
コメント

あや
全然行かないや🤣
ママ友ですか?
昔からの友達ならはっきり言えちゃうけど‥

にゃん
週1回は友達と会います!😊
ランチ代は1500円から2000円
ぐらいは使ってます!!
仲いい友達ならファミレスにしようと
言っちゃいます!
-
レモン🍋
回答ありがとうございます😆
仲はいいんですがよく行くなかのランチでファミレスばかりは嫌かなとも考えてしまいます💦- 5月16日
-
にゃん
どちらかの家で遊ぶのはどうでしょうか?
- 5月16日
-
レモン🍋
初めは家で遊んでたのですが地区が同じなので支援センター行こうってなってそのままランチという流れで支援センター一緒に行くとどうしてもそうなってしまいます😣💦
- 5月16日

🍓
多いと週一くらいですかね、行く場所によりますが、だいたい1000円前後です💡
ランチする日もあればどっちかの家でのんびり話したりってときもあります😌
-
レモン🍋
やっぱり多くて週1ですよね💦
出来たら1000円以下で抑えたいです😥
ランチも家も私はいいんですが、友達は家よりも出掛けたい派みたいで💦- 5月16日

ドンちゃん
子供いる友達は月に1回くらいですが、独身のお友達もランチしたりするので合わせて月に4.5回はランチしてます!ランチ代は1000円くらいです😊私もお金苦しい時は友達お断りしますよ!
-
レモン🍋
私は独身の友達とは数ヶ月、半年ぐらいに1回とかなので負担は全然ないのですが週間に1.2となると家計が心配です💦
やっぱり断るしかないんですかね😢- 5月16日

M♡ちゃんママ
ママ友とランチって家計を圧迫してまで行くものでしょうか?
私は月1でいいです😅
ちょっと今給料日前で金欠なんだよね〜とか普通に言います(笑)
-
レモン🍋
確かに家計を圧迫してまでは行くものでもないかもしれないです😥
私も今までは月1かたまに2くらいでした💦
やっぱり金欠の話を出すしかないでよね😣- 5月16日

ででっ
地元ではない為、月1-2回ですね(^^)
お互い働いてないので、ぜいたくは出来ませんが🤤リフレッシュです!行き先にもよりますが、1000円から2000円ですかね?最近は子供の分も含まれるので🙄
友達と行かない時は子供と二人いくこともありますが、ゆっくりはできませんね!笑笑
-
レモン🍋
リフレッシュのようにそれくらいが丁度いいです💦
これから子供の分も含まれるってなってくると更に厳しいです😭- 5月16日
-
ででっ
あんまり無理しても楽しくないだろうし(^^)
そーなんですよ!➕500円くらい違いますからね!キツイ!笑笑- 5月16日
-
レモン🍋
友達と遊んだり話したりするのはとても楽しいのですがやっぱりお金の問題になります😭
お子様メニューは地味にお高いですもんね😣😣- 5月16日
-
ででっ
そーなんですよ!自分のがどんどん安物になる😭難しいところですね…
ちょーっと暑くなってきたので、弁当持ち寄ってピクニックとかは厳しそうですかね?🤔
私友達んちいったとき、冷やし中華出してくれて、それくらいが気を使わずありがたい感じでしたよ(^^)
ランチの回数半分くらいにできるといいですね(^^)- 5月16日
-
レモン🍋
服は値下げ商品その他も安物です🤣💦
ピクニックよりも店で外食派、出かける派みたいなんです😣
冷やし中華だといい感じですね😄
本当に半分くらいにしたいです💦- 5月16日
-
ででっ
服は汚れますからね😑
砂まみれ、よだれまみれ。泣
そうなんですねー、なんかうまく連れ回されてる感じなんですかー?向こうの家計はそんな余裕があるのか😦って感じですね😢
支援センター後って書いてますよね?
ちょいと早めに帰るとか?
今日ちょっと用事あるんだー的な?!支援センターだと、行かないわけには行かないと思うので時間ずらしていくとかくらいしか出来なさそうですね…
私は会いたくないママさんとかいそうな時間は避けてました。
あとはちょっと旦那にランチ行きすぎって怒られてって、いうとかですかね🤔- 5月16日
-
レモン🍋
すみません💦
返信下になってしまいました😨😨- 5月16日
-
ででっ
大丈夫です!
約束する感じなんですねー🙄逃げづらい😑そして、ご近所さんなんですねー、それはいろいろ後から面倒になりそうですね…
そうですね😥予定をこっちが指定するか、行き先をこっちが指定するかくらいしか思いつかないですね😭
お役に立てず申し訳ないです。- 5月16日
-
レモン🍋
少し前に予定立てて約束してる感じです💦ご近所さんとなると大変ですね😣
こっちから予定を指定したいんですがする前に誘ってくれるので、むしろ遊んだ後に次の約束になります💦
多分どこがいい?と聞いてくれる時もあるので安い所が嬉しいと話してる時があるくらいですね😣
いえいえ、全然コメントだけでありがたいです!- 5月16日

はじめてのママリ🔰
平日はほぼ家に居ないので、週の半分は外で食べてます。
ほっともっと、ガストとかの宅配が多いです。あとは大学付属の幼稚園に遊びに行ったりもするので、学食食べたり
もします。普通のお店で食べるのは週①位ですね。
お店だと個室とかじゃないと脱走するので行ける店も限られる為正直行き飽きたお店が多くて(笑)
宅配にして自宅や誰かの家で食べてた方が安いしあまり気にしなくていいので💦
-
レモン🍋
宅配もいいですね!
やっぱり大きくなると大変にもなってくるだろうし難しいです😣- 5月16日

arc
多くて週1くらいです( ¨̮ )
1000円から1500円くらいです。
週2にもなると大変ですね💦
支援センターのお昼ご飯休憩ありますよね?
たまにはお弁当作って一緒に食べるとか、パン屋さんで買うとかでもいいと思います( ¨̮ )
-
レモン🍋
私も週1とかでなくて多くて週1くらいにしたいです😣💦
週2とかだと結構な出費ですよね😭
支援センターはお昼になると1度閉まってまた午後から開くみたいなんです💦
コンビニ弁当とかでもいいんですが友達が嫌がるかなって考えてしまいます😭💦😞- 5月16日

レモン🍋
引っ張られるし汚れるしでもう安物ですよね🤣💦
遊んだ後に次回の約束をするのでうまくそうなってるんですかね😟💦
支援センターは朝から行くので予定決めて支援センター行ってランチにしようってなります💦
とっても楽しいんですがお金が辛いです😭
午前中支援センターのみにも出来ると思うのですがお家がすごく近いので用事あるって言って午前中で帰っても家に車があると家にいるんじゃないのか?って思われるかなとも思ってしまって😣
旦那に行きすぎって事を言うかですかね😞

退会ユーザー
今は月2くらいで子供が幼稚園の間ランチ楽しんでいます。
お互いに給料日を把握してるので、じゃあ給料日後に行こうとか普通にやり取りしますよ。
子供がいるときはファミレスとかキッズスペースのあるお店探して行きましたが、週1あるかないかでした。
お弁当持って児童館で食べたり、公園行ったりもしましたよ。
-
レモン🍋
月2だと丁度いいですね💦
確かに給料日後だとまだ少し行きやすいです😣- 5月16日
レモン🍋
私も全然とまではいきませんが本当にたまーに行くくらいでした🤣
ママ友なんですが、子供が出来てからの知り合いなんですが年齢がとても近いのでふつうの友達みたいな感覚でもあります💦