
コメント

ちぴこさん
辛いですよね、分かります(>_<)
通勤のときはビニール袋をすぐ出せるところに入れておいて、音楽を聴きながら、次の駅で降りても大丈夫。と、自分を騙し騙ししながら乗ってました!
食べづわり気味だったので、こんにゃくゼリーが私にはあっていて、バッグに忍ばせていて、気持ち悪くなったら食べていました。
仕事中もちょくちょくトイレに行って丸くなったり、医務室を利用して休んでいました。
歯磨きのうがいで刺激されて吐いてしまうので、うがいは一瞬にしました(笑)
頑張って下さいね(>_<)

りぃ
辛い時は仕事休んで家にいた方が良いですよ!
電車で立ちっぱなしとかもキツイですよね。
色々試して自分にあった乗り切り方みつかると思います!
私は梅しばでした。
ただ着色料は気になります…
-
ぼのゆう
回答ありがとうございます。
仕事は休めるときは休んだ方がいいですよね。どうも気が引けて休みにくいのですが、体が一番大事なので無理しないようにやっていこうと思います!!
私も自分に合った乗りきり方見つけたいです!
教えていただいてありがとうございました(*^^*)- 11月3日

A⑅∙˚⋆
わたしはスッキリ感のあるレモン味の飴をなめてましたよ〜
つわりの対処法で調べると、何もしていないより飲み物を飲んだり食べ物を口にしていたり寝てたりしたほうがラクになるらしいです!実際に電車に乗る時は必ず飴舐めて過ごしてました。
-
ぼのゆう
飴は手軽でいいですね!
いろいろ試してみようと思います。
回答ありがとうございました(*^^*)- 11月3日

tocco
ご懐妊おめでとうございます(^^)
電車辛いですよね(´・_・`)
なかなか使いづらいかもしれませんが、社則で通勤時間をずらせたり、母子手帳の後ろにある健康管理連絡カードみたいなのを書いてもらうことは難しいでしょうか⁇
私は電車で立ちっぱなしだと腹痛が起きたり吐き気が強くなったりしたので、無理しないことをお勧めします>_<

okasan
辛いですよね〜つわり
過去二回、電車乗って通勤が1時間くらいあったので、ホント辛いかったです。1人目は若さもあったのか短く食べていれば大丈夫だったのですが、2人目が…
余裕をもって家をでて、
電車は二重マスクして目つぶってつくまでひたすら我慢、
駅に着いたらトイレ、職場に着いたら1日の半分くらいはトイレと仲良くしていました。しかも20週近くまで続いたので…
とにかくこの時期は好きなものだけ食べて、水分をちゃんととって休めるときは休むしかないです。
あまり我慢しすぎると目の前がブラックアウトしてしまうので思い切って休むのも手だと思います。
今3人目がぼのゆうさんと同じくらいなんですが…
育休中なので通勤はなく救われている反面2人目を上回る感じで家から出られません。子供にご飯作って食べさせるだけで精一杯です。
先が見えなくてつらいですが、きっと嘘みたいになくなる日がいつかはやってきます!
お互い頑張りましょう!

ゆまぷ
電車辛いですよね。
私はよくマスク二重にティッシュで鼻栓してました…笑
香水とか失礼ですけど、体臭とかが私は苦手だったので。
あとはひたすら飴なめてました!
あとは1口サイズのゼリーを持ち歩いてましたよ!
私も今、6週目なので頑張って乗り越えましょうね!(^^)悪阻の終わりは個人差ありますが、必ず終わりありますから!!

♡♡♡♡
つわり大変ですよね_(:3」∠)_
私もつわり真っ最中です(笑)
私は立ち仕事だったので
周りに迷惑を掛けたくなかったので
直ぐにお休みを頂きました。
電車に乗るとき
無理せず座ってくださいね。
私の友達で妊娠5ヶ月?とかで
用事があって一緒に出かけてて
電車立ちっぱなしで
いきなり倒れてしまったことが
あったので(´;ω;`)
あと私がしてる事は
電車に乗るとき臭いとかが
すごい気になるので
飴とかグミを口に含んでいると
気持ちが落ち着きます。

ちゃぽ♡
初めまして!
私も初マタで今ちょうどつわりが辛いです・・・
私も立ち仕事で職場の匂いで常に吐き気がして休んでたんですが今日病院で診断書を書いてもらって2週間の休職をさせて頂くことになりました。
やはり今の時期が大事なので体最優先にすべきだとここで学びました(笑)
辛いですが一緒に頑張りましょう!
ちなみに私は食べづわりと吐きづわりのダブルパンチです(笑)
ぼのゆう
ありがとうございます。通勤のときは気分が悪ければすぐに降りていいぐらいの気持ちでいた方がいいですね(^_^)
私も何か自分に合った食べ物とか乗りきり方を見つけるようにがんばります!
今はどうしたらいいかわからずに戸惑っている感じなので、いろいろ試してみますね。
親身になって回答くださってありがとうございました!
ちぴこさん
降りていいと思って乗ってましたが、実際に途中下車はしませんでした!気持ちを楽に持ってくださいね!
あと臭いに敏感になってたので、車内ではマスクをしてました。
仕事も休み時が分からないかもしれませんが、案外自分が気にするほど回りの人は気にしていないので、無理をしないでちょこちょこ休憩をとったりお休みをしたりしてくださいね★