
コメント

ミチル
早くいくぶんには大丈夫だとおもいますよ!
提出した時間より遅くなったりする人が多くなると、保育士の人員も確保しないといけないからだとおもいますよ

ねはやらママ
朝の時点で分からなくても早く仕事が終わった時は電話して早く迎えに行けますって伝えてから行ってました。
-
めるめる
私も何度か電話で早く迎えに行ったことあります。最近は申告時間より早く仕事が落ち着くので連絡帳に朝記入していってました。保育士さんに何か言われたりはしてませんが貼り紙が気になって😭
- 5月19日
-
ねはやらママ
他の方も言ってますが、早くお迎えに行く分には問題ないと思います。
連絡帳にも書いてますし、全然大丈夫じゃないですかね。
心配だったら先生に直接お迎えの時に聞いてみてもいいと思いますよ。
きっと大丈夫ですって言ってくださると思います。
気になったことあれば園に相談した方がいいですよ^ ^- 5月19日

おすし
当日で大丈夫です!
ただ、お昼寝の時間とかあるので行ける時間に電話してます🙌
-
めるめる
当日朝の連絡帳で大丈夫ですよね?
- 5月19日
-
おすし
はい!むしろ連絡帳じゃなく口頭でもしっかり引き継ぎしてくれます☺
- 5月20日

hoshiko
早く迎えに行く日は預ける時に○時ぐらいにお迎えに行きます、と伝えたら大丈夫だと思いますよ!もしくは連絡帳に書くのもオッケーだと思います。
うちは早くお迎えに行く日は預ける時に○時ぐらいにお迎えに行きます、と伝えたら全然大丈夫です!
-
めるめる
早く行く分には問題ないですよね、きっと😭
- 5月19日

*yuki*
娘が通ってる保育園は親が休みとか早く終わったときは用事があればいつも通りでいいけど早く迎えにこられるときは早く迎えに来てくださいスタイルなので、早く迎えにいくぶんに何か言われることはないです😃
遅くなる場合も同じで18時から18時半は100円とられるから早めにわかれば教えてほしいとでも急に遅くなった場合も特に言われることはないと言ってました😃
-
めるめる
園によりやはり違いますよね🤔
- 5月19日
-
*yuki*
そうみたいですね😅
保育園は早く迎えにきてもらった方が楽なのにと思っちゃいますけどね😅- 5月19日
-
めるめる
私もそう思います💧
- 5月19日

しろくま
元保育園調理ですが、私が行ってた所は登園時にその旨を伝えれば大丈夫でしたよ!
お迎えが遅めな子は夕方もお散歩行ったりする為お知らせして貰わないとお迎えと入れ違いになってしまうので必ず申告して下さいというシステムでした💡
-
めるめる
そうですよね、朝伝えれば大丈夫ですよね😊
- 5月19日

ハービー
5.10分の前後やとそのまま迎えに行ってます!
1.2時間あまりにも早くなるんやったらみなさん言われてるように電話連絡してお迎え行ってます😊
早い分には問題ないと思ってます!
-
めるめる
ですよね、早い分にはいいですよね!
- 5月19日

ユウ
早い場合は事前に連絡が必要と言われています。
お迎えの時間に合わせて捕食やミルクがあるので、その調整のためと言われました😊なので、早く終わる場合や、私も一部は自営業なので生徒さんのお休みなどで手が空いた場合は「終わったので何分後に行けそうです」と連絡してますよ😊
-
めるめる
連絡帳や朝伝えても電話してからお迎え行ってますか?
- 5月19日
-
ユウ
普段の時間より早いと事前にわかっていて、連絡帳に記載通りの時間ということでしょうか?
私もそんな日ありますが、朝預ける際に一声かけています😊逆に遅くなるとわかっている日も同じですね😊
うちは小規模なので、多分言わなくても気付いてくれるだろうと思いますが、人数が多いと連絡帳を見ていてもいつもと違うと気付かない可能性もあると思います💦- 5月20日
めるめる
私も早く行く分にはいいだろうと思ってました。なので申告してある時間より早くなる場合は連絡帳に書いてました。何も言われたりしてないですが保育士さんに確認して見ます😭