
おっぱいの授乳で悩んでいます。泣いてしまうこともあり、吐き戻しも心配です。助産師に相談できず、困っています。
上手におっぱいをあげれず、そろそろ泣きそうです…
最初だから上手にできないのも、馴れないのもわかっているのですが、おっぱいをほしがって泣くことが少なく、頑張って起こさないといけないことや、おっぱいをあげようとすると体をのけぞったり、手で押し退けたりとなかなかくわえてくれません…
体の向きを変えてもなかなかくわえてくれず…
くわえて飲みやすい位置になったらずっと飲んでくれるのですが…
おっぱいも片方飲んだら満足して寝てしまい、片方しかあげれないときもあり、10分も満たないです…
焦れば焦るほど、しんどくなりもう片方飲んだしいいかな と思ってやめるのですが、あとからやっぱり足りないんじゃないかとまた焦ったり…。
吐き戻しもなかなか上手にげっぷさせてあげれず、さっきも大量に吐き戻ししました…
元気に動いてるので、大丈夫だとは思うんですが…
そのたびに あぁ げっぷさせてあげれなかった なかなかげっぷしてくれない
おっぱい飲んで寝てしまってげっぷまでいけんかった… と悩みが尽きず、心が折れそうです…
病院にいたらすぐ助産師さんに聞けたけど、今は誰にも聞けないのでもう泣きそうになります…
- ちぃ坊(6歳)
コメント

さ
おっぱいよりミルクの方が楽に飲めるので私もよくおっぱいでギャン泣きされました笑
ゲップも全然しない子で、助産師さんにやってもらっても全然出なくてもう諦めました🤦♀️
うちの子もあまり沢山飲めない子だったので片方3分ずつとかでやっていましたよ〜〜!
それでも片方で満足してもうやめちゃうこともしばしば、、😂
大丈夫です!ちゃんと両方のおっぱい上手に飲んで毎回ゲップもして、なんて子の方が少ないんじゃないでしょうか😊

★バブルス☆
最初は誰しもそうですよ(´∇`)
私は1人目も2人目も最初はなかなか上手におっぱいをあげられず...毎日挫けてましたよ(^◇^;)
特に2人目は女の子でしたので口も大きく開けてくれないしおっぱい咥えさせようとすると首を振って全拒否するので更に挫けました(^◇^;)
でも...大きくなってくるにしたがって赤ちゃんも上手におっぱいを咥えられるようになりますよ( ´ ▽ ` )ノ
もう少し頑張りです。挫けそうになっても直接咥えさせようとすればある日突然咥えてくれるようになります。
大変だとは思いますが一緒に頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
うちの子はもう4ヶ月になりますが...未だにおっぱい飲むと寝ちゃうし未だにあまり上手ではありませんよ(^◇^;)(笑)
-
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
嫌々したり仰け反りしたりってなるとほんとに心が折れそうです…
なんで?嫌なの?おっぱい飲ませなきゃ って焦って泣きそうになります。
産まれてまだ1週間しか経ってないのに、急に上手にはなりませんよね…
自分のなかで今はこんなもの って思えれる状態にしようと思います。
焦らずゆっくり頑張ります- 5月19日
-
★バブルス☆
因みに…うちの子はちゃんと咥えてくれるようになるまで2ヵ月かかりました(^◇^;)
- 5月19日

Яyoko
毎日お疲れ様です。
本当に初めてのことだと上手くいかなくてどうしていいかわからず、悲しくなってきますよね。
大丈夫です。完璧にしなくていいんです。
片方だけで寝てくれるなら足りてますよ😊足りなければまたすぐ泣いて起きたら授乳してあげてください!
ゲップさせても吐き戻しすることもありますし、ゲップ出ないから何とか出させないと!とか気負いしなくていいですよ。
吐き戻しが不安ならお子さんの顔を右側に向けて寝かせてあげてください!
少しずつ慣れてくるので、何か不安なことがあれば聞いてくださいね!
-
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
おっぱいの悩みはなかなか尽きないです(´;ω;`)何回も似た質問をしては、 あぁ ダメだなぁ って落ち込んで、泣きそうなのを我慢して
教えてもらったとおり、教科書通りにはいかないとわかっててもこんなに悩むとは思いませんでした…
また似た内容でたくさん聞くと思います。そのときはよろしくお願いします…- 5月19日

m.m
ちぃ坊さんの住んでいる市町村か、都道府県で、なんでも相談や母乳相談室みたいなものをやっていませんか?
調べてみるとあるかもしれませんよ🎵うちは市の方と、県の方で母乳指導受けられます❗
大変だと思いますが、探して色々教えてもらうだけでも楽になるかと。
-
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
探してみます。参加できそうなのがあれば参加しようと思います。- 5月19日

りぃまま
最初はなかなか上手くいかないですよね(><)
私も初めての子で新生児の頃は、睡魔に負けちゃう娘を起こして授乳するのが本当に大変だったので、お気持ちお察しします。
げっぷも出たり出なかったりするかと思いますが、赤ちゃんもだんだんと慣れて来て1ヶ月経つ頃にはダイナミックにげっぷ出してくれるようになっていきますよ!
それでも母親は心配になってしまいますよね…>_<…
ご友人やご家族に話を聞いてもらうだけでも少し気持ちが落ち着いたりするので、あんまり思い詰め過ぎないでくださいね!
-
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
こちょこちょして大泣きして起きてくれるならありがたいのですが、ぐずぐずするだけでなかなか起きないです(´;ω;`)起きてー!って焦ってしまう日々です…
まだ産まれて1週間しか経ってないから上手に飲めないのは当たり前ですけど、少しずつ上手に飲んでくれると思って頑張ります…- 5月19日

