

あい&そうたmama 💕
抱っこ紐で抱っこ派です🎵

はじめてのママリ🔰
長時間のお出かけは、ベビーカーメインで抱っこ紐も持っていきます!
スーパーで買い物だけとかの短時間なら抱っこ紐です。
後は、暑くてくっつきたくない時はベビーカーです(笑)

YY
ちょちょっと出かけるときは抱っこ紐
ながーく出かける予定の時はベビーカーって分けてました(^-^)
でも大体抱っこ紐だったかな、、、
ベビーカーだとエレベーター探さなきゃいけないので、都内に住んでるわたしとしてはベビーカーが大変なんですよね(^_^;)

K
抱っこ紐です(*^_^*)
上の子達を追い掛けたりするしほぼ移動は車なので抱っこ紐が楽です(^O^)

退会ユーザー
バスや電車など、荷物の少ない用事やベビーカーとのあるショッピングモールなら抱っこひもですが、散歩や徒歩圏内の買い物とかベビーカーです。

🍓 🍓
長時間の買い物はベビーカー、
スーパーなどの買い物は抱っこ紐
で使っていました😋❤️

はじめてのママリ🔰
ベビーカーは機嫌良い時しか乗ってくれないので抱っこ紐ばっか使ってます😁💦💦

アーニー
1歳までは抱っこ紐だけでした。
さすがに10キロ超えるときついので、
ベビーカーにしました。

はじめてのママリ🔰
雨の日は抱っこ紐、
あとはほとんどベビーカーです!
ベビーカーは荷物掛けられるのがよくて、
抱っこ紐だと子どもだけでも重いのに
荷物のせいで両手がしんどくてしんどくて😨
泣いた時に抱っこ紐外してあやすのも
荷物の重み耐えながらになるので💦
機嫌よくベビーカー乗ってくれる子だからっていうのもありますが🤔

はむねこ
上の子は抱っこ、下の子はおんぶでした(^-^;
ベビーカーは車社会の田舎なのであまり使わなかったです。
歩いて行く距離になにもないですし、道も砂利道なのでベビーカーは転がせませんでした💦

さくらママ
ベビーカー派です!!

よしねこ
ベビーカー好きな赤ちゃんでうらやましいです!
娘はベビーカー乗るとすぐ泣いちゃうので、仕方なく抱っこひもでした(^_^;)

はじめてのママリ🔰
たくさんの回答ありがとうございます😊まとめてのお返事で申し訳ありません!
抱っこ紐は腰が痛くなりますよね〜
ベビーカーで泣く赤ちゃんもいてて、ほんとにそれぞれですね^_^
コメント