
コメント

退会ユーザー
南鳩ヶ谷にある高橋LCは、通って出産までしましたがあまりオススメしません💦
医療センターは結構評判いいみたいですよ◎

退会ユーザー
高橋レディースクリニックはやめたほうがいいです✋💦 安全性でいうなら総合病院ですが川口市立医療センターですね😌あとはさとうレディースや水上レディースクリニックなどでしょうか?
-
ゆうなママ
回答ありがとうございます😊
高橋LCやめたほうがいいんですね💦
行かれてたんですか?
医療センターは安心なんですね😄
さとうLCと水上LC、家からも通いやすそうです😊- 5月17日
-
退会ユーザー
行ってはないですが、ちょっと色々知っていて友達には絶対にオススメしないです😅💦水上レディースクリニックは友達が通っていて、安いのに4Dエコーは毎回無料で見せてくれるし、一ヶ月検診のときにホテルのお食事券をくれて食事の間、クリニックで子供を預かってくれたりするらしいですよ😊
- 5月17日
-
ゆうなママ
そうなんですね💦
水上LC、すごいサービスいいですね☺️4Dエコー無料でみせてくれるのいいですね🤩
クリニックで預かってくれてお食事なんて、産後のうつの時助かりますね😊先生や助産師さんの評判は、どうなんですかね?- 5月17日
-
退会ユーザー
友達は医院長?にみてもらっているようですが、日本人ではなく台湾の先生らしく、手技はちょっと雑と言っていました(笑)でも、それ以外は特に聞いてないので、評判は悪くないのではないでしょうか😌✨
- 5月17日
-
ゆうなママ
台湾の先生なんですね😀
日本語は、上手かわかりますか?
色々不安な事聞いて答えてくれるか心配でして😅- 5月17日
-
退会ユーザー
日本で医師免許取るような方ですから、恐らくペラペラかと(笑)悪い噂も聞かないですし、大丈夫かとは思いますよ😌まだ週数も早いですし、もち1度受診して気になればほかの病院に転院しちゃうのもありですよ!いい病院が見つかりますように✨
- 5月17日
-
ゆうなママ
そうなんですね😅
実際自分で行ってみないとわからないものですよね💦
お話ありがとうございました😊- 5月18日

chel**
東川口と東浦和の間にある、埼玉協同病院で産みました(o^^o)
建物は古いですが、総合病院なので何かあった時に安心だし、値段もリーズナブルですし、助産師さんや看護師さんがとても親しみやすいです♪
食事は豪華ではないですが普通な感じです!
私はまたここでお世話になれたらなと思ってます♪
-
ゆうなママ
回答ありがとうございます😊
埼玉協同病院ノーマークでした💦
HPのぞいたら、丁寧に説明されていてわかりやすくて信頼できそうですね☺️助産師さん、看護師さんが親しみやすいっていいですね😊
リーズナブルなのがいいですね笑- 5月17日
-
chel**
駐車場も広いですし、東川口駅と東浦和駅からはバスも出ていますよ(o^^o)
HPに記載されてなさそうなところで残念なのは、面会制限が厳しいところですかね💦親族までで友人は呼べませんでした(*_*) 12月だったので余計に厳しかったのかもしれませんが…
予約金10万円必要ですが、退院の精算時にいくらか戻ってきた気がします♪- 5月17日
-
ゆうなママ
面会厳しいのは、そんな気にならないです😊赤ちゃんがいるから、誰でもオッケーなほうがちょっと心配ですし😅
子供は、親族扱いになりましたか?- 5月17日
-
chel**
その面では安心ですね♪
もちろん大丈夫です!同室のママさん達は上の子が頻繁に会いに来ていて、お子さんもとても嬉しそうでした💓- 5月17日
-
ゆうなママ
そうなんですね😊上の子が寂しがりそうなので、面会できるのは嬉しいです😊
産んでからずっと母子同室でしたか?- 5月18日
-
chel**
ずっと母子同室ですが、あまりにも眠れない時やしんどい時は預かってくれますよ(*^o^*)
- 5月18日
-
ゆうなママ
そうなんですね!それはありがたいです☺️上の子の時は、夜預かっていただけたので、体を充分に休めることができたので☺️
- 5月18日

