※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモか
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が鼻づまりで眠りが浅そう。病院受診は考え中。自宅でのケア方法を知りたい。

鼻風邪について。

今朝から5ヶ月の息子が鼻風邪をひきました。鼻水がたれることはないですが、鼻づまりがあります。口呼吸にはなっておらず、機嫌もよく、食欲もあり、便通も普段通りです。

鼻づまりのため、息苦しいのか、いつもより眠りが浅そうなのが気になっています。

この程度なら病院受診するほどではないと思うのですが、自宅でできる何かいいケアがあれば教えていただきたいです。

長引けば病院受診も考えようとは思うのですが…。

コメント

さーちゃママ

同じく7ヶ月の息子の鼻水が止まらず小児科での薬が効かず耳鼻科に行ってきました。ちなみにうちはひどい鼻炎になってると言われましたo(>_<)o

家にいる時は、加湿器つけっぱなし。寝るときは洗濯物干して、鼻の頭にヴェポラップを薄く塗ってます!5ヶ月ならヴェポラップはまだ使えないと思いますので参考にはならないかなぁ〜(¯―¯٥)

  • モモか

    モモか

    ありがとうございます!参考にさせてもらいます。
    ヴェポラップは6ヶ月以上なんですね。とりあえず、先程加湿器をつけ始めたところです(^^;;

    • 11月1日
しましまのちょん

うちの4ヶ月の子もこの間から鼻水が出始めて、先輩ママの友達に耳鼻科をすすめられたので受診してきました!
鼻炎はほっておくと中耳炎になってしまうみたいなので、とにかく鼻水を出してあげた方がいいみたいです。そして、それは小児科ではやってもらえないので、お熱がなければ耳鼻科の受診をおすすめします。
が…赤ちゃんにとって、耳や鼻に得体の知れない器具を入れられるのはそうとうこわいみたいで、どこの子も(うちの子も)大泣きでした(/ _ ; )
自宅でできることは、市販の鼻水吸うやつとか加湿器をつけるとかして、鼻水が出そうなときは出してあげるとかですかね〜
耳鼻科に行けばお薬処方してもらえるので、ひどくなるようならそれも試してみてもいいかも?

  • モモか

    モモか


    中耳炎こわいですね(・・;)
    やっぱり寝苦しいのか、今も起きてしまいました。

    心配になってきたので、病院受診してみようと思います。教えていただいてありがとうございました!

    • 11月1日