※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyan
子育て・グッズ

赤ちゃんがうまく吸えず、母乳の量が心配。ミルクに切り替えた方がいいか悩んでいます。

完母で育ててる方たちってすごいなあと思う( ; ; )
退院して今日から家ですが、ミルクやめてから
1時間おきに泣いてて全くうまくいかないです。
もうなんで〜〜って泣けてきます( ; ; )
陥没気味でうまく吸えてないのかなとか
母乳だとどのくらいのめてるのかもわからず
ベビも疲れるのかすぐ寝ちゃうしで
ミルクにしてあげたほうがいいのかなあ、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も陥没気味でした!
けど根気よく入院中、自宅に戻ってきてからでもゆっくり赤ちゃんと頑張ってきたら段々と赤ちゃんも上手になってきて吸ってくれると思いますよ!
乳輪周りも硬めだと赤ちゃんの顎の力が弱いので吸いにくくお風呂などでマッサージしてました❤️
私も諦めそうでしたが日々母子ともに頑張って1ヶ月になる前までにはおっぱいから直接吸ってくれるようになりました!

  • nyan

    nyan


    ほぐしてる間にギャン泣きしてて急がなきゃ、と気持ちが焦ってしまい結局シリコン?の乳首につけてのませるものに頼ってしまってます( ; ; )
    1ヶ月ほどがんばれば直接吸ってもらえるならがんばってみようかなと思います( ; ; )ありがとうございます!!!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も吸いかたが上手くなく乳首切れたりして歯食いしばりながらあげてましたww
    hamさんも頑張ってくださいね❤️

    • 5月16日
  • nyan

    nyan

    😫って顔しながらわたしもこらえてます、、(笑)
    ありがとうございます!!!!

    • 5月16日
すぅ

最初の頃はかなり、ミルク足してました。
自分の出てる量もよくわからなかったのと、うまく吸えないのかこちらも痛くて😭
でも、母乳教室に行って、母乳だけで足りるよと教えてもらいました。

ただ、母乳だけだとこちらも疲れるのでときどきミルク足してます。
ミルクあげることに抵抗がないのであれば、足された方がhamさんも少し息抜きできると思います😊

今でも日中は母乳で夜寝る前にミルク足すくらいです。
しっかり寝て欲しいので✨

  • nyan

    nyan


    母乳だけで足りてるとわたしも言われるんですが1時間で起きると本当に足りてるのかなと不安になります( ; ; )
    乳首もどんどん痛くなってきて吸わせ方へたなのかな〜〜と落ち込みます...
    夜だけミルク足すとはどのくらいあげてますか?
    コメントありがとうございます😢

    • 5月16日
  • すぅ

    すぅ

    夜のミルクはミルク缶に書いてある量作ってます😊
    全部飲まない時もあるので少しもったいないですが、それで少しでも長く夜寝てくれるなら助かるなぁ♡と思ってあげてました。

    今はだいぶ母乳で足りてるのかそんなに欲しがらないですが、やはり足りてないとすぐに起きて夜中の授乳回数が増えるます😭

    ちなみに私は3時間おきの授乳と言われてても、赤ちゃんが起きるまでほかっときます😌
    なので、5時間くらい空いてる時もあります😉

    • 5月17日
deleted user

私もすごいなぁ~と思います。
母乳メインの混合ですが、赤ちゃんが満足いくくらいの量が出るようになってほしいです。

私も、乳頭が短かったので乳首保護カバーを使いながら吸わせてました。
今は、赤ちゃんの吸う力も上手になりカバーもなく咥えてくれます。
母乳の量は、母乳相談室に通って定期的にマッサージをしてほぐしてもらっています。
水芸のように出てるので、母乳量でお悩みならマッサージを受けてみてはどうでしょう。

でも、辛い思いをするくらいならミルクに頼っていきましょう!!私も、出掛け先でも母乳で頑張ってみましたかお腹すいた!!と、ギャン泣きされ、出掛けるときはもうミルクにして赤ちゃんにも満足してもらおうと思いました。

  • nyan

    nyan


    シリコンの保護カバーみたいなのを買ってやってみてますが本当に吸えてるのかな〜と思います( ; ; )
    病院じゃないと体重もはかれなくて不安です...
    マッサージ行ってみようかなと思います!ありがとうございます!!
    ミルク足してみようと思うんですがこの時期はどのくらいミルクを飲ませていいかとか全くわからずみなさんどうやってわかるようになってるんですか?😞

    • 5月16日
ak.u

母乳の出が心配ならミルクあげて、でもおっぱいも吸ってもらった方がいいですよ!
やっぱり赤ちゃんに吸ってもらわないと最初は出にくいですよね😭😭
従兄弟のお嫁さんも陥没してるから悩んでると言ってました😭
でも乳輪周りをマッサージして、とにかく吸ってもらったみたいです!
そしてら完母でいけた!と言ってましたよ☺️

  • nyan

    nyan

    やはりマッサージするしかないですよね( ; ; )
    でもすでに乳首痛くて痛くて( ; ; )
    うまく吸ってもらえるようにがんばります!ありがとうございます!!

