
38度の熱がある女性が、体調不良時に卵黄を食べてもいいか悩んでいます。卵アレルギーの経過や医師の指示について述べ、熱が下がってから食べるか、本日から食べるか迷っています。どうすればいいでしょうか。
38度くらいの熱があるのですが、夜ご飯の離乳食に卵黄を出すか悩んでいます。
3、4ヶ月ほど前、他の食物で蕁麻疹が出て、血液検査をしたところ卵白レベル6、卵黄レベル3、オボムコイドレベル0でした。
最近、卵黄の経口負荷テストを受け、卵黄で全く蕁麻疹等出なかったので、毎日小さじ1くらい食べさせて、1ヶ月を目安に卵黄2分の1くらいまで徐々に増やしましょうと言われているところです。
今回、血液検査はしていないのでレベルが下がったのかどうかまでは分かりません。
本日、発熱で受診したのですが体調悪い時も卵黄を食べてもいいものなのか聞くのを忘れてしまい…💦
18日まで様子見て熱が下がらないなら再受診来てね、アレルギーは出たらこの間処方した薬飲んでね〜、と軽く言われ、はーい🙋♀️と帰ってきてしまいました😭
明日以降、熱が下がってからあげた方が良いのか、本日からでも良いのか悩んでいます。
昔から体調悪い時はたまご粥のイメージなので、卵黄をお粥にまぜてあげようか考えている時に、あれ!?と思いました😱
みなさんならどうされますか…?😫💦
- クロ(6歳, 7歳)
コメント

ma.
私ならあげないです。・°°・(>_<)・°°・。

hana
私ならあげないです!
体調悪いときは普段出ないものでもアレルギー出やすいので...
-
クロ
えー!そうなんですか!?
普通に出たら薬飲んでね〜と言われたので…😱💦そんなこともあるんですね💦
そういえば前もレベル3の大豆で蕁麻疹出た時、風邪ひいてたような…💦
お熱が完全に下がってからの方が良さそうですね😅
ありがとうございます☺️✨- 5月15日
-
hana
特に卵は、体調悪い時に食べさせたらアレルギー出た〜という話よく聞きますよ(>_<)💦
体調崩してる時は特に変わったことしないのがいちばんです!!お大事にしてくださいね(>_<)- 5月15日
-
クロ
ワンオペで、しかも友達も子供いる人少ないので初耳でした〜😭💦
大変参考になりました!
いつも通り、しらすがゆと柔らかい野菜にしました🥦✨
お気遣いのお言葉までありがとうございます☺️💓- 5月15日
クロ
やっぱりあげない方が無難ですよね!
ありがとうございます☺️✨