![ゆきの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月13日に出産予定です。肌着などは準備中ですが、スリーパーやボディスーツも必要でしょうか?外出しないので悩んでいます。ご教示ください。
赤ちゃんのお洋服について
6月13日予定日です!
ちなみに今準備しているもの
短肌着6枚
長肌着1枚
コンビ肌着4枚
ロンパース半袖、長袖各1枚ずつ
ですがこれでは足りなそうでしょうか?
スリーパーとかもあったほうがいいですか?
あとちなみにボディスーツ(お股でパチッと止まるピッタリしたやつ)というのは肌着の上に着せるものなのでしょうか?1枚で着るものですか?1枚とすればコンビ肌着との使い分け方がわかりません……
生まれたら1ヶ月ほど実家にお世話になる予定で、1ヶ月検診から家に戻る予定でいます。
ちなみに実家がド田舎すぎて、ちょっと足りないもの買いに行くにも片道40分ほどかかるので準備は万全に、どうしても足りないものはネットショッピングで買い足そうと考えています。
だいたいのものは買い揃えたつもりですが、お洋服についてがサッパリ分かりません( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )
新生児のうちは外にも出ないので、肌着1枚でいいだろうと思っていたのですが
今日たまたま産婦人科で読んだ雑誌で、6月生まれでボディスーツやロンパースも準備した!とゆう体験談もあり
もう少し肌着以外の服も準備したほうがいいのか悩んできました( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )
初歩的すぎてお恥ずかしいのですが教えてください( ˘ω˘ )
- ゆきの(6歳)
コメント
![maRio❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maRio❇︎
暖かい時期なので大丈夫だと思いますが、ロンパースの半袖でもう少しあってもいいかと!!
もしどこかで買ってすぐに着替えるというのであればいいですが、検診でウンチして漏れたら着替えなきゃいけないです!
私はお出かけの際に必ず肌着とロンパースの替えを用意するので、検討されてはいかがでしょう?
![3児まま(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児まま(^^)
夏はコンビ肌着1枚でいることが多いのでもうすこしあってもいいかもです!お出かけのときは短肌着にロンパースでした!スリーパーは必要ないと思います!バスタオルかけておきました!ボディスーツは短肌着やコンビ肌着が着れなくなったら使ってたのでまだ買わなくていいと思いますよ(゚ω゚)
-
ゆきの
コメントありがとうございます!
コンビ肌着、やっぱり使うのですね~😮夏にかけて重宝しそうですしもう少し買い足しを検討してみます!
ボディスーツはまだ先でしたか!🙂
今日読んだ雑誌にオムツがずれなくて重宝した~なんて書いてあったもので新生児から着るものかと思っちゃいました🤧
ありがとうございます!- 5月19日
![rairii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rairii
うちも第一子は6月生まれですが、とても暑くて肌着で過ごしていましたよ!
エアコン無いのなら、ボディスーツ?あのハイレグというかあれ一枚で肌着代わりに着せていましたよ!暑い日にはあれ一枚でちょうど良かったです。長袖は一枚あればいいと思いますよ。肌着が多めにあればミルクの吐き戻しや、汗での着替え産後1ヶ月は着回せると思います!
-
ゆきの
コメントありがとうございます!
山なのでエアコンなしで涼しく過ごせる土地です~
ハイレグ!そうですそれです😂その位置づけがよくわからなくて😮あれは1枚でいいんですね🎀
ボディスーツかコンビ肌着もう少し買い足してみようと思います🎀ありがとうございます!- 5月19日
-
rairii
あの、ハイレグみたいなのは本当は、ロンパースとかカバーオール、ツーウェイオールとかの下に肌着で着せるのが正しい使い方かとは思います!あとは被せる服、ティシャツとか着るようになったらその下に肌着として着せたりが正しいのかな?と思いますが、夏は暑いからあれ一枚で全然重宝しました!😊
- 5月19日
-
ゆきの
ピッタリしてるから肌着扱いでいいんでしょうかね( ˘ω˘ )
可愛い柄のもあるので、どうゆう時に着るものなのか混乱していました😂
暑い時は1枚で、お出かけするときは肌着扱いでって感じで買い足し考えてみます((o(*>ω<*)o))- 5月19日
![ぽっちゃまん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっちゃまん★
お洋服迷いますよね😂
ボディースーツは肌着です。足がよく動く子だとはだけたりするのでボディースーツの方がお腹出たりしないですが、新生児なのでなくてもいいかなと思います😃
6月ですと梅雨入りなんかで気温低い日もあると思うのでロンパースもう少しあると安心かなと思いました。お洗濯のサイクルにもよりますが、全体的に枚数少ないかなと思います。💩漏れたりミルク吐いたりとお着替え多い子だと結構必要です💦
ドレスオールなんかだとサイズ少し大きめでもきれるので、長く使えますよ😊
スリーパーはまだなくてもいいかなと思います。おくるみはありますか?あると便利ですよ😊
-
ゆきの
はい、めっちゃ迷います😂
つい可愛くてあれもこれも手に取っては、使わないうちにサイズアウトするかも……とハッとして棚に戻してます(つд⊂)
なるほどあのタイプは確かにピッタリしててお腹出なくていいかもですね!夏が終わる頃に買い足してもいいかもしれないですね🎀
ロンパース実はもう少し用意してましたがそんなにいらないかと家に置いていく所でした💦やっぱり念の為持って行きます!3枚ほどあります🎀
おくるみは、自作したのが1枚、プレゼントに貰ってしまったのが2枚とあります( ˘ω˘ )肌寒い日はくるんであげたいと思います!ありがとうございます🙂- 5月19日
![ryoko040](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryoko040
スリーパーはなくて大丈夫です🙆♀️
ボディスーツは1枚でもきれるものです。
コンビ肌着との違いは股がボディスーツだと動きやすくなるので、赤ちゃんが活発になってくる3、4ヶ月ぐらいにコンビ肌着から変えるのがいいと思います😊
肌着がそれぐらいあればあとはネットショッピングで大丈夫です!
