
コメント

ちーた
これから産休育休予定ですが、金銭的には休んでいる間もお金出るのでかなりお得だと思います。だから心の余裕もあると思います。しかし、また職場に戻らなきゃいけないのと育児と両立できるかというプレッシャーは多少ありますが。
就活も大変そうだし未知の職場に戻るよりかは貼るかにマシなので、産休育休制度はかなりありがたいです。

退会ユーザー
その制度使うために、大きいお腹で出勤されてたり、つわりでお休みして申し訳無さそうな方、復帰しても、同じポジションでなくてモヤモヤしてる方
なかなか、大変だと思いました〜😥特に、妊娠期間がつらそうで‥💦
-
退会ユーザー
なので復帰できたり、お金もらえるのは、頑張られた成果って思います🙌✨
- 5月16日
-
ソラソラ
回答ありがとうございます!
産休育休制度使いたくてもつわりが酷くてやむを得ず退職…という方も少なくないと思います😅
もちろん頑張ってできるなら続けたい人がほとんどだと思いますが、体調やつわりの状態、職場の理解があるかなどその時になってみないとわからないのが現状かなぁって思いました😅- 5月16日

ぽん
私は妊娠期間中体調が悪くなることもなく、さらに理解もある職場でそのまま産休育休に入ったので本当にありがたかったです😌
育休中も2ヶ月ごとに30万貰えてたので働かないで貰えてラッキーぐらいに思ってました😂
今月から仕事復帰しましたがやはり周りに気を使いますね😭周りに気を使ってもらってるのがわかるから尚更気を使います😭💦私はキャリアとかそんなのは全く気にしてないので楽なポジションでありがたいですがキャリア気にする人だとモヤモヤすると思います💦
-
ソラソラ
回答ありがとうございます!
職場の理解があって更につわりがほぼなかったなんてとても羨ましいです😭😭😭
気を遣うのも疲れますが、遣われるのがわかっているとそれもなんだか申し訳ないですよね…😅
キャリア重ねてる人にとったらやはりツラいんですよね…私もあまり気にしないので想像でしかできませんが💦- 5月16日

ママリ
いま育休中です😊
たしかに、戻るところや金銭面ではすごい助かってます🤔💕制度ははやりありがたいです。早く戻らなければというプレッシャーもありますが😅
ただ、妊娠中は本当に辛かった、、、
つわりがひどい時や朝のラッシュの電車に大きいお腹を守りながらのったり、ラッシュ避けるために、1時間早い電車にのったりと、辞めるかどうか本当なやみました😰
-
ソラソラ
回答ありがとうございます!
経済的余裕があると心にも余裕ありますよね😊
ただ出産したら復帰までのカウントダウンが始まると思うと色々と不安なのも事実ですが…😅
つわりで今後を左右されるといっても過言じゃないですよね💦💦- 5月16日

ポケ
金銭面では恵まれていると思いますが、それと引き換えに精神すり減らしているので、いいことばかりではないですよ。
いくら職場が受け入れてくれて周りが優しく理解があっても、子供にも職場にも申し訳ないって気持ちが常にありますし。
-
ソラソラ
回答ありがとうございます!
そうですよね、ほとんどの人がつわりある中仕事こなされてるんですもんね…😱
精神的負担をとるか、金銭的負担をとるか…その時にならないとわからないですよね💦💦- 5月16日

ママリ
お休みに入る前に、休み期間中、支払う必要がある税金やらなんやらのお金を会社に預けました。
100万くらいだったかな?
そして給付金は全て、全額貯金していました。
なので、実質夫のお給料のみで生活していたのでお金ないなぁ…と思いながら過ごしていましたよ。
でも復帰すると、保育園の申請でも有利だし、会社の有休とか、時短とか、制度的にも優遇されるし、バンバン稼げるので、やっぱり金銭面的には余裕はあると思います。
でも専業主婦だと、毎日家事や子育てに当てる時間に余裕があっていいなぁとも思いますよ!
-
ソラソラ
回答ありがとうございます!
産休育休中のお金はもちろんですが、戻れる職場があるのも大きいですよね👍
確かに専業主婦だと生活はカツカツですけど時間的余裕があって穏やかに過ごすことはできますね😄
子供の目まぐるしい成長を見届けることができますし😊- 5月16日
ソラソラ
回答ありがとうございます!
やはり金銭面では心の余裕がありますよね😁
それに就活から始まるよりも馴染みのある職場に戻る方が精神的負担は少ないのかな…と思いました😊