2ヶ月の女の子、体重が停滞。おっぱいで育てているが、体重が増えず悩んでいる。便秘は改善、散歩もしているが、どうすればいいか不安。ミルクを足す必要はあるか。
2ヶ月ちょいの女の子です。
身長は55cm、体重が4500gです。
出生時は身長46cm、体重2400gでした!
完母なんですが(おっぱいがへにょへにょで出なさそうなときにたまに夜だけ1回ミルクを足します)
1ヶ月、2ヶ月ともに1kgずつ増えたのに
2ヶ月から体重があまり変わりません。
元々おっぱいで泣くことがあまりないので、時間を見てあげています。
日中は20分あげる、夜は寝てしまったら終わりにしています。
2ヶ月に入って変わったことは、
便秘が治って1日1回はでる。
散歩に毎日行く。でしょうか、、、
おしっこも機嫌も普通なんですが
どうすればいいのでしょうか😭
ミルク足さなきゃだめですかね。。
- ママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
3ヶ月で出生体重の倍になってれば大丈夫なので順調だと思いますよ☺
泣かないなら完母で十分です🎵
ママリ
コメントありがとうありがとう!
3ヶ月で倍でいいんですか!?
2ヶ月〜3ヶ月も1kg増やさなきゃいけないのかと焦ってました💦💦
退会ユーザー
初めの頃ってビックリするぐらい増え良いんですが、段々停滞してくるんですよ😁
3ヶ月近くなると1日に20gぐらい増えるのが平均みたいです💡