※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
お金・保険

保険証が出来ても自費で支払った医療費は返金されないのでしょうか。

3月いっぱいまで仕事をしていて4月から働いてません。
保険証は旦那さんの扶養になったのですが、、、
保険証が出来るまで1ヶ月かかりました。
その間2回産婦人科に受診で行ったのですが自費で払ってたのですが、保険証出来た後にお金が戻ってくるかと思ったら、受付の方に妊娠は病気じゃないので!と対応悪くされ、結局はお金の返却がないそうなのですが、そういうものなのでしょうか。。

コメント

食欲不振期間

病院の対応あまりよくありませんね。
病気じゃないので!という言い方はどうなのかなと思います😢
大変不快な思いをされたかとお察しします。

基本的には、妊娠の検診は健康診断などと同じ扱いになりますので、健康保険の適応ではなく実費負担となります。
そのため、行政がクーポンを支給していたりなどと負担してくれている場合も多いのかと思いますので一度お住いの自治体に確認して見てください😊

ただ、保険証がない間に、お薬の処方があったりなど医療行為とみなされるものは保険が適応になります 。
何も異常がない普通の検診でしたらお金は戻ってこないかなと思います😞

  • くろ

    くろ

    クーポン使用する前の診察でしたので採血とかしたときには二万円もかかりました。。
    やはり返金はないのですね😖
    お返事ありがとうございます。

    病院はいいところなんですが事務の方1人だけ対応悪くてその人だといつも不快な思いになります。

    • 5月18日
  • 食欲不振期間

    食欲不振期間

    そうだったのですね!採血などは確かに高くなってしまいますね…😢

    受付事務は病院の顔なのに…もう少しきちんと説明してくださったらその場で納得できることなのにと思いますね😞
    病院がいいところだけに、残念ですね 😣

    • 5月18日
  • くろ

    くろ

    そうですね、他の方は返金出来ますのでと言われたので戻ってくるものだと思ってたのでなんか損な気分です。

    • 5月18日
ぱん

ごめんなさい、私は社会保険勉強しただけなので、領収書みてもわかりませんでした💦
でも、治療内容が一緒なら、2枚目の方も保険適用なはずですよね…

あと、私は月をまたいだらいけないという記憶だったのですが、ほかの方のコメントを見ると次の月でもいいみたいなことありますね。
私は、自分のときも子供のときも、当月内に再提示を求められたのですみません💦
でも、融通が利くところでも翌月までしか病院での返金は無理ってことなのかな。

でも、保険証まだ届いてないっていう話をすると、いつまでに持ってきてねって話は普通してくれるんですけどね…。
不親切なのか、保険適用外だったから意味ないと思われたのか、多分前者でしょうが…💦

  • くろ

    くろ

    親切にありがとうございます。
    自己負担30%と100%がよくわかりませんね。今日違う事務の方いたら聞こうと思ったのですがその対応悪い方にあたってしまって聞けなかったんですよね。
    友達も同じとこ通ってる人がいるのでちょっと聞いてみたいと思います。
    ありがとうございました❤️

    • 5月18日
ゆぁ

そうですね(・・;)
妊娠は病気ではないので保険証は使えません。受付のかたがそう言われるということは、保険証出していても払っていたお金だと思いますよ✨

  • くろ

    くろ

    お返事ありがとうございます。
    保険証出してれば3割負担だったってことですよね?
    採血の日と診察で2万以上かかってしまいました😖

    • 5月18日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    いえ、妊娠に関する検査はお薬とか出ないかぎり基本は保険証を出していても10割負担なので、払うお金はかわらないはずです(^^;(言い方はムカつきますが、受付の方の言うとおりなので)
    病院ではないとわかっていても痛い出費ですよね…

    • 5月18日
  • くろ

    くろ

    だいぶ痛い出費でした。。

    • 5月18日
サクラ

妊婦健診の無料券から足が出た分という意味ですか??多分保険診療ではなく、自費診療になる検査とかだったのではないでしょうか😅私も無料券使ってもプラス数千円払った事何回かありました💦 それにしても受付の方の対応悪いですね😣もう少しキチンと説明してくれたら納得して終われるのに😣

  • くろ

    くろ

    母子手帳もらう前の話なんです。
    そうですよね、一言説明が欲しかったですし、首とかかしげられての対応だったのですごく悲しかったですね。

    • 5月18日
ぱん

妊娠は確かに保険適用外なので、私も産婦人科で保険証使ったことほとんどないです。
3割負担にならないんですよ。
行政のクーポン発行前だと、全部実費ですよね💦
でもクーポン発行されていても、私の自治体は健診費用のみの割引だったので、最初の受信はどのみち保険証やクーポンがあったところで自己負担だと思います。
それにしても、対応が悪くて嫌になりますね…

