
娘のトイトレについて相談です。成功の自信がなく、いつオムツはずれるか不安です。他のお子さんはいつ頃成功しましたか?気長に待つべきでしょうか?
トイトレなんですが、、
現在娘が2歳でそろそろ、、と思っていて保育園でも1歳半ごろから、おまるに座る習慣をつけるために、座らしてるみたいなのですが、成功する自信ありません😓
一度もおしっこが出たことがないし、いつのタイミングでトイレに行けばいいのかもわかりません。
みなさんのお子さんはいつオムツはずれましたか?
いつかできるという気持ちでいた方がいいですか?
- ママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
2歳5ヶ月で始めて1ヶ月で取れました💡

りりりん
うちも1歳半丁度で保育園に行きだしましたがトイトレは保育園に任せて特に家では意識せずにいつかは取れるだろと思ってたので自然に本人がおしっこでた!からおしっこ出るに変わってきたのであまり焦らなくても大丈夫だと思います🙆♀️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちもおしっこがでると
お股に指をさして、コッ!コッ!とは言ってくれるので、時間が解決してくれますかね☺️- 5月15日

ショコラ
保育園や幼稚園に通っていると、羞恥心とかでオムツをしてる事が恥ずかしいってなり、徐々にオムツに頼らなくても大丈夫になりますよ!
いつかはオムツ外れるし、そこまで気にしなくても良いかなと思いますが、うちの娘は、1歳半くらいになったら、トイトレをゆるーっと始めようかな!って思ってます♡
例えば朝起きたら、ごはん食べる前、食べた後、寝る前とかに行ってみるとかどうですか?
2歳になった友達の娘ちゃんは、ウンチ!とか、チッチ出た!とか言うみたいです。
まだトイレで上手くはできた事は無い?みたいですが、おまるや便座に座るのも怖がってしまう子もいるみたいなので、まずはそれに慣れさせるのも良いかなと思いますよ♡
ママリ🔰
すごいですね!
おしっこがしたくなったらトイレに誘ってくれるのですか?
退会ユーザー
ではなく最初は1時間半おきに出る出ない関係なくトイレに座らせる、出たらたくさん褒めてシールを貼る、それの繰り返しでしたね。
姪っ子はいきなりパンツにされて濡れて気持ち悪いって感覚を覚えて1歳半で取ったみたいですが、うちの子はそのやり方は合いませんでした。
娘さんにあった方法を模索してみるといいと思います💡