ゆめmam
片方飲んで満足して寝てしまうなら
今はたりてるんじゃないでしょうか?
うちの子も最初片方しか飲んでくれませんでしたよー!
短い時なんて5分でした笑
げっぷもできなかったです!
吐き戻しもありましたが...
でもあと少しすれば
ぐびぐび飲んで両方飲んでくれるようになりますよ!
それにげっぷは基本私自身させてません笑
苦しそうな時は
寝落ちしたとしてとすぐ起きて泣くので
そうしたら抱っこしてトントンしてます。
そう、周りに言われたり
本に書いてたり、ネットの情報は
あくまでもその子の個性です!
あまり思いつめない方がいいですよ!
-
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
必ず両方あげなきゃ みたいな気持ちが病院にいたときからありました…
片方だけしか飲まないってなると体重も増えないんじゃないか って
上手に飲めないのは当たり前ですよね
日に日に赤ちゃんも飲み方を覚えていくんですもんね
自分を責めすぎないように赤ちゃんと授乳時間を楽しめるようにします- 5月19日

もーじ
うちもぜんぜんうまく飲みませんでしたよー。足りてないんじゃないかって、夜中に1時間くらいかけてあげたこともありました。すると戻して。。。戻したぶん、とりもどさなきゃーって焦ったり。。。
げっぷできてなくて大量に戻すんですよね。。。それも機嫌が分からなければ大丈夫って言われました。
ママりで相談もできますし、市の保健センターに電話したらいつでも答えてくれますよ。
体調が悪い時には#8000に電話したり、あと、森永で育児相談にものってかれます☺︎
不安すぎてたくさんアドバイスもらいましたよ。
-
もーじ
機嫌が悪くなければ、です。
- 5月19日
-
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
吐き戻ししちゃうと吐いたぶんあげなきゃ ってなります。
栄養行ってないんじゃないかって不安になります。
始めのうちはやっぱり心配事ばかりですね(´;ω;`)
上手に不安を解消できるようにしていこうと思います。
赤ちゃんも飲み方を日に日に覚えていくと思って- 5月19日
-
もーじ
わかります☺︎大量にもどした時、小児科#8000に電話したんですけど、1時間半はあけて胃を休ませてあげてって言われました☺︎機嫌も良ければ大丈夫だと。
ほんと、心配ごとばかりで、相談しまくり、病院行きまくりでしたよ(;o;)- 5月19日

勉茶美
毎日の育児お疲れ様です🙇
最初のうちは、お母さんもあかちゃんもなかなか慣れず四苦八苦しますよね😃
病院にや母親学級などで言われたことを、完璧にできる人なんてそうそういませんよ😁
赤ちゃんも人間ですから、おっぱい飲める量や時間、気分も千差万別です。
うちの子も、最初は右の乳首が咥えづらいようで、なかなか吸おうとしてくれませんでした。
授乳時間も、昼夜問わず3〜4時間平気で空くこともありました。(欲しがるときに欲しがるだけあげています)
おっぱい吸う時間も10〜15分程で、片乳で満足することが多かったです。
げっぷも下手くそで、よく吐き戻ししてました😃今も時々でろっと吐きます(笑)しかし、けろっとしてるので気にしていません。おっぱいはあまり空気を吸わないので、最悪げっぷでなくても大丈夫だよって姉(←10歳の娘もち)に言われてたので、5分ほどチャレンジしてもげっぷ出なかったら、横に寝かせて吐いたときに詰まらせないようにしてました。
乳首は根気強く吸わせ続ければ、赤ちゃんの吸いやすい形になると聞きましたので、そのうちすんなり咥えてくれるようになると思いますよ😃
とにかく、体重が増えていればきちんと飲めているって事なので、問題ないと思います。
気軽に相談できる人が近くにいないとなると、色々不安ですよね。
こういうところでもいいので不安を吐き出して、気楽に頑張りましょう⤴️⤴️😁
多少雑でも、人間は育ちますから‼️🙌
-
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
個人差があります ですね
赤ちゃんにも赤ちゃんのペースがありますもんね
今は飲んでげっぷできるときはげっぷして寝てスクスク育ってくれたらそれだけでもいいですよね…(´;ω;`)
日に日に飲み方を覚えてくれると信じて今は粘り強くおっぱいをあげようと思います。
めげず、今はこんなもの と思って頑張ります(´;ω;`)
何かあればここで不安を解消していこうと思います。- 5月19日
ちぃ坊
コメントありがとうございます(´;ω;`)
片方だけで大丈夫なのか 時間そんなに経ってないのに大丈夫なのか
あげなきゃあげなきゃと焦るばかりで…(´;ω;`)
こんないっぱいいっぱいになるのは今だけだとは思うんですが、頑張って気長に 今日はこんなもの って思えるようにしようと思います。