
コメント

ポコたんママ
筆記用具とかハンカチ、ティッシュとか移動ポケットなど!

サニグレ
現金1万円。
これで入学のもの買ってねーと親に渡します。
その後どうなってるかは皆無w
小学〜大学までです。
-
cotati
現金ですね!
普通きちんと
お祝い渡すべきですよね、、
小学入学で何も
渡してなくて、、- 5月15日

knrhkr
時計をあげました。
中学はスマホだめなんで社会見学などイベントの時に使いますよ。
-
cotati
ありがとうございます!
きちんとお祝い渡してるんですね!
私、今まで何もしてなくて、、(^_^;)- 5月15日

もけー
小学の入学でジャージあげました。
通学も少年団もあるので何着あっても困らないかなぁ?と思ったので。
-
cotati
ジャージいいですね!
私、何もお祝いしてなくて、、- 5月15日
-
もけー
お金だと気使われちゃうかなぁと思って服や文房具がいいかなと思いましたがスポーツが好きな子なのでジャージにしました。
旦那の方の甥、姪は中学年ですがサッカー少年団に入っているので練習の時着れそうなTシャツを毎年渡してます。
旦那がプレゼントするの好きなんで用意して私が渡す役みたいになってます。- 5月15日

あんじ
指定もあるだろうし他者と重複しても困るので、普通に包み(1万円)を少し早いですがお正月に渡しましたよ😃
因みに小学校入学です😃

ぽっちゃまん★
図書カードとか包みますかね🤔
-
ぽっちゃまん★
自分の出産祝いとかをお金でもらっているならご祝儀で1万ずつとかを親に渡します!
- 5月15日

badtzmaruあお
義姉夫婦から、長女の入学祝に図書カードをもらったので、向こうの長女にも同じ金額の図書カード渡しました。
誕生日のやり取りもあるので面倒です。
なにもしないなら、ずっと何もしないほうがいいなと私は思います。
あげなければもらうこともないかなと😅
ポコたんママ
小学生で考えてました💦
中学だと女の子ならポーチとかいかがですか?
cotati
おすすめありがとうございます^_^
やっぱり普通何かしら
あげる感じですかね?
ポコたんママ
基本的にはお祝いとしてはあげない派です。自分の兄の子姪が娘と同じ歳ともあり、お互い様って感じであげてないです。
なのであげるとしたらちょっとした物をあげる感じですねー。
甥っ子が小学卒業の時にたまたま出掛けたので、筆箱やシャーペン、けしゴムをあげました。
母方の親戚の姪と年に2回GW、お盆と会うのですが、今回高校入学ともあり、COACHのポーチをあげました。
cotati
そうなんですね^_^
詳しくありがとうございます(>_<)
あげたり、もらったり
お祝いって大変ですよね(^_^;)
お互い様であげないのが
1番楽ですよね、、