪いな😅と認識しました。youtubeとかで音程確認しながら、私でも音程取れる歌に絞って、遠慮めに歌おうと思います。

    • 5月19日
  • あいママ

    あいママ

    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
なぁこ

リトミックに力入れてる保育園にたまたま通っています。たしかに、歌を覚えるのが早いし、音程もリズムも取れてます!毎日、何かしら歌いながら、体を動かしてるみたいですよ‼️

  • あいママ

    あいママ

    リトミック良さそうですね!
    近所の通えるところ、探してみようと思います。
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
あーか

リトミックやピアノなど、しっかりとした?音楽に触れさせてあげるのが大事かなと思います(・ω・)/

幼稚園教諭してたんですが、音楽得意な先生のクラスの子たちはやっぱり歌が上手になる子が多くて、音痴な先生のクラスに比べるとやっぱり上手なクラスの子の方が音程取れる子が多かったです!

  • あいママ

    あいママ

    リトミック良さそうですね。ピアノにも早めに触れさせるのが良さそうですね。
    歌は上手なのを聞かせてあげた方が良さそうですね。0才の間は、歌は、youtubeなど活用して、あまり、私の音程外れた歌を聞せすぎないようにしようと思います。
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
ママリ

4歳から高1までピアノやってました💡
でも、ピアノ習う前から歌うことは大好きでした😊
絶対音感はないけど、聞いたメロディーくらいなら弾けます🎶
やはり音楽系の習い事がいいかと思います☺

  • あいママ

    あいママ

    やはり音楽系の習い事を早い時期から始めるのが良さそうですね!
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
まっちゃ

失礼ですが、音程の外れた唄を聴かせると音程が外れたまま覚えちゃうのでやめたほうがいいです。
小さい頃から音楽教室もあるし、お歌に力を入れている幼稚園を探すといいですよ。
音楽を始めるなら3、4歳までには始めると良いみたいです。

  • あいママ

    あいママ

    音程外れた歌を聞かせるのは、確かにそういうことになりますね。
    まだ聞せすぎてない、このタイミングでおうかがい出来て良かったです。
    ただ、全く歌わないのも淋しい気がするので、youtubeとか活用して音程を取れる歌だけにしぼって、遠慮めに歌おうかなと思います。
    あとは音楽始める時期ですね。
    私は小学生から始めて、音程微妙なので、早めに始めようと思います。
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
nana

3歳の頃からピアノ習ってて、その前からよくクラシックを聞いて育てられたみたいなんですが、自然に絶対音感持って育ちました。
母親はフルートしてる元保育士ですが、音程もリズム感もあんまりで、絶対音感持ってないです🤔

小さいうちにピアノ習わせてあげたりすると、音がわかるようになるし、楽譜も読めるようになるので、いいのかなあと思います

  • あいママ

    あいママ

    クラシックやはり良いのですね。続けます。
    ピアノ、3歳頃から習い始められたんですね!やはり早いのがいいんですね!絶対音感うらやましいです。
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
  • あいママ

    あいママ

    ちなみに、ピアノは何歳まで習われてましたか?

    • 5月19日
  • nana

    nana

    私自身は3歳からピアノをはじめて、高校大学も音楽科を出てるので、21歳まではずっとクラシック音楽専門でやってました!
    今は仕事しながら小さい子にピアノ教えたりもしてるので、私は結局ピアニストの肩書きがつくまでやりました😅

    • 5月19日
  • あいママ

    あいママ

    ピアニストさんなんですね!すごいです。まさかピアニストの方からアドバイスもらえるとは思っていなかったので、大変嬉しいですし、ママリのすごさも改めて感じました。

    そしてお子さまがうらやましいです。
    出産頑張って下さい。

    お返事ありがとうございます!

    • 5月20日
りさきち

私は絶対音感持ってますが幼稚園入る前くらいからヤマハへ通い小学生から個人の教室にずっと通ってました☺️
いい先生を見つけて通うのがおススメです〜!

