
介護の仕事を始めて3日目。言い方がきつい人が多くて、嫌になったら資格や経験があるのでやめようかな。介護や看護はきついですね。
介護の仕事またはじめました。
4時間で働いて3日だけど言い方きつい人多いなー
ほんとに嫌になったら資格も経験もあるしやめようかなー
介護とか看護はなかなかきついですね
- ダッフィー(7歳)
コメント

豆柴.com
4年介護の仕事してました。
施設によって職員の言い方がきつい人もいれば優しい人もいるので大変でしょうけど頑張ってくださいね!

退会ユーザー
私も介護ですが、どこもそうだと思いますよ😂
-
ダッフィー
ですよね、言い方きついですよね
そこまで言われなきゃいけないの?とかおもいますよね- 5月17日

まりも
泥沼ですよね(´・ω・`)女の職場は、めんどくさい
-
ダッフィー
ほんとですね、かえって全く違う仕事のがいいんですかね?
- 5月17日

姉妹のゆずっコママ
悪気は、なかったりするんやと思うけど。どこもそうだと思います。ま、働きやすいところを探すのもいいかと思います。
-
ダッフィー
ですよね、ありがとうございます✨
- 5月17日

オトッペ♪
ありますよね。
私は事なかれ主義を徹底しています。
相手をどうこうしようと思うとストレスになるので、
仕事中は、はいー、わかりました!と流されるようにしてますよー。。
介護と看護でもやり取りが疲れるし。
心の中で常に罵倒ですけどw
-
ダッフィー
ですよね、ほんとストレスたまりますね、なんか、すぐやめようと思っちゃいます
- 5月17日

退会ユーザー
私も医療関係、介護職やってましたが、やっぱり女が多いからかキツい人多いですね💦
でも頑張って耐えたらメンタルがめちゃくちゃ鍛えられ、ちょっとの事じゃ落ち込まなくはなりましたよ😂
顔も言葉もキツくなったって言われましたが💦
働きやすい職場は入ってみて実際働かないとわからないので難しいですよね😭
-
ダッフィー
そうですね、わからないですよね
入らないとわからないとこありますよね、、もう少し耐えてみようかな- 5月17日
-
退会ユーザー
そうなんですよね😭
てか女の人って、新人にはやたら厳しい人もいるし、イチゴさんが仕事に慣れてその職場のやり方を覚えたらまた変わるかな?とも思います🤔
絶対ではないですが💦
なので、もう少し頑張ってみてもいいのかなぁ?とは思います😊
でも無理はダメなので、自分の身体や気持ちを1番に決めてくださいね💪🔥- 5月17日
-
ダッフィー
ですよね、ありがとうございます☺!
- 5月17日

息子の足
私も介護の仕事3年程してました
どこの施設も上はきついおばさんばかり…
同年代も居らず毎日おばさん職員からチクチク嫌味言われたり、本当にこの業界には優しい職員居るのか?!ってくらい意地悪おばさんが多くて妊娠を機に辞めました!
上の人がそんな人ばかりだと本当に働きにくいですよね…
-
ダッフィー
ですよね、ほんと優しい人のが珍しくくらいですね、、
でもまだ3日ですし悩みますよね- 5月17日