あまり短肌着ばかりあってもすぐ着なくなっちゃうので💦
-
ryoko040
あと肌着の上に着るロンパースはもう2枚はあったほうがいいかもしれませんよ😊
1ヶ月検診がわりとすぐ着ちゃうので前開きのものですね(*゚▽゚*)
1ヶ月すぎて2ヶ月からは予防接種などあるのでお出かけする機会が増えてきますから、そしたらまたサイズみながらロンパースを買い足していくかんじです☺️- 5月19日
-
ゆきの
コメントありがとうございます😀
ボディスーツの存在意義がようやくわかりました!ちょうど秋くらいに買い足しても大丈夫そうです🙂
ロンパース実はもう2枚ありますが1ヶ月はそんなに使わないかな?と家に置いていくところでしたので念の為持って行く事にします💦
サイズアウトしちゃうともったいないですもんね😂
安心しました!ありがとうございます( ˘ω˘ )- 5月19日
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
生まれたときの体重にもよりますが、
あんまり新生児のは使わないです
1か月したら50は終了でした
スリーパーはまだ持ってないです
そんなに動かないから
要らないかな
8か月の今は、必要かも
寝てるときに、布団から落ちてます
-
ゆきの
コメントありがとうございます!
今で3000推定超えてるようなのでなかなかでかくなりそうです👶
すぐ大きくなりますもんね!
スリーパーはもう少し寒くなって動くようになったら買い足すことにします( ˘ω˘ )
ありがとうございます!- 5月19日
![すくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくる
私は最初はツーウェイオールを良く使いました!
新生児のオムツ換えはかなり頻繁ですから、ドレスオール状態にして、成長して手足を良く動かす3-4ヵ月頃にカバーオールとしてつかってました(*・ω・)
ロンパース各1枚だと洗い換えが無いのでは??
寒い日や暑い日が続いたり、吐き戻してお洋服が汚れることも考えられますし、1ヵ月検診やお出かけ先でも、お着替えは1セットは少なくとも要りますから、肌着以外の服ももう少し欲しい所ですね!
出産祝いで貰える可能性もありますが、大体はちょっと大きくなってきてから使える、おしゃれな物をくれる方が私の周りでは多かったです(^_^;)
-
ゆきの
コメントありがとうございます!
新生児のときは肌着を着せず、ツーウェイオール1枚とゆうことでしょうか?😀
ロンパースは実はまだありますが1ヶ月検診までは出かけないし使わないかな~とうちに置いていく予定でした😂一応実家に持っていくことにします!
ありがとうございます!- 5月19日
-
すくる
肌着着せてからツーウェイオールですね!(^_^;)
最近の少し肌寒い気候で退院しましたが、看護師さんからの持ち物指定で短着+長着+服(私はツーウェイオール)+おくるみで退院しました
少し暑いと短着か、長着を1枚減らして様子を見ています(*・ω・)
もうちょい暑くなってまだエアコン稼働させない場合は肌着のみで過ごしたりしますが、エアコンをつけるのであれば、肌着+服で、ねんねの時にその上からバスタオルなどをかけてましたよ(*^^*)- 5月19日
-
ゆきの
ありがとうございます!
最近退院なさったのですね🎉
結構思ってたよりも着せて大丈夫みたいで目からウロコです💦実家は山なので都会よりは気温低めですし夏とはいえお洋服多めでもいい気がしてきました💦
肌着の上に着るものを増やそうと思います( ˘ω˘ )ありがとうございます!- 5月19日
maRio❇︎
ちなみに私はUNIQLOのボディースーツタイプの肌着を愛用してます。
その上にロンパースを着せてます。
短肌着は暑いから着せてないです。
UNIQLOの肌着を着せる時はコンビ肌着は着せてないです。
ボディースーツのデザインがどんなのかでコンビ肌着の代用かロンパースの代用と使い分けてます!
ゆきの
コメントありがとうございます!
検診のころには我が家に帰ってこれるのでそうしたら買い足しても間に合いそうですかね😮
なるほどお出かけのときの換えまでは気が付きませんでした( ˘ω˘ )
お出かけするようになれば買い足してみます( ´ ▽ ` )ノありがとうございます!