
夜泣きの時間帯について具体的に知りたいです。21時から23時30分までの泣き始めは夜泣きと言えるのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが…
『夜泣き』って何時からの事を指すのでしょうか??
うちの娘は21時には1回寝ますが、僅か30分で激しく泣き始め、30〜1時間半グズグズし始めます。
↑この時間からすると23時30分までには落ち着いて再度7時まで寝ます。
大体ネットで色々見ても、夜泣きの時間帯を『夜中』と大雑把にしか書いてないところばっかりなので、具体的に何時から何時までの区間で泣くことを『夜泣き』というのか知りたいです。
子供の睡眠スケジュールは21時〜7時までという子が多いと思います。
それに対して社会人の睡眠スケジュールは0時~という方も多いかと思うので、夜遅くまで起きる生活に慣れすぎてしまい『夜中』という概念が分からなくなってます😅
細すぎるかも知れませんが、大雑把な表現が嫌いな性格なので…😅
- く(7歳)
コメント

ゆまま
私もどこからが夜泣きなのか正解は分かりませんが、私自身が寝てから泣き声で起こされたら夜泣きって勝手に思ってます💦

Kiiii
気象庁的に夜は18:00-06:00
夜中は23:00-02:00を指すそうですよ🌛✨
21:00から泣くってことはもう夜泣きに
当てはまるんではないでしょうか?🤔
-
く
ありがとうございます!!ものすごく参考になりました!!
- 5月19日

ずにゃん
わたしは、子供が夜の眠りにはいってからのなかなか泣き止まない泣きは夜泣きだと思っていたので、子供を8時に寝かせてそれ以降に泣いてだっこやとんとんで泣き止まない感じの泣き方は夜泣きだと思ってました!
-
く
ありがとうございます!
確かにいくら何やっても泣きやみませんよね💦
だから夜泣きと判断して良いのかなとは思いましたが、21時〜23時なんて私達からすれば全然早い時間なので、夜泣きという概念が無かったです💦- 5月19日

オリオリ
私は時間帯ではなく、泣き方かなと思っています。
寝ていて突然激しく泣いておっぱいあげてもトントンしてもしばらく泣いてる様なものは夜泣きかなと。
フニャフニャ泣きながら起きて対応したらすぐ寝るのは夜泣きではないと思います。
21時には眠たそうにしていますか?22時ごろに寝かせてみるのはどうでしょうか?^^
-
く
ありがとうございます!
21時前には眠たそうにしてるので、育児本を参考に21時までには寝かしつけるようにしてました!- 5月19日

えみみ
夜泣きって泣き止まないことじゃないですかね??
寝言泣きもあるし分からなくなりますよね💧

さくらママ
夜泣きは何しても泣き止まないことですよ!トントンや母乳やミルクあげても泣き止まないことですよ!
く
ありがとうございます!
そういう意味では、私が寝る0:30〜6:30まで全く泣かないので夜泣きは無いと思いました😅💦