

退会ユーザー
完全同居をしています。
手抜きしてますよ〜!😂しないとストレスで倒れそうなので🤔
家事は掃除はできる日にする、料理はたまにはハヤシライスやカレーにしたり、作れない日はコンビニ弁当!って感じにしてます😊✨

cz
してましたよ。
3週間は安静にしてなっと言われて家事は洗濯とご飯炊くぐらいしかしなかったです。
眠いときはこどもも見てくれてました。
でも、本能なのかわかりませんが有り難いのに子どもを渡すのが嫌でした。

ちょび( 〃▽〃)
してます😅
今は、ほとんど義母が
家事をやってくれて
だいぶ手抜きしてます😅
って、子育てで余裕がないんですが(笑)

Kママ
結婚と同時に義実家同居になりました。
出産し、育休中です。洗濯物は出産前は仕事でできない日があったのでその日は義母が。休みの日はやれる人がやる、という感じでした。産後は子供の衣類だけは私が必ずやって、それ以外は引き続きやれるほうがやってました。今は子供が寝ている間に全て洗濯が終わるように早起きしてやってます。
夕飯作りは義母がやって、私が食器洗いしてます。その間は義母が面倒を見てくれてます。
子供のお風呂は旦那がいない日は義母にお願いし、つかまり立ちできるようちなった今は私が入れてます。
産後からガルガル期なので日中は義母といることはほとんどありませんが、基本的に子供の世話は私がしてます。

みー
できないことはできない!
疲れたら疲れた‼︎
はっきり言うようにしてます😳
でないと、自分が参ってしまいますから(о´∀`о)
できるかわからないけど
やってみるーってやんわりできないことを言ったり、やってみたけどなんか違うんだよねーとかで断ったり…
やっぱり義両親と同居は
神経つかいますよね、
お互い上手く手を抜いて
頑張りましょう💪💕

退会ユーザー
うちは完全同居だけど生活を分けてるので手抜きしまくりです(^-^)
でも晩ごはん惣菜の時に限って義母が見に来たりするんですよね(^_^;)
嫌味な言動も多いですが、子育て優先してます(^^)b

みよママ
まとめての返信で申し訳ありません💦
皆さんからの貴重なお話を聞けてとても勉強になりました🎵
義両親はとてもお優しいので
嫌なことは何一つないのですが、
出来ないばかりだと悪いなと思っていました😭
ですができない時はできないとお伝えするようにします(*Ü*)!
ご回答下さった皆さんありがとうございました🍀*゜
コメント