※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SKK
子育て・グッズ

ストローの練習方法を教えてください。ストローで遊んでいるけど、効果的な使い方がわからないです。

ストローの練習ってどうやればいいですか?
スパウトは全然やる気がなさそうなので飛んでストローにしちゃおうかなと思っています☺︎
今日初めてピジョンのマグマグストローを渡しましたがストローずっと噛んで遊んで終わりました!笑
教えてください(*´꒳`*)

コメント

はる

ストロー咥えてる状態で紙パックを押してあげると中身が出るから練習になりますよ!

  • SKK

    SKK

    ありがとうございます☺︎
    明日からやってみます!!

    • 5月17日
R

私の場合はストローのマグに飲み物を入れ替える前にストローの紙パックの飲み物を子供の口にいれたとき
すこーーーーしだけ私が紙パックを押しました。そーすると吸わなくても飲み物が出てきますよね?
その感覚を覚えさせて毎日ストローであげるようにしたら自然に飲めるようになりました😆

説明が下手ですがわかりますかね?(笑)
私の個人的な意見なのでお役に立てなかったらすみません😢

  • R

    R

    紙パックを押しすぎると思った以上に飲み物がでて溺れちゃうし気管に入ったら怖いので調節が難しいですが、、、(笑)

    • 5月17日
  • SKK

    SKK

    説明分かりやすいです☺︎
    調節気をつけながらやってみます!

    • 5月17日
にゃーちゃん

私もスパウトは飛ばして6ヶ月からリッチェルのいきなりストローマグで挑戦しました😊すぐ覚えますよ😆

  • SKK

    SKK

    リッチェル探してみます♡
    ありがとうございます!

    • 5月17日
たろ

紙パックで練習してましたが、吸う気配なかったのとコスパ悪いなーと思ったのでリッチェルのいきなりストローマグ使って練習したら一昨日あたりから急に自分で吸うようになりました😳
ただまだうまく飲めなくてダダ漏れですが😂笑

  • SKK

    SKK

    ダダ漏れ姿も可愛いですね♡
    ありがとうございます☺︎

    • 5月17日
mooo

わたしは、お茶でも水でもいいので、ストローをそのなかに入れた状態でストローの吸う方を指で押さえたらストローの中に少し溜まるので、その状態で、ストローの反対側を口の中に少しいれ、押さえてる指を少し離すと、水が出てきます。それをチュパチュパさしてると、不思議とストローを吸い出すようになりました。
伝わってなかったらごめんなさい。
説明上手く出来ずごめんなさい。

  • SKK

    SKK

    やってみます!
    ありがとうございます!

    • 5月17日