  • あいママ

    あいママ

    絶対音感お持ちなんですね!
    うらやましいです。
    幼稚園入る前の早めから、音楽習い始めるのが良いのですね!!
    小学生でピアノやってた私は音程ダメダメなので、早めに始めるようにします!
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
さなお

たしか3歳か5歳くらいまでにピアノなどの楽器を習うと絶対音感がつきやすいっていうのをきいたことがあります。
ある程度の年齢になっても相対音感はつくので、楽器系の習い事をするのがいいと思います🤗

  • あいママ

    あいママ

    早めの楽器系の習い事が良いのですね!
    ありがとうございます!!

    • 5月19日
deleted user

私は3歳でヤマハ音楽教室に通ってました😊
そのおかげで絶対音感あります。
音楽は特に小さい時に習うといいと思います🙋音楽は聞くだけじゃなく、触れる事も大切なので基礎的な音感くらいはあった方が将来友達とカラオケ行っても安心ですよ(笑)

  • あいママ

    あいママ

    3歳から通われていたんですね!
    やはり、早めに習い始めるのが良いのですね!聞くだけじゃなく触れるのも大事なんですね。
    早めに習い始めさせてあげようと思います。
    絶対音感うらやましいです。
    カラオケ、そうですね🤗
    コメントありがとうございます!!

    • 5月19日
  • あいママ

    あいママ

    ちなみに、何歳まで習われてましたか?

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は中3で辞めました😊
    受験の為塾に通うのがあったのと、音楽の道を進む訳でも無かったし、何より母が言うには月謝がグレードが上がる度に段々と高くなってたって言ってました😅

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにヤマハ音楽教室はピアノに背を向けて、先生が音を鳴らして何の音かを当てるってゆうのを訓練するので音楽の根本的な事から全て学べるのでおすすめです😊✨
    体験あったら行かれてみたら良いと思います😊

    • 5月20日
  • あいママ

    あいママ

    長く通われていたんですね!
    ヤマハ音楽教室良さそうですね。
    近所にもあるので3歳ぐらいで習うの検討したいと思います。😊

    • 5月20日
2児ママ

うちの旦那は3人兄弟ですが3人とも3歳くらいからピアノを習っていたようで全員が絶対音感を持っています!
ヤマハだったはずです☺️
3人がピアノのあるところに集まると3人での即興の連弾が始まります笑
歌も上手く、ハモリも完璧です🎶

  • あいママ

    あいママ

    コメントありがとうございます!!
    やはり早めのピアノが良いのですね!
    ちなみに旦那さんやご兄弟は何歳まで習われてたんですか?

    • 5月19日
  • 2児ママ

    2児ママ

    旦那は小学生の時に辞めたって言ってた気がしますが、大学時代にジャズバンドでアルトサックスやってたみたいで今も吹いてます😊
    義弟は教育大学出てピアノの先生で義妹は幼稚園の先生なので2人は子どもの頃から今もピアノ弾いてます☺️
    私も保育士とか持ってますが短大卒業して10年、今はほとんどピアノ弾けないです🤣
    歌は高校の頃に童謡の弾き語りとかしていたおかげかカラオケでも音を外すことは滅多にないです🎶

    • 5月19日
  • あいママ

    あいママ

    旦那さん、旦那さんのご兄弟、本当にずっと音楽に親しまれている家族なのですね。
    ひとみさんもカラオケで音外さないのうらやましいです。
    先手必勝、早めに音楽に触れさせます。
    ありがとうございます!

    • 5月20日
ござる

幼稚園ぐらいからエレクトーン習ってました。もうやめて何十年も立ちますが、聞けば手探りで楽譜見なくても引けるぐらいの耳はあります(´˘`*)キーボードアプリで歌いながら簡単な童謡弾いたりしてます!