    • 5月16日
1姫1王子

ミルクだけになると3時間あけるために抱っこであやしたり大変そうですよ。
母乳はとりあえず吸わせておけばいいので楽です。
ミルクもあげるけど、片手で首を支えて、片手でミルク持って、垂れたミルク拭けないーってあたふたします(笑)

  • nyan

    nyan


    3時間あけてる間にギャン泣きしたりするってことですか?
    友達に聞いたら3時間全く起きないと言われたのでそういうものかと思ってました💧
    ミルクもミルクで大変なんですね( ; ; )ありがとうございます!

    • 5月16日
deleted user

カバーをちょっと外してみたとき、吸い口のところに母乳が溜まっていたらちゃんと出てますし、赤ちゃんも吸っているんじゃないかなと思います。

吸ってくれるから、母乳が出るので!一度見てみてくださいね。
マッサージ良いですよ~、最初は敷居が高く中々行けなかったのですが生後2ヶ月になり母乳の出を良くしたい!相談したい!と思い、行きました。
体重も、マッサージのあと計ってくれ赤ちゃんがどれだけ母乳が飲めたのかも確認してくれる相談室へ行っています。

ミルクの量は、缶に書いてる目安を作り飲ませてました。でも。それより少ない時も多いときもあり、で赤ちゃんとの相談でした。。まずは60~80から始めてみてはどうですか?

  • nyan

    nyan


    カバー外したときに若干しろくついてる?くらいで、吸えてるのかわからないのです( ; ; )
    もう少し頑張ってみてだめだったらマッサージ通ってみようと思います!!
    ミルクの缶にかいてあるんですね!
    ご丁寧にありがとうございます😢

    • 5月16日
なみ☆

1ヶ月半ミルク寄りの混合でしたー。
左側が陥没乳頭で吸いづらいみたいだったし、おっぱいの吸い方も分からなくてほとんど泣いてました。
とりあえずミルク足しながらおっぱいはくわえさせるだけ!でもやってみてください😊
そのうち乳首が伸びて、完母にできる日もくるかもしれません。

  • nyan

    nyan


    混合の方が多いみたいで
    混合にしてみようと思うのですが
    ミルクはどのくらいをあげればいいのかわからず、、って感じです💧
    コメントありがとうございます!!

    • 5月16日
  • なみ☆

    なみ☆

    ミルクの缶に書いてあるのでとりあえずその月齢に合った量作ってみてもいいと思います。
    それか、20くらい少なめとかで作るとかですね!

    • 5月16日
sooooooo

完ミですが、3ヶ月までは1時間30分~2時間で泣いてました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)💧

4ヶ月頃から3時間空くようになりました( ¨̮ )✨

  • nyan

    nyan


    3.4ヶ月で落ち着くとよく聞きますがほんとにそうなんですね💧
    1週間もたってないのにこんな悩んでて3.4ヶ月後まで乗り越えられるかなと不安で不安で( ; ; )
    コメントありがとうございます!

    • 5月16日
ぴぃこ

私は扁平でしかも短くて、直母出来るようになるまで1ヶ月かかりました(´・・`)

マッサージ→直母→搾乳とミルク飲ませる→マッサージ→搾乳→哺乳瓶と搾乳器洗い&洗浄…を延々と1ヶ月、昼夜問わずやってました😓今考えるとよくやってたなぁ、と思います。笑

でもどうしても完母にしたくて、おっぱいが痛くてもめんどくさくてもしんどくても、完ミにしようとは思いませんでした🌱
(完母にしたかったのは、ミルク作ったり哺乳瓶持ち歩くのが嫌だったから、という邪な理由ですがw)

その甲斐あって?か、分かりませんが2人目の今は産後からずっと母乳だけです!
確かにどれくらい飲めてるか、足りてるか…とか分かりづらいですが、私はミルク作りが本当に苦なので(特に夜!眠過ぎて無理です😓)母乳だけだと本当に楽✨って思っちゃいます💦(本当に私だけの都合で子どもには申し訳ないですが😭)

今でも足りてないかな!?と思う時は、時々ミルク足してます😅ミルクだと腹持ちいいので寝てくれますし、その間にがっつり食べて飲んでおっぱい補充してます👍🏻

hamさんがどうしたいか、によって完母か混合か完ミか…にすればいいと思いますよ!どれもメリットもデメリットもありますし、どれでもちゃんと赤ちゃんは育ちます🌸私は赤ちゃんかおなかいっぱいならそれでいいかなぁと思いますよ😙
ただ、完母なら油断すると出なくなる可能性があるので、出なくてもがんばって吸わせて、マッサージして出るようにする必要はあると思います💦

あんまり頑張りすぎないで、考えすぎないでぼちぼちやってくださいね😊

しま

私もはじめは混合でした。
入院中から乳首が短めで痛すぎて保護器つけてました。
保護器をつけるのが面倒だけど、ないとうまく吸えないし痛くなる…と葛藤しつつ😣
ある時保護器が1つ紛失してから、必死に直で飲ませるよう頑張ってたら、段々吸うのがうまくなってくれました✨

乳首の痛みもあって、私はよく搾乳してます。
搾った分だけ沢山生成してくれる、と思っていっぱい搾乳してたお陰か、どんどん搾乳量が増えてきましたよ😊
生成1ヶ月手前から完母になれました✨
母乳量もわかるし、乳首の痛みも軽減されるのでよかったです🙂

今も、直で飲ませるとさ3時間もたないことも多いです。
搾乳のしっかり量がわかる時でも持たないこともあります😅
母乳はすぐお腹がすくものだと思って、泣いたら咥えさせてます😀
焦らずいきましょ✨