yummy
こんばんは。
私は難有りだったので、
医療センターにお世話になりました。
とてもいい病院で安心した出産ができましたが、市立だからか4Dなどの最新機器はありません。
お祝い膳とかもなく、ごく普通の病院だと思ったほうがいいかもしれません。
外国の方の妊婦さんも多く見えていて、待ち時間はかなりあります。
入院生活に付加価値を求めるのであれば、個人のクリニックの方がいいと思います。
初診はさとうレディースにかかりましたが、プライバシーの保護もしっかりされていて印象よかったです。
上でも申しましたとおり、難有りだったため、さとうレディースでの出産は叶いませんでした(T_T)
-
ゆうなママ
回答ありがとうございます😊
さとうLCと医療センター行かれてたんですね!
難ありて今は、お体大丈夫ですか?
市立だと最新の機器は中々難しいですよね💦外国の方も多いのですね!
さとうLCは、先生お一人と聞きましたが看護師さん達の雰囲気はいかがでしたか?- 5月18日
-
yummy
こんばんは。
お返事遅くなりました。
さとうさんは初診のとき一度しか通わず、すぐ紹介状だったので看護師さんの雰囲気はあまり分からないです(;゚д゚)参考にならずすみません。
小児科では厚川医院にもかかったことがありますが、産科の先生も小児科の先生も看護師さんも、よくお話を聞いてくれる方たちでしたよ!友人も多くそこでお産してます。- 5月19日

🦭
お近くであれば、厚川医院おススメです〜☺︎
とにかくご飯美味しいし、個人医院なので細かくみてくれますよ!
そして、なんといっても完全個室です。←ここかなり重要です(笑)産後疲れてる中、相部屋だとより疲れます。
面会も自由だし、基本母子同室なのでいつ面会に来てもみんなに見せることできます☺︎
助成金ですべてまかなえるので、
予約金以外お財布出した事ないです。
-
ゆうなママ
回答ありがとうございます😊
厚川医院、たしかに完全個室はいいですね🤩
夜は預かっていただけましたか?
リーズナブルなのも安心ですね😊
先生お一人と聞きましたが、看護師さん、助産師さんの雰囲気はいかがでしたか?- 5月18日
-
🦭
夜に限らず寝たい時は、常に預かってくれますよ\( ˆoˆ )/
助産師さんみーんな優しいし、かなり声掛けてくれます☺︎- 5月18日
-
ゆうなママ
そうなんですね😊
声かけてくれるの嬉しいですね😊
初診の待ち時間はどうでしたか?- 5月18日
-
🦭
30〜40分くらいと言ったとこでしょうか☺︎そんなに、待ちくたびれたーとかは無いですよ!!
雑誌置いてあるのでいろいろ読んだりしてりとあっという間だったりします\( ˆoˆ )/- 5月18日
-
ゆうなママ
3.40分ならあっという間に呼ばれちゃいますね😄
友人が診察に行ったら、分娩予約しないといっぱいになっちゃいますよ!って強引な感じに言われたらしいのですが、そんな事ありましたか?- 5月18日
-
🦭
人気なので分娩時期によっては、満床で断られる事もあります😭
私も最初に行った時、おおよその予定日が満床で無理ってなったんですが、検査して調べると予定日がずれたので予約できましたー!
友人は、満床で断られたみたいです。- 5月18日
-
ゆうなママ
そうなんですねー💦
タイミング悪かったら、満床の可能性あるんですね😱
お部屋の数ってわかりますか?- 5月18日
-
🦭
8.9部屋くらいしかないです!!
なので、プライベート感は満載です♡- 5月18日
-
ゆうなママ
わぁー💦それは、いっぱいになっちゃいますね😱
早めに決めたいと思います!
またお話聞かせてください😊- 5月18日

