
20歳の初妊婦が入院中で、若い研修医に不快な思いをしています。研修医の対応に不満があり、心音を聞く際の対応にも不安を感じています。研修医の担当は避けられないのか不安です。
頸管長3ミリで四月から切迫早産で入院中の初妊婦20歳です
最近回診や検診で研修医の若い男の人が先生と一緒に来るのですが、正直先生が30代の男の人ってだけで気が引けているのに、もっと若い研修医も一緒ですごく嫌です。
研修医の人はたまに1人で病室にきて様子を聞いてきますが、お腹の張りはどうですか? 大丈夫です で会話が終了します笑 正直すごく気まずいしきて欲しくないな〜と思ってしまいます。
回診で最近は心音聞くのもその人がやるのですが、
何も言わずに布団に手をかけたり服をめくろうとしてくるし、ただでさえお腹張りやすいのに、心音とるのに時間かかってお腹出しっ放しだからお腹張るしほんとに嫌で仕方ないです。
研修医が担当するのは仕方ないことなんですかね?😥
- 匿名(6歳)
コメント

モノタロウ
大学病院でしょうか?
大学病院で看護師してましたが
研修医が来るのは仕方ないことかとは思いますが、我慢されることではないですよ!
助産師、看護師に医師の名前、こういうところを直して欲しいということはぜひ、その研修医の先生の今後のためにも伝えてよいと思います🙆♂️

m&m
患者さんも匿名さんだけではないと思うので、断って良いと思いますよ。
私の生んだ病院は研修医に関してのアンケート取られました。
どこまで許可してもらえるのかって。
ぜひ、看護師に相談してください。
入院ってだけでストレスなのに、他の悩みは持ちたくないですからね。
-
匿名
相談してみます、、
ありがとうございます😊- 5月17日

あーたん
研修医の先生もいま勉強しないとこの先お医者さんとしてやっていけないし仕方ないのかなと思ってます!!
-
匿名
総合病院で全部の科を回ってるので、産婦人科興味ないのに〜って研修医さんもいるみたいで、、
まぁ仕方ないですかね。- 5月17日
-
あーたん
一通り回らなきゃいけないのでそう言う先生もいますよね😅😅
されて嫌なことは嫌だってはっきりいっていいと思います👍
患者さんの声を聞くのも大切な仕事だと思うので💦- 5月17日

退会ユーザー
私も主治医の先生が今研修医の人の担当みたいな感じで…エコーする時に普通に服にジェルつけるし勝手に服下げるしで😅💦しかも自分と年が変わらないくらいの男性なのでちょっと嫌です😓なかなか言えないけど…😭
-
匿名
ただでさえ一度死産してしまっていて内診に警戒心があるのに、色々と不安要素が重なって安静状態でストレスも溜まるのに、こんな事でいちいち悩みたくないんですけどね、、
言えないっていうのが辛いですよね😭- 5月17日
匿名
総合病院です💦
通院の時はまた別の研修医の人が、エコー代わりにやったりしていて
研修医の人は病院内の全部の科を回ってるみたいで、、
他の患者さんには研修医が同席しても良いかなど聞いていたから、自分も聞かれるものだと思っていたのですが聞かれず、、切迫早産で入院してるのが今私だけだから良い例として仕方ないですかね、、、。
看護師さんに相談してみます、ありがとうございます😊