  • くろ

    くろ

    保険証がまだあるときは3割負担だったんです。領収書をみると。
    保険証ないときは10割になってました。
    検診チケットもらってからは薬だけお金かかっていた気がします。

    • 5月18日
  • ぱん

    ぱん

    じゃあ、保険適用内の治療だったんですね!!
    じゃあ、領収書もまだお手元にあるよですし、保険証来てからご主人の会社の健保に手続きしたら7割戻ってくるはずですよ!
    手元に保険証がなくても、ご主人の扶養の保険の期間ではありますよね??
    無保険期間はないはずなので。

    私はやったことないので、手続きに関しては詳しくないですが、一度問い合わせてみては?
    月をまたぐと、病院ではやってもらえません💦💦

    • 5月18日
  • くろ

    くろ

    領収書を事務に見せたら返金出来ないと言われたんですよね。
    違う事務の人には返金出来ますと言われたのでわからないんです。。

    • 5月18日
  • くろ

    くろ

    これです

    • 5月18日
  • くろ

    くろ

    これです

    • 5月18日
  • ぱん

    ぱん

    返金できないというのは、病院からは返金できないということかもしれないですよね。
    月をまたいだら、病院では返金できないので、保険証忘れたときなんかは、今月中に必ず保険証持ってきてくださいって言われます。
    返金できますというのは、手続きすれば健保から返金されますよーということじゃないかと思います。

    保険適用の治療なら、自分で手続きすれば帰ってきます!
    返金してくれるかどうかという聞き方ではなく、保険適用の治療かどうかを改めて聞いてみては?領収書見て、保険適用だということが確実にわかれば、健保に問い合わせればいいと思います。

    月をまたいでしまうと、病院ではどうにもできないので、人によって答え方が違うのかもしれません。

    • 5月18日
Eritama

まさに同じ頃(3月)に扶養に入りました!
病院で会計時に、いま保険証作っている旨つたえたら、来月までに保険証持ってきてくれたら返金しますと言われ、無事4月に返金してもらえましたよ!
レシート?領収書は、必ず必要ですが、、、。

↑あくまでも、妊娠初期の母子手帳や割引券を貰う前の段階の話です。
母子手帳貰ってからは、妊娠は病気ではないから保険証の割引はないかと、、、

  • くろ

    くろ

    わたしも同じ時期なんです!
    保険証出したの5月だったから返金なかったのかなぁ。。そーゆぅことも伝えて欲しかったです。。

    • 5月18日
ひな

妊娠何週のときに行きましたか?母子手帳をまだもらっていない時ですか?

  • くろ

    くろ

    妊娠母子手帳もらう前(妊娠9週目)ともらってからです(妊娠11週目)

    • 5月18日
  • ひな

    ひな

    母子手帳貰ってから受診したのは、妊婦健診でしたか?(検診チケット使いましたか?)

    • 5月18日
るい

保険証は患者の登録情報で必要なので毎月提示しなくてはいけませんが、妊婦においてはなにか異常がない限り保険適用にはなりません。
初期から出産まで全てが自費負担になります。
血液検査をするとかなり高額になるので痛い出費ですよね...
妊娠は病気ではないので!と言うのも間違ってはないけどそこは事務員としてちゃんと説明すべきところですよね!😨
次の検診の時にでも先生に苦情を言ってもいいと思いますよ!
事務員って病院の顔なので教育がなってないなんてありえないですよね😅

  • くろ

    くろ

    その通りなんですけどね。でも言い方が腹立ちましたね。なんでわからないの?みたいに首かしげないでほしいですよ。本当今日は腹が立った1日でした!赤ちゃんに響きそう😖

    他の事務の方は親切なんですがね。あいつぅーーーー!だけ。わら
    言えるかなぁ。。先生に言えるかなぁ。。わら

    • 5月18日
ひなmam

病院に行く際の
内容によるって
聞いたことあります。不確かですが。
もし妊娠してても
出血してるとか
妊娠知らなくて
生理がこないとかもかな?

最初から健診だと
適応されないかと思います💦

言い方はなんか
カチンときますよね(╬ Ò ‸ Ó)
わたしそんな時
その人の事
上に教育してもらうように言いますよ⭐️

  • くろ

    くろ

    上がその人ぽいんですよね。。。
    だから誰に言えばぁと思ってしまって。でも口コミ見たら事務の対応が悪かったと書いてあったのでもしかしてその人のことなのかなぁと思いました。わら

    • 5月18日