
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。最近母乳の量が減った気がして心配ですが、体重の増え方は正確にはわからず、機嫌は良さそうです。赤ちゃんの様子は安定しています。
生後2ヶ月の息子がいます。
ここ2・3日母乳を飲む量が減った気がします💦
前は左右7分ずつ、足りなければ左右3分ずつくらいを足したり
夜寝る前は左右7分ずつ、左右3分ずつプラスミルク40〜80mLくらい飲んでましたが
今は昼も夜も左右5分ずつで授乳間隔は特に変わってません
赤ちゃん用の体重計を持っていないので
正確な体重の増え具合はわかりまかかやせん(>_<)
普通の体重計に抱いたまま乗って私の体重引いたら
10日で200g程度は増えてるようです。
機嫌は変わりなく、笑ったり声出したりしてます!
うんちも1日に2〜3回、おしっこも授乳の度に必ず出ています!
みなさんアドバイス等よろしくお願いします😭😭
- ami73(7歳)
コメント

ちゃー
私も正に同じ事でここ2、3日悩んでいました…!前は左右10分ずつでしたが、最近左右5分いけばいい方で、3分ずつの時もあります 笑
遅めの新生児訪問で助産師さんに聞いたら、母乳の分泌量も増えてるだろうし、一回のゴクンで飲む量が増えたんだと思うから大丈夫!と言われました。体重が増えていれば大丈夫なのではないでしょうか。うんちとおしっこも、それだけ出ていれば十分だと思います。

ありんご
自分も気になってて、おっぱい指導の時に先生に聞いてみたら、今は左右5分ずつで全然大丈夫!と言われましたよ (^^)
-
ami73
コメントありがとうございます😭💓
同じ月齢ですね!!
同じ状況の方がいて安心しました☺️- 5月17日
ami73
コメントありがとうございます😭💓
急になので心配になりますよね💦
助産師さんやはり心強いですね!
安心しました(*^ω^*)