※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょうこ
サプリ・健康

腱鞘炎でステロイド注射された方、どれくらいで治りました?私は生後3ヶ…

腱鞘炎でステロイド注射された方、どれくらいで治りました?
私は生後3ヶ月ごろから痛みが出てきて、今朝ついに抱っこできない!ってなって整形外科を受診してステロイド注射を打ちました。先生は効き目は2週間くらいで痛みは再発するだろうとおっしゃっていて、強い薬だから、通常なら3ヶ月以上は注射の間隔をあけないといけないと言われました。この時期は仕方がないが、できるだけ間を空けるようにと言われました。
あまり注射に頼りたくはないですが、痛みをさっさと治した方が育児も快適にできるだろうな、、と。
先輩ママさんたちの体験聞かせてください!

コメント

deleted user

2ヶ月くらい前に打って、完治とまでいかないんですけど、かなり痛みは減っていて生活に支障はないです!

  • きょうこ

    きょうこ

    1回の注射で生活に支障がないくらいになれたんですね✨羨ましい☺️
    明るい話が聞けました!

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう痛くて動かせなくて泣きながら病院行きました(笑)注射してから2日くらいは効いてんのこれ?って感じでしたけど徐々に軽くなりました!今はやっぱり変な方向に手首を曲げたら痛いですけど、普通に家事も出来るし育児も出来ます😊私が行った病院は、一度注射したら次打ちたい時は1週間あけてね、と言われましたよ🤔病院によって様々なんですかね?

    • 5月16日
  • きょうこ

    きょうこ

    わかりますわかります!私も今朝まさにそんな感じになって、寝室からリビングに娘を移動させるのが一苦労でした😭
    薬の強さとか量が違うんですかね🤔
    わたしは効くのは2、3日後からって言われたんですが、すでにもう痛みが軽減してきてます😳
    痛みがないのをいいことに調子に乗って手首を使いすぎないように気をつけます💦💦

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこするとき怖いですよねー!私はオムツ交換とかもきつかったです😵痛みが軽減してきて良かったですね~!😭しばらくはサポーターつけたほうがいいですよね💦私もしばらくはサポーターつけてましたけど、最近つけなくても大丈夫になりました😊

    • 5月16日
  • きょうこ

    きょうこ

    オムツ交換もきついです!足バタバタでさえきつかったのに、最近寝返りを始めてさらにきついです🤣
    しばらくは手首動かしすぎないようにサポーターつけときます😥

    • 5月16日
きこ

4ヶ月ころから腱鞘炎を患い、1歳まで湿布で乗り切りました。抱っこが頻繁にあると、注射をしてもすぐ再発してしまいそうだったからです😅ある程度歩けるようになってから注射しました。

注射しても即効性はなく数日痛みました。注射して2日目から湿布を貼っていたら4日目からほぼほぼ痛みがなくなり普段通り生活できるようになりました😄

  • きょうこ

    きょうこ

    8ヶ月も湿布で乗り切ったんですね😳すごいです✨
    私はずっとサポーターを使ってたんですが、湿布効果ありますか?使ったのは冷湿布と温湿布どっちですか?

    • 5月16日
  • きこ

    きこ

    冷湿布です。貼ってから数時間は効果がありました😄が…気休めでした😅何度も貼り換えられないし、湿布してたら良くなるかと思ったら全然だし…先が見えなかったです。
    注射を打っていたらもっと早く完治してたのかなーなんて思います( ̄▽ ̄;)

    • 5月16日
  • きょうこ

    きょうこ

    湿布気休めですかぁ😫私もサポーターしてますが、サポーターも気休めです!
    わたしも早く完治させたいですー😭

    • 5月16日
kt

腱鞘炎痛いですよね。。。
私は右手がなりました。手のひらを上にすると、小指側に手首が曲がってしまって、普通は右手の腕の延長線上には、中指があるはずなのに、親指になってました(笑)
痛みに耐えすぎたようで、病院に行ったときには、かなりひどいと驚かれました。
4/23の午後にステロイドうちました。その日は、ずーんと重たい感じがありましたが、次の日には親指が少し動くようになり、一週間後にはドゥケルバンの検査の動きをしても、痛くなくなりました!!
まだ、少しの腫れと、痛い動きもありますが、先日経過を見せに受診したら、この様子なら、おそらく大丈夫でしょうと言われましたよ!
産後でなっている場合は、二度なる人は珍しいですから( ^^ )と言われました!
知り合いの整骨院でも、一回の出産で二回なるのは、ほとんど聞かないと!ただ、二人目の時となると、話は別だけどといわれました😭

  • きょうこ

    きょうこ

    重度になると小指側に手首が曲がってしまうんですね😫そこまで耐えたさといもさんすごいです😭
    産後で二度なることは珍しいんですね!いいこと聞きました🤗
    病院の先生には再発前提で話されたので、ビビってしまいました😰
    お互い二人目の時はまたなることを覚悟ですね💦

    • 5月16日
  • kt

    kt

    すごくないです!痛みに鈍感すぎる!と、怒られました(笑)
    でも、産後のホルモンバランスとか関係なく、単純に手首の使い方が悪くてなってる人は、またすぐなるよ!とも言ってたので、使いすぎは注意ですよー!私は、鍼灸整骨院で動きをよくしたり、簡単なストレッチなどしてもらってます♪
    でも、痛みがないとついつい抱っこしたり、高い高いしたり、甘やかしてしまいますよねー♪(^ω^)

    • 5月16日
  • きょうこ

    きょうこ

    お返事遅くなりました💦
    痛みに鈍感じゃないと妊娠出産子育てできないですよね😣
    私は妊娠前から通ってた整体で、腱鞘炎になりやすそうだと宣言されてたので、今後も気をつけます😭
    でも今日は痛みがだいぶなくなったので、ついつい色々と、、痛みなく抱っこできるなんて幸せ☺️

    • 5月17日