※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義両親が孫に執着していて、育児に干渉されて嫌な思いをしています。義母が写真を見てはアドバイスを送り、義父も更新頻度を批判。義母がログイン時間が短くて気持ち悪いと感じています。初孫フィーバーはいつまで続くのか心配です。

義両親が孫に執着?している感じがして嫌です💦

子供が生まれてから色々あって、だんだん嫌いになり8ヶ月の今かなり嫌いです。
生まれてすぐのときに「みてね」のアプリを教えてしまったのですが、義母は写メや動画を見ていちいちくだらない育児アドバイスをラインしてくるわ、旦那もこういう写真は載せるなだの親が楽しみにしてるんだからもっと更新頻度を上げろだのケチつけてくるわで嫌になりました。

で、更新するのを辞めました。
もう4ヶ月くらい画像あげてない(ストレージがわりに使ってるので自分だけ見れるようにしてる)のに、いつ見ても義母のログイン時間が24時間以内とかで何を見てるの?と思ってしまいます。
公開してたときはフォトブックまで作ってたみたいです。
これって普通のことですかね?
正直、気持ち悪いと思ってしまいます。
嫌いになった理由も、名付けにケチつけたり可愛がりはするけど無責任な発言したりで「あんたの子供じゃないんだよ!」と言いたくなるような言動が多かったからかも知れませんが‥

初孫フィーバーって何歳ぐらいまで続くんでしょうか💦
同じような感じだったけど直ったとか終わったっていう方いますか?



コメント

シルシル

うわー、めんどくさいお義母さんですね。
フォトブックはお子さんの親が
作るものだと思いますが、、、。
勝手に作るのは気持ち悪いと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり気持ち悪いですよね😭!
    義母も、それを気遣う旦那もめんどくさいです💦

    • 5月19日
deleted user

本当に面倒くさいですね 😭
とにかく暇で仕方がないんでしょうね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、他にやることないのかよって思います💦私よりみてねにログインしてると思います😱😱

    • 5月19日