こうたろう
高橋レディースクリニック私はおススメしますよ!
先生は優しいし、助産師さんもとっても優しくて頼りになりました。
綺麗だし、全室個室でシャワー付きだし、ご飯も美味しいです。
待ち時間が長いかもしれませんが、サービスが沢山あるのに料金は安い方だと思います。
予約金が高いけど、退院時余れば戻ってきます。
私は次も高橋レディースクリニックで産みたいとおもいます(^^)
-
ゆうなママ
回答ありがとうございます😊
高橋LC、優しい先生達だったのですね😄先生は、お一人ですか?その人によって感じ方が違うのかもしれないですね💦
たしかに、フットマッサージでしたっけ?そういうのは産後にはありがたいなと思いました😅- 5月18日
-
こうたろう
先生は1人です。
なので、急な帝王切開などが入ると待ち時間は長くなります。
人によって合う合わないがありますので、インスピレーション大事ですね(^^)
入院中の診察が夜中で嫌だと言う声も聞こえますが、3時間おきの授乳してる時で夜中もほぼ起きていたので、全然気になりませんでした。
下の子の出産時、上のお姉ちゃんも一緒に入院出来たのでありがたかったです(^^)- 5月18日
-
ゆうなママ
急な手術入ると待つのは仕方ないですね😣
でも、出産してすぐの夜中の診察はちょっと厳しいかなと思いました💦
上の子も一緒に泊まれるのは、助かりますね☺️- 5月18日

mkmk
現在高橋レディースクリニックに切迫早産の為入院しています。上の子も高橋レディースクリニックで産みました。
私は高橋さんそんなに悪い印象ないですよ〜
確かに待ち時間は長いですが、電話をすれば大体何時頃になるのか教えてもらえますよ。
先生は夜の方になると疲れてるのかあっさり診察終わったりしたことはありましたが、聞けば何でも答えてくれるし優しい先生です(*´꒳`*)
助産師さん、看護師さん共に色々お話ししてくださって不満を感じた事はないですよ。
あ、でも上の子の出産の時に陣痛中にナースコール押して読んだ助産師さんに一人だけえ?みたいな人はいましたが😓
部屋も綺麗ですし、完全個室なので面会が来た時に周りに気を使わなくてもいいのは嬉しいです。
ご飯はちょっとお洒落なレストランのご飯って感じですね!私は安静入院なので3食のみですが、産後は3食+15時頃に軽食があります😋
確かに味は濃いかも...そこは好みもありますが、私は特に不満に思ってませんよヽ(*´∀`)昨日出たグリーンカレーは辛すぎてビックリしましたが。笑
費用も設備的には安いと思います。
上の子の時は普通分娩で手出し1万円で済みました。貧血があり注射と錠剤があったからかなと思います。今回は帝王切開なのでまた違うとは思いますが💦
-
ゆうなママ
切迫早産で入院中の大変な時に、ありがとうございます😣
お体大切になさってくださいね😔
上のお子さんも今の場所の高橋LCで出産されたんですか?
際に入院されてる方のお話参考になります😊- 5月18日
-
mkmk
ありがとうございます😊
いや、移転する前の場所でした!
その時はシャワールームは30分で交代だったので、産後の痛みとかでアタフタしてた時はあっという間でバタバタしましたが今は個室にシャワールームが付いてるので凄く楽ですね!ドライヤーも部屋にあるので、好きな時に乾かせます。笑
今個室から出られないので、ラウンジや他がどういう感じなのかわからないのですがとても快適ですよ(*´꒳`*)
部屋によって違うみたいですが、一応今いるお部屋載せておきますね!- 5月18日
-
ゆうなママ
お部屋の様子撮っていただいてありがとうございます😊
ドレッサーついててホテルみたいですねー🤩
部屋にシャワーとドライヤーあったら、好きな時に入れていいですねー☺️- 5月18日

みっき
まだ分娩はしてませんが…
この間高橋レディースクリニックで分娩予約してきました😳
私は基本午前中に取ってるんで
夜12時とかにはならないですが
午後の人はすごくかかるらしいですね😂
午前中で2〜3時間ぐらいですけど
その前に行っていた分娩扱ってない
小さな婦人科でも1時間かかっていたので
2.3時間かかるのとかは私は気にならないです☺️
普通の病院でもすごい待ちますからね🤣🤣
分娩が入ると先生一人だから遅くなるのはしょうがないんですが
夜それなっちゃうときついですよね🤣
先生も合う合わないがあるんですかね😳?
私は全然嫌じゃないです☺️
別の病院でおじいちゃん先生がいて
診察台にお股広げてる状態で待っていたら
わたしの足を支えにめっちゃゆっくり歩いてきた先生とかいるので笑
そういう先生も見てきてるし心は広い方だと思いますが🤣
何より綺麗!個室!で決めましたけど😆
あと二人目が出来た時など一緒に泊まれるのがいいなーとおもって高橋にしました🤗
-
ゆうなママ
回答ありがとうございます😊
なるほど!午前中だとそこまで待たなくてすみそうですね😅
産婦人科は、待つのが普通みたいなところありますもんね!
個室、綺麗な事大事ですよね⭐️
子供も一緒に泊まれるんですね☺️
寂しがりやな我が子にはありがたいです笑- 5月18日

