
コメント

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
アデノウイルスも種類があるのでどの系統かにもよると思います!
娘が5月2日にアデノウイルス胃腸炎の診断受けて2泊3日入院、熱が下がって普通通りご飯やミルク食べれたら登園可でした!
その後すぐに今度はアデノウイルス扁桃炎になりました。
それは4日ほど高熱と微熱の繰り返しで完全に熱が下がってから2日で登園可と言われましたよ!
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
アデノウイルスも種類があるのでどの系統かにもよると思います!
娘が5月2日にアデノウイルス胃腸炎の診断受けて2泊3日入院、熱が下がって普通通りご飯やミルク食べれたら登園可でした!
その後すぐに今度はアデノウイルス扁桃炎になりました。
それは4日ほど高熱と微熱の繰り返しで完全に熱が下がってから2日で登園可と言われましたよ!
「保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
ちなみに大人にはあまり感染しないと聞きました!
いつも娘の風邪を貰う主人もアデノウイルスは貰わなかったです!
ただ子供間では感染力強いので入院も隔離でしたし、保育園のクラスで流行らせてしまいました😭