
ベビービョルンの使い方について、胸側にもたれさせるか、ベビービョルン側にもたれさせるかで悩んでいます。どちらが正しいか教えてください。
生後1ヶ月のママです。
ベビービョルンが首すわり前から使えるということで本日デビューしたのですが、子供の頭の位置について質問させてください。
装着したときに頭を母の胸側にもたれさせるのか、ベビービョルンの側に頭をもたれさせるのかで悩んでます😣
胸側にもたれさせると息がしんどそうだし、
ベビービョルン側にもたれさせると私が前傾姿勢になってしんどいです。
前傾姿勢にならないように後ろの紐を緩めると子供の姿勢がまるまってそれもしんどそうに見えます。
どっちが正しい使い方なんでしょうか?
- まる(6歳)
コメント

ころろ
わかります!
私の場合、胸側にもたれ掛けさせて頭の後ろにタオルを敷いてました。
カクカクしないことが大切だと思います。

ままたまご
私も最初迷いました!
胸側で、ちょっと横向かな。
なるべくだっこひも無しで縦だっこしてる時の形に近づけます。
かなり密着させます。
横向にしてるとだんだん顔が上向いて来てたので、背中の所を折って、手で支えてました😂
-
まる
胸側が多いようですね!
タオルを使いながら、胸側横向きにして、苦しくないように工夫してみます😊
見本になってる写真は首が座ったかのようにしっかり縦抱きになってますよね💦- 5月17日
まる
同じことを考えた方がいて安心しました!
確かに、安全を考えるとかくかくしないことが重要ですね。
これから汗もかく時期だし、タオルをはさむ方法を試してみます。
ありがとうございます😊
ころろ
これから暑くなりますし、私の場合、
胸→ブラ→タオルで包んだアイスとかに入ってるアイスノン→子供→タオル→抱っこ紐にしてます(^^)
よかったらお試しを。