※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよ
子育て・グッズ

キャスター付きのベビーベッドを購入検討中です。夜は寝室、昼はリビングで使用したいです。ベビーベッドを移動するメリットデメリットを知りたいです。

キャスター付きのベビーベッドの購入を検討してます。私と主人はダブルベットで寝ているため、隣にベビーベッドを置く予定です。
夜は寝室、日中はベッドをリビングに移動して使用しようかと考えているのですが、日中と夜間は寝る場所を変えた方が良いという意見も聞きました。
夜間はベビーベッド、日中はリビングにお昼寝マット等で分けている方が多いのでしょうか?
また、ベビーベッドを部屋移動しながら使っている方、メリットデメリットがあれば、教えてください。

コメント

deleted user

ベビーベッドを移動して使ってるわけではありませんが、同じベビー布団を2つ買って、寝室用とリビング用にしてます👍
もうすぐ4ヶ月ですが、それなりに昼夜の区別ついて昼間は楽しそうに遊ぶし、夜はぐっすり寝るし特にデメリット感じてません。
毎日ベビーベッド移動させるのが苦でなければ良いと私は思います✨

  • かよ

    かよ

    コメントありがとうございます。
    ベビー布団2つ使用しているんですね😄昼夜の区別しっかりついているのは良いですね😄

    • 5月17日
mama

私は逆で、昼間はベビーベッド
夜は布団なので子供は長座布団で隣に寝かせてます👶🏻!
ベビーベッドがあるとオムツ替え楽だし
掃除機かけてる時も床よりは
ホコリとかかかりにくいような気がしてます🐻
あまり昼と夜を意識させたことはないですが
夜に長座布団に連れてくると
すんなり寝てくれますが
昼間ベビーベッドではひたすら
かまってちゃんなので生活リズム
ついてるのかなと思います💕!

  • mama

    mama

    ちなみにベビーベッドはミニサイズですが結構部屋にあると大きいので
    通常サイズを移動させるとしたら
    物をどかしたりして大変だなと思います😭

    • 5月17日
  • かよ

    かよ

    コメントありがとうございます😄
    ベビーベッドはオムツ替えが楽って皆さんおっしゃってますね。すんなり寝てくれるの良いですね😄
    ミニサイズはすぐ使用できなくなるって聞いていたので、通常サイズをと思っていたのですが、スペース空けておかないと、面倒かもしれないですね😅

    • 5月17日
おとうふ

うちも生まれる前は1つのベビーベッドを動かして夜も日中も使う案あったんですが、実際大きいベッドをガタガタ動かすのも大変そうだし、小さいベッドはすぐ使えなくなるということで、諦めました😅💦

それにかよさんが書かれていた通り、日中と夜は違う方が生活リズムがつきやすいと聞いたので、分けてました💡

うちはたまたま親族がベビーベッドを1つ譲ってくれたので、それを日中用にして、自分たちで買ったベッドを寝室用にしてました🤗💡

日中はお昼寝布団セットで十分だと思います✨

  • かよ

    かよ

    コメントありがとうございます😄
    通常サイズをと思っていたのですが、ドアを通れる幅の物を探さなきゃですし、面倒かもしれないですね💦
    ベッドを譲っていただけたのは良いですね😄

    • 5月17日