![おもちもちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳の女性が、子供の学資保険について相談中。ドルスマートを勧められたが、リスクを考えて悩んでいる。終身保険を使わず、新たな学資保険を検討中。JAの資料請求も済んでいる。どんな保険が適しているでしょうか?
こんにちはー✨
現在私は30歳で0才児の学資保険のご相談です✨
先日、学資保険の相談でほけんの窓口に相談したらメットライフのドルスマートをすすめられました。上の子には、終身保険を学資保険かわりにと契約しています✨
ほけんの窓口では、資産分散でドル建てでもいいんじゃないかと言われましたが、リスクを考えると気がすすまなくて💦
上の子に600万の終身保険をかけているので、それを使わずに寝かせててできれば今回かける学資保険を使うようにしたいと考えています。
それをふまえて率のいい保険は何がおすすめですか?
JAは資料請求しています✨
- おもちもちもち
コメント
![ちぇりりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇりりー
私も検討しましたが、
使うお金の目的と時期がある程度明確に決まっているお金なので、その時の為替リスクを回避できないなーと思って日本円にしました。海外の大学に行かせる予定があるならメリットがあるかもしれませんが。
結局今回はニッセイで契約しました。
![ひつじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひつじ
来週、JAで契約する予定です!
保険の窓口に2箇所くらぃ行ったんですけど、学資は一切勧められず…
弟の嫁のお父さんが保険会社の社長で、話を聞いてみたら、そおゆうところは紹介料が高いものをまず取り扱って勧めると言われたので、
私は返戻率で決めました。
-
おもちもちもち
コメントありがとうございます✨
私も学資保険全くすすめられませんでした💦
紹介料の話、ネットでみたことあります💦
JA良さそうですよね✨私もJAに相談してみます(^^)- 5月18日
-
ひつじ
知ってらっしゃるなら安心しました!
良かったです!
ちなみに、返戻率 108.8%です。
出生後だと108.5%だと思います!- 5月18日
-
あんこちゃんママ
横から質問失礼します。
教育資金を学資保険or終身保険orドル建て終身保険迷ってます。
JAは返戻率いいのですか??- 6月2日
-
ひつじ
JAいいですよ~
払込期間を何年にするか等で変わってきますが、105~108%です!
医療費かかる市に住んでますか?- 6月2日
-
あんこちゃんママ
返信ありがとうございます!
学資保険はどこも利率悪く、良くて102%なので迷ってて。終身保険だと一括引き出しになるので、そこも迷って。
医療費は中学卒業まで500円かかる地域です。- 6月2日
-
ひつじ
だったらJAでもいいかなぁって思います!
中卒後に、またその時に合った保険に入るとかはどおですかね?
ドルはどこも勧めてきますが、私はこわくて💦
子どものではないですが、旦那がオーストラリアドルの保険に入ってますが、理由は安定してるかららしいです。- 6月2日
おもちもちもち
コメントありがとうございます!
そうなんです、今回の保険は時期が決まっているんです💦やっぱりその時の為替で損してしまうリスクありますよね💦
もう一度検討してみます💦
ちぇりりー
一人目の時と比べて返戻率悪すぎて考えるのも気乗りしませんよね😂😂JA、明治安田、ソニーあたりがまぁまぁ返戻率が良くて、その辺りで検討しました。出産直後で大変だと思いますが頑張ってください☺️✨
おもちもちもち
そうなんですよ💦あの時が率が良くて今の返戻率を聞いて愕然しました!(笑)
明治安田生命とソニーも調べてみます✨ありがとうございました(*´ω`*)
ちぇりりーさんももうすぐご出産なんですね❤出産頑張って下さい❤