※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
妊娠・出産

妊娠後、猫の匂いがストレス。猫を別部屋に移したいが、旦那が理解せず。上手に伝える方法は?

妊娠してから猫の匂いがとてもストレスです。
リビングにケージを置いてるのですが、匂いがとてもします。
つわりを誘発させる匂いなので結構きついのですが、旦那は猫の匂いに慣れてるので理解しにくいみたいで...

旦那が連れてきた猫なのですが、違う部屋に置きたいのですがどうすれば角が立たないように言えますか??

コメント

ハル

咳が出る、痒くなるなど匂い以外のことではダメでしょうか?

またはトキソプラズマが気になるなど💦

  • うさ

    うさ

    確かにトキソプラズマも気になるので言ってみます😭

    • 5月18日
deleted user

つわりのせいで無理やからごめんやけど違う部屋に置いてってはっきり言います。
つわりについての知識もっと得て欲しいですね、旦那さん。。。
米が炊けるにおいがダメな人もいるくらいなのに猫の匂いなんて無理すぎますよね。

  • うさ

    うさ

    もうリビングのどこにいても猫の匂いがするので本当にストレスです💦この間ゲージを掃除してもらったんですけどそれでも匂いします😭

    はっきり言ってみます、、

    • 5月18日
なぎ.*

つわりの時は匂いに敏感になってしまう事もありますよね( p′︵‵。)
素直につわりには色々あるみたいだけど私は匂いがキツイみたいだから、つわりが辛い間だけ別の部屋にゲージを移してもいいかな?って聞いてみてはいかがですか??
けっこうトイレも消臭の猫砂とシートでも敏感な時は匂いが気になったりしますよね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
うちも猫がいますが、ないがしろにしてると思われると旦那が溺愛しているので怒られると思います( ;∀;)笑

  • うさ

    うさ

    猫の尿とかって結構きついのでいくら消臭とかでも匂いが結構ひどいです😭
    うちの猫は癖悪いので、多分ゲージ内のトイレ以外のところでもしてるかもしれません💦

    • 5月18日
  • なぎ.*

    なぎ.*

    うちの子は猫用の部屋にタワーやゲージ置いてますが、基本家の中、寝室以外は自由なので発情期の時はテレビの裏とかやられてました( ;∀;)笑
    一歳すぎて避妊してからはあまりなくなりましたが何度か梱包材とか置いておくとトイレと間違えてしてる事がありましたよ⤵︎💦
    乾いてからの匂いがキツイですよね⤵︎
    除菌のスプレー持って至る所を拭いてました( p′︵‵。)
    旦那さん、妊娠中はホルモンの影響等で体質が変わる事を理解してくれるといいですね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    うちの旦那はトキソプラズマの説明をしてもトイレ掃除を忘れるので普通に私がやってて検査怖かったです(´◦ω◦`)💦

    • 5月18日
*夢*

うちも猫がいます!
ずっと猫を飼っていますがそれでも妊娠中は猫の匂いはダメでした;

赤ちゃんが産まれてからことも考えて
部屋の模様替えも兼ねて移動したいんだけど!って相談してみるのはどうでしょうか?