
飛行機で赤ちゃんがグズった時の対処法について相談です。電車との違いや赤ちゃん連れの肩身の狭さについても話しています。
新幹線って、赤ちゃんが泣いても連結部などに移動がすぐ出来ますが、飛行機って逃げ場無いですよね??
赤ちゃんがグズった時用に退避できる場所とか無いんですよね?
って事は、赤ちゃんを飛行機に乗せるって事は親にとってはすごく大変ですよね。。
私は、電車(しかも在来線)に乗せるだけでもすごく気を遣ってしまい、いつでも降りれる様にしたり座らずユラユラしたりして大変なのに、飛行機って絶対無理だなぁって
電車とかでもそうですが、赤ちゃん連れって肩身狭いなと感じることありませんか??
- あっり(9歳)
コメント

みっみー
飛行機はその場に立ってあやしたり、トイレのところとかに行ってあやしてましたよ(^^)
ヨーロッパに行った時に、何人か見かけましたけど、赤ちゃんは泣く寝るの繰り返しでした(*_*)
お母さんは大変だろうなぁと思いますよ(T^T)♡
でも、乗らなくちゃいけない理由があったら、しょうがないですよね(;_;)♪

ベル子
飛行機はほんと、逃げ場がないですね(>人<;)
ハワイに2歳の娘と行きましたが、赤ちゃんではないですが、かなり大変でした。携帯のWi-Fiが繋がらないので、YouTube等のごまかしできないし、トイレに何回も立ちました。でも、シートベルトサインが出たら戻らないといけないしで、行き7時間位、帰り9時間位のフライトでしたが、ぐったりでした…>_<…
新幹線も年に数回、利用しますができるだけ入り口に近い席を取るようにしています。
子連れ車両ができないかなーと強く思います。
-
あっり
返信遅くなり、申し訳ありません!
コメントありがとうございます!
ホントに逃げ場が無いので怖いですよね💦
2歳の娘さんでもぐったりだったんですね(T . T)
私も、新幹線や飛行機だけでなく、時間決まっててもいいんで普通の在来線にも子連れ車両欲しいです^_^
切実な願いですねー(T . T)- 11月9日

ハイハイ
確かに赤ちゃん連れて歩くときは気を使いますよね。
なかには赤ちゃんの泣き声とか嫌いで露骨に嫌な顔する人もいますが、こちらが申し訳なさそうにしていれば、けっこう暖かい目で見てくれているようにも思います。
飛行機移動で泣きましたが、CAさんは気にしてくれるし、周りの人は我関せずって感じでこちらを見てくることもありませんでした。一番後ろで立ってあやしました。
私は飛行機よりバス移動が一番辛かったかな。
-
あっり
返信遅くなり、申し訳ありません!
コメントありがとうございます!
本当に気を遣うので、外出が億劫です。。
赤ちゃん嫌いな人が居て当たり前なんですけど、露骨に嫌な顔をされると心折れます。
泣かせっぱなしになんてしませんが、そんな時に限って泣き止まなかったり、、
一番後ろであやすのがベターなんですね☆
バス移動も相当気を遣いそう。。
私には出来ないかも、、
日々お疲れ様です^_^- 11月9日
あっり
返信遅くなり、申し訳ありません!
シートベルト着用サイン出たら立てない分怖いです💦
それ以外は立ってあやせますけど(T . T)
そんな時に限ってグズグズいうのが赤ちゃん(笑)
乗らないといけない理由があると仕方ないですが気疲れ半端ありません、、
コメントありがとうございました^_^