※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヘルパー
子育て・グッズ

黄昏泣きはいつから始まりおわりますか

黄昏泣きはいつから始まりおわりますか

コメント

みなみママ

大体3ヶ月頃からと聞きますよー!

みなみママ

途中でした💦
終わりは個人差があるみたいですねー(´゚ω゚`)
うちは始まったかな?と思いましたが何をしても泣き止まない!ってことはなかったので、ただ1日の疲れが出てきてなのかなーと過ごしてます

  • ヘルパー

    ヘルパー

    ですよね。なかなか最近だっこしてあげられなくて

    • 11月3日
えりこ

うちの子は3ヶ月過ぎたぐらいから約2週間程でした。
何をしても泣き止まないと言いますが、首がしっかりしだしたからか、私に寄りかかった状態で太ももにお座りをさせたら、泣き止むようになり、それから黄昏泣きは徐々に解消されました(ヽ´ω`)
太ももをムギュムギュしたり、足を曲げ伸ばししながら泣き声を真似したら、泣き止むこともありました!

大変ですがいつかは終わりますから、少しの間だけは甘えさせてあげてください♡

  • ヘルパー

    ヘルパー

    まだ黄昏泣きは出てないですが最近めまいが凄くて

    • 11月3日
  • えりこ

    えりこ

    そうなんですか( ˙﹏˙ )
    大丈夫ですか??
    お母さんが体調悪いと、なかなか思うようにアヤしてあげられないですからね…
    貧血ですか??
    病院に行かれてみてはいかがでしょうか。
    立ちくらみで倒れてしまっても危ないですし…

    • 11月3日
  • ヘルパー

    ヘルパー

    なんかつかれちゃて

    • 11月3日
  • えりこ

    えりこ

    そうなんですね。
    3ヶ月頃になると、赤ちゃんも笑顔がみられるようになると思います。
    可愛く感じられると思いますよ。
    お話を聞いてもらえるお友達や家族はいますか?
    お話や愚痴を言うだけで少し楽になったりすると思います。
    寝られるときに寝て、休息もしてくださいね。

    • 11月3日
  • ヘルパー

    ヘルパー

    19時ぐらいに息子は寝るのですが、パパが寝過ぎだからといわれて聞いてくれません

    • 11月3日
  • ヘルパー

    ヘルパー

    病院に行ったらストレスだと言われました

    • 11月4日
  • えりこ

    えりこ

    お医者さんは、どのようにストレス解消してくださいと言っていましたか?
    そのようにいたらいかがでしょうか。

    育児や、旦那さんとの意見われのストレス、大変だと思います。
    無理なさらずに。

    • 11月4日