しょうざえもん
女の人が多いのでやはり人間関係きつい職場多いですよね…
女の敵は女って感じで(笑)
みんな子供産んでるし子育てに理解あるかと思えば…
全然ありませんし(笑)
結局世代が違えば理解し合うことはないですしね。
仕事も内容はハードで給料は安いですからね!
生き方は1つじゃないですからね違う道を選択することもありだと思いますよ(*´ω`*)
-
ダッフィー
ですよね、きついですね、
ありがとうございます✨
もう少し考えてみようかとおもいます、、- 5月17日
-
しょうざえもん
他人に頑張れ!頑張りましょうっていわれても1番つらいのはイチゴさんでしょうし…
私は頑張ってる人に頑張れとは言えないですねこれ以上は無理だって事もたくさんありますならね。
選択肢はいっぱいありますよ(*´ω`*)- 5月17日
-
ダッフィー
そうなんです、明日も休みだったんですが出た方がいいよ!って言われて。。
なんかほんときつい人の多い職場ですね- 5月17日
-
しょうざえもん
休みなのに出る意味がわからないです(笑)
例えば管理する側だったら給料だけではなく立場もあるでしょうけど…
普通の社員なら休みは休みですよね…人手不足でですか?- 5月17日
-
ダッフィー
多分まだ3日目なのでわからないですけど人手不足だと思います、、
日勤私一人だけの日とかもあって。。
は?!まだはじめてなのにって思いました、
そうやって人間関係にもなれた方がいいから明日もきなって。。- 5月17日
-
しょうざえもん
ん?
雇用契約通り、シフト通りで良くないですか?
慣れろっていわれてなれるものではありませんよねある程度期間が必要ですよね(笑)
その人手不足すぎるやり方でまともに指導もできてないのに慣れろって(笑)- 5月17日
-
ダッフィー
ほんとですねー、介護は人手不足だし人間関係も大変だと悩んじゃいますねー、。とりあえずまだはじめたばかりなので頑張ってみます
- 5月17日
-
しょうざえもん
人間関係はどこにでも問題はありますからね…
違う問題のあるような会社ですね(o_o)
辞めることはいつでもできますからね!
無理せずファイトです!- 5月17日
-
ダッフィー
ですよね、ありがとうございます☺
- 5月17日

♡mama♡
10年介護やってます。
職場にもよるのでしょうか。
いくつかの施設転々としましたが、嫌なとこもありましたし、いい人ばかりの職場もありました。看護婦さんはきついイメージありますが、どの職業も変わらないと思います。
人間関係は付き物なので仕方ないですね、転職したからってもっと良い人がいるとも限りませんし、辞めたり新人が入ったりで人も入れ替わるでしょう。キリがないと思います。
人間関係面倒くさいですが頑張りましょ♪
-
ダッフィー
そうなんですね、頑張ってますね!
どの施設も長く勤められましたかー?
ありがとうございます- 5月17日
-
♡mama♡
長くて6年です!
- 5月17日

まさこ
1人目妊娠前は介護の仕事を15年程してました😊
転職や移動を含めて3箇所働きました。
最初は経験があっても資格があってもそういうものだと思います💡
まだ3日目だと相手もどんな人かわからないでしょうし、相手を変えることは出来ないので自分が頑張るしかないと思って働いてました。
-
ダッフィー
そうなんですね、この仕事してると強くなりますよね😃💦
- 5月17日
-
まさこ
私は医療多めの老健で働いてましたが、一歩間違えれば大変なことになりますから💦
最初は相手もこちらの様子を見てますからね💦- 5月17日

さち
私は一ヶ所で10年介護してました😆
結婚をして辞めざるを得なくして辞めました😵
また働くなら介護したいと思ってます☺
介護だけでなく、どこの職場でも色んな人がいて、色んな言い方をする人はいると思います✨
私も色々とありましたが、悩みながら、辞めるのは簡単なことだけど、もう少し頑張ってみようと思い続けてきました💡
無理して続けても体や心を壊してしまったら、何にもならないので、難しいですが、3日ではまだお互いの事が分からないのではないでしょうか。
ダッフィー
ですよね、私もそれくらいしてました、ほんと言い方きつくて嫌になります
豆柴.com
言い方きつくて4キロ痩せましたよ笑
ダッフィー
ほんとですかー?
どれくらいか勤めたんですか?
豆柴.com
デイで3年とホームで1年ちょいやってました( ´◡͐︎`)
ダッフィー
そうなんですね、なかなか耐えるのも大変ですよね!
豆柴.com
耐えるほかないですね
慣れれば大丈夫なんですけどね(´ . .̫ . `)
ダッフィー
ですよね、女職場は大変ですね、もう少し様子見てみよう
豆柴.com
そのほうがいいですね!
ダッフィー
ですね、とりあえず1ヶ月は見てみます☺