
生後25日の女の子がミルクを飲んだ後に苦しそうになり、泡を吹いたりミルクを吐いたりして困っています。次回同じ症状が出た場合の対処方法や鼻水吸い機の使用についてアドバイスを求めています。
生後25日、現在2800g程の女の子がいます。
現在混合であげていますが、授乳後にスヤスヤ寝たと思ったら数十分後に急に泣き出したと思ってかけつけたら口から泡ブクブクして鼻からはミルクがタラタラ出ていて涙流して苦しそうにジタバタしていました…。
ゲップがなかなか出なくて右を下にして頭高くして寝かせていたのですが、多分、母乳後に追加でミルクをあげ過ぎたのかなと思います、、
すぐに起こして背中をトントンしたりさすったり、鼻や口をガーゼで拭いてあげたりして落ち着かせ、そのあとまたスヤスヤ寝始めましたが…
また次回同じことあったらと思うと怖くて😢
もし呼吸できなくなったり気管に入ったりしてしまったら…。
こんな時にどういった対処をしてあげたらいいでしょうか?💦もちろん、次回からはもっと粘ってゲップ出させるようにしたりミルクあげ過ぎないように気をつけますが😔
鼻水吸い機はまだ買ってなかったので買おうと思います💦
ミルク出してジタバタもがいてる時にも使えるのかは分かりませんが、、
何かアドバイスあればよろしくお願いします😢
- NEMU(6歳)
コメント

あやかぴ
うちの子もゲップが、下手で下手で(´;ω;`)
入院中看護師さんに相談したら
無理に出さなくても
5分から10分くらい横抱きして
お腹を落ち着かせると言いそうです!

とと
うちの子も全くげっぷが出なくておならがずっと出続けてる状態でした笑
昼間は抱っこ、夜間は頭を少しあげて右下にして寝かせてましたよ💦
今はだいぶ出すのが上手になりましたが、1回目のトントンではなかなかでないですね😵
病院では無理に出さなくていいとのことでした☀️
夜間は飲ませたあとトントンして、出なかったら寝かせて、5分位してもう一度トントンするとよく出ましたよ😃
-
NEMU
遅くなりすみません💦💦
うちもゲップのかわりにおならは沢山出ますが…苦笑
頭高くして右を下にと看護師さんから教わりましたが、それでも鼻からミルク出して苦しがったりしてて…なんだか寝かせるのが怖くていつも抱っこして目が離せない感じです、、
月齢すすめばゲップも上手くなるんですかね?💦
たしかに、ちょっと寝かせてからまた起こした時にゲップ出た時ありました!- 5月22日
NEMU
遅くなりすみません💧
育児や家事をしてるとあっという間ですね…
生後1ヶ月と1日経ちましたがまだゲップが下手でなかなか出ず、哺乳瓶であげると空気を吸い込み過ぎてゲホゲホなってしまいます😭
以前どなたかに、20〜30分縦抱きでと聞いた事あったんですが、横抱きでも大丈夫なんですね!
何しても、吐く時は吐きますよね😅
あやかぴ
何しても吐く時は吐きますよね😭
せっかく飲ませたのに、、、
大丈夫なの、、、
と不安ばかり募ります。
まだ、首が座っていない時は
縦より横の方が安全とは言ってましたよ!