  • あいママ

    あいママ

    コメントありがとうございます!!
    早めの楽器の習い事が良いのですね!
    楽譜見なくても弾けるぐらいになったのはいつ頃からですか。
    どれくらいの年齢まで習わせるのが良いのかなと思い。

    • 5月19日
  • ござる

    ござる

    ヤマハの進級試験で聴奏っていうのがあったので小学校低学年には弾けてたと思います😃私は小五ぐらいまでやってました😆👍

    • 5月20日
  • あいママ

    あいママ

    小学校低学年で既に音が分かるようになってたんですね!✨
    小5ぐらいまで習われてたんですね!
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    • 5月20日
しろくま

幼少期からピアノと合唱団行ってたので絶対音感つきましたよ😊

  • あいママ

    あいママ

    コメントありがとうございます!!
    幼少期からのピアノと合唱団、いいんですね!
    ちなみに、何歳ぐらいから絶対音感もたれたんですか?

    • 5月19日
ジョージ🐵

どの程度の音程が取れる子にしたいのか、ってことにもよりますが、人並みレベルでいいならそこまでご自分の音痴?を気にしなくても良いと思いますΣ(꒪ȏ꒪)今はお子さん小さいし、音取れないなりにもママの子守唄やお歌をきかせてあげることがお子さんとママとの愛着関係を築くことにつながるし、今は何よりもそこを大切にしないといけないところなんじゃないかな?と思います!
私の母も音痴ですがよく子守唄を歌ってくれたこと覚えてます^_^私自身も音痴でカラオケ苦手でしたが、歌が上手い友達とカラオケに行きまくって、歌を歌いまくって、ようやく人前で歌えるレベルになった、と言われるようになりました笑 得意な歌ならカラオケで90点代だせます!笑 下手だけど歌大好きで息子ともよく歌ってます!ゆっくり丁寧に何度も聞いた曲だけですけど。。。息子は私が聞いても歌上手いと思ってます!絶対音感にしたい!とかでなければ何度も聞いた曲を丁寧にゆっくり簡単に歌ってあげる、はぜひしてあげてほしいと思います^_^まずはお歌が好きな子に♡

  • あいママ

    あいママ

    音程は人並みレベルになれば、ありがたいという感じです。
    歌い聞かせは、ここで相談するまでは、知ってる歌を色々歌ってまして、音痴の自覚があるのに、結構荒いことしてしまったのと反省、改めてyoutube等で合ってるか確認し、確実に音程とれてるなという歌を歌って行こうと思います。
    私のレベルは、夕やけ小やけは音を外すけど、きらきら星なら外さないという感じです😂
    愛着関係は確かに人格にも影響するかもなので、ぜひとも築きたいので、アドバイスありがたいです。
    何度も聞いて、私でも音を取れる歌は丁寧に歌っていこうと思います。
    ありがとうございます!!

    • 5月20日
美波

わたし、幼少からピアノ習っていて絶対音感あるのですが、音痴です。
歌うのはほんとうに小さいときから恥ずかしくて苦手でした。下手とかわかるまえからです。全然歌っていなかったのがよくなかったのかなと、今ではおもいます。
音感ありすぎて?すこしでもずれていると気持ち悪くなりわからなくなってしまいます。
カラオケにもずっといけずだったんですが、夫とだと恥ずかしくなくて思い切り歌えてたのしくて、たくさんいってたら結構うまく歌える歌もでてきましたよ。
恥ずかしがらずに歌ってみるのがいいのかなっておもいます。

  • あいママ

    あいママ

    コメントありがとうございます!
    絶対音感あっても音痴ということもあるのですね。

    私は、恐らく、絶対音感はないので、一緒ではないかもですが、自分の音痴への納得感が増しました。

    ピアノ習っていたのに、歌、上手くならなかったなーとか、自分の音程がずれていることが分かるのにどうしても思った音が自分の口から出てこないなーと感じることがよくあり。
    自分でドーという音、一音だけを声に出すときはドの音を出せている(気がする)のにメロディに乗せようとすると歌詞の最後の方、のばす音が狂ったりするのですが
    歌い慣れてないということも原因の一つか!と、納得できました。
    確かな音程を確認しつつたくさん歌っていこうと思います。
    ありがとうございます!😀

    • 6月8日