※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が熱で辛そう。母乳を飲んでも吐いてしまう場合、どう対処すればいいでしょうか?同じ経験の方いますか?ありがとうございます。

6ヶ月の息子が39.2℃の熱が出て今日小児科にかかりました。完母で離乳食は一回食です。


おっぱい欲しがって飲むのですが既に三回戻しました。辛そうです。明日は小児科休みのところが多いし不安です。


もし母乳飲んでも吐いちゃう場合、どうすればいいんでしょうか?同じような経験ある方いませんか?ちなみにもらった薬飲ませ、坐薬は入れた状態です。

コメント

みき

吐いた直後は飲ませないでください。
胃がきゅーってなって拒否してるのでまた吐いてしまいます。

30分から1時間あけてから少しずつ10分おきくらいで飲ませてあげてください!

お熱が下がれば吐き気もおさまるかもしれないので、少しずつ飲ませても吐かなさそうだなって感じたら好きなだけ飲ませてあげてください♪

最近飲んでも食べても直後に吐いてた娘がいて、そのとき病院で言われたことですので参考になれば(✿︎´ ꒳ ` )

これを守ったらすぐ吐き戻しなくなりましたよ!

  • ☆

    コメントありがとうございます(*^^*)
    結局また戻してしまい授乳怖くなってました。少しずつあげてみます!ありがとうございます!!

    • 5月17日
  • みき

    みき

    母乳だと少しずつは難しいかもしれませんが、哺乳瓶があれば搾乳して量を調節してあげるといいと思います!

    1回量を少なく、回数を増やす
    胃が何かが入ってきたのに気付かせないようにってイメージらしいです!

    もしそれでもダメなら#8000に電話するとより的確なアドバイスいただけると思います♪

    • 5月17日
  • ☆

    そうなんですね!詳しくありがとうございます(*^^*)やってみます!!

    • 5月17日