メリ
さとうレディースクリニックで出産しました!
体重管理厳しいし、料金は少し高めですが、先生はとても優しいし面白いし、助産師さんもとても優しくて良かったです!
個室で、出産翌日から母子同室ですが、言えば預かってくれます😊
私は出産翌日の夜に、気を遣ってか、今日預かるよーって預かってくれました。食事も美味しかったです✨
シャワー室は別なのですが、端末で予約して1時間ずつでした。
診察は、私はいつも平日の午前に予約していたのですが、診察前待ち時間と診察と精算終わるまでで2時間くらいだったと思います!
婦人科診察と産科診察で分かれていて、母子手帳もらう前だと婦人科診察になるので、そっちは少し混みます💦
ゆうなママ
回答ありがとうございます😊
高橋LCいつ行っても混んでるような話聞きました💦
おススメしない理由って何かありますか?
医療センター総合病院だとなにかと安心な気がしますね^_^
退会ユーザー
ご存知の通り、混んでいるというか待たされます💦
最近は里帰り出産の方の診察は制限されているようですが、午前の早い時間帯以外は、数時間待たされるのは当たり前になってしまっています…。
医師も助産師も良い印象がありませんし、クリニック全体の防犯がきちんとされていないので、入院中は不安でした💦
他にも沢山良くないと思った事はありますが、クリニックが綺麗な事とキッズスペースが広い事、壁はペラペラですが個室というのが利点でしょうか…
私はもし第2子が出来たら、医療センターに行くつもりです◎
ゆうなママ
そうなんですね💦
妊婦に数時間待ちは辛いですよね😔
先生や助産師さんも印象良くないなんて…HPではすごく良いクリニックな印象でした💦
先生や助産師さんの信頼がないと出産は、不安ですよね😣
医療センターの行ってみようと思います!お話ありがとうございました😊
退会ユーザー
クリニックは広くてとても綺麗です!
産婦人科は待つものだとは思っていますが、医師はいつも疲れている感じで、助産師は個人差が激しく、余計に疲れました…
医療に携わっている両親も、良い印象は無かったみたいです。
切迫で長期入院していたのもありますが、ご飯も濃い味で美味しくなく、冷凍のシーフードは食べれた物ではありませんでした(笑)
私は普通の病院食の様な薄味が良かったので(笑)、その点でも医療センターが良いかなと思っています。
良い病院が見つかりますように。
退会ユーザー
横から失礼します。
私も高橋で出産(その後医療センターで入院)だったのですが、同じ印象です💦
食事、美味しかった!という意見をよく聞きますが、私は医療センターのほうが美味しかったです😅
私も第二子できたら医療センターで産みたいです。
退会ユーザー
こんにちは◎
そうですよね💦
今はマシになっているのでしょうか…
私は東京の東大病院や東都文京病院はよく行っていたのでそちらとの比較ですが、高橋は助産師に宇宙人のように話が通じない方が2~3人程居て、よく当たったので最悪でした…
待合スペースでも、外国の方が騒いでいても注意してくださいませんでしたし、個室といっても壁はペラペラで、隣室で毎日騒がれると休めず辛かったです💦
分娩入院だけでしたら、まだ良いかもしれませんね…
ご飯もコンビニの方が正直美味しいです(笑)
病院食は東大病院のものしか知らなかったのですが、医療センター美味しいのですか!
良かったです◎
関係ないですが、夜にクリニックがライトアップされるのはいかがわしいホテルの様で恥ずかしかったです(笑)
まさしく、ハリボテという印象でした…。
個人病院は差が出るので仕方ないかなとは思いますが、総合病院の方が安全面でも安心ですね💦