![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まゆてぃーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆてぃーな
胎嚢の大きさが、4w4d相当だという事だと思います。
自動的に機械が平均値を出しています。
排卵のズレもあったりしますし、病院で何も言われていないなら、気にしなくていいかと思います。
実際、今のところ祈る以外出来ることはありません。
無事成長されることお祈りしています。
![たらたら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらたら
GSは胎嚢のサイズなので、1.29cmみたいですね!てことは10.3mmくらいだと思います。問題ないサイズなのではないでしょうか☺️
私なんか、5w3dのときに胎嚢4mmしかなくて泣きそうでした。
でも今ここまで育ってくれました!
赤ちゃんの力を信じましょう🙏
-
みぃ
お返事ありがとうございます。
そうですよね、信じるしかないですよね。力強いお言葉です!!
ぽっぽこぴーさんはもうすぐご出産ですね。無事に元気なお子さん、産まれますよーに。- 5月16日
みぃ
お返事ありがとうございます。
初めてのことで、昨日はとりあえず子宮外妊娠の可能性がないか心配だったので、胎嚢が子宮に見えてホッとしておおきさのはなしとかは聞かずに帰ってきてしまいました。
とりあえず2週間後に様子をみましょうとのことしか言われなかったです。
また、2週間、ちょっと心配です。
まゆてぃーな
今見返したら、私は5w5dで胎嚢のサイズ9.4ミリでした。
私も高齢出産になる初マタですが、その後ずっと順調です。
2週間長いですけど、しばらくすると4週間に一度になってしまいます(>_<)
ママのストレスが一番良くないので、出来るだけリラックスしましょうね。
待ち遠しいですけどね。
次、無事に心拍確認できる事お祈りしてます。
みぃ
さらに追記、ありがとうございます!!
もともと心配性なうえ、初めての経験、まだ目に見えない体...無駄に心配してしまい...。無事に育ってくれて2週間後、心拍が確認できるのを待つだけです。
それまで、リラックスですね、ありがとうございます。
まゆてぃーなさんのベビちゃんみたいに、順調に育ってくれますよーに。