
コメント

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
アデノウイルスも種類があるのでどの系統かにもよると思います!
娘が5月2日にアデノウイルス胃腸炎の診断受けて2泊3日入院、熱が下がって普通通りご飯やミルク食べれたら登園可でした!
その後すぐに今度はアデノウイルス扁桃炎になりました。
それは4日ほど高熱と微熱の繰り返しで完全に熱が下がってから2日で登園可と言われましたよ!
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
アデノウイルスも種類があるのでどの系統かにもよると思います!
娘が5月2日にアデノウイルス胃腸炎の診断受けて2泊3日入院、熱が下がって普通通りご飯やミルク食べれたら登園可でした!
その後すぐに今度はアデノウイルス扁桃炎になりました。
それは4日ほど高熱と微熱の繰り返しで完全に熱が下がってから2日で登園可と言われましたよ!
「保育園」に関する質問
療育施設の見学に行き、色々聞いてきました。言われた言葉で印象的だったのが、横で比べないで縦で比べて!周りの子じゃなくて、1年前の子どもと比べて!確かに保育園のクラスの子と比べて出来ないことが多く、メンタル的…
旦那と育児の方針が合わなくて困っています。 現在3ヶ月の子供を育ててます。初めてです。 私自身は赤ちゃんと関わる機会がなく、旦那は親戚に赤ちゃんや子供がいるため何回か関わりは持っています。 3ヶ月になった子供…
転園を後悔しています..。 現在、年少の子供がいるのですが 2年間通っていた校区外の保育園を転園し 4月から校区内の保育園に入園しました。 前の校区外の保育園は 入園時、希望してた園ではなく たまたま入ることが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぷりんけつ☆ぷりんけつ
ちなみに大人にはあまり感染しないと聞きました!
いつも娘の風邪を貰う主人もアデノウイルスは貰わなかったです!
ただ子供間では感染力強いので入院も隔離でしたし、保育園のクラスで流行らせてしまいました😭