
コメント

mi
大丈夫だとは思いますが、
まだ1ヶ月だったら、うつぶせ寝の練習はしなくていいと思います😊
うちは、一度もしませんでした💦寝返りが出来るようになったら、勝手にうつぶせ寝しますし😅

とと
うつぶせ早くないですか?
その子によって首すわりのペースは違いますが、あまり座っていないようなら危ないと思いますよ?
ちなみにもうそろそろ3ヶ月なりますが首は座ってますがうつぶせさせてないです😊
-
かんちゃん
うつぶせにすると30秒ぐらいは
首を持ち上げてます!- 5月15日
-
とと
だいぶ強くなってきていても急に力を抜いて勢いよく首がガクッとなると思うのでこわいですよ💦
もし練習させたいならぶつけないように気をつけてあげてくださいね💦
ぶつけたあと機嫌がどうか、嘔吐がないか、ミルクを飲むかみてもらって問題ないなら大丈夫だと思いますよ☀️- 5月15日
-
かんちゃん
気を付けます!
すごく機嫌もよくておっぱいも普通に
飲みました👍
今は時々唸りながら寝てます。- 5月15日

ママリ
うつ伏せ練習は
生後1ヶ月頃から推進されてるそうです🙌
私はそれ知らなくて、ここ最近始めました✨
うちは生後20日くらいで首すわってるのですが、座ってても座ってなくても運動になるから1回1~2分くらいでやるといいよ!と言われました😂
-
かんちゃん
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます!
1~2分声かけながら目を近くにして
二人で楽しんでます。
顔ぶつけないように今後は気を付けます!- 5月15日
-
ママリ
褒めながらやるといいそうです✨
生後1ヶ月頃から出来る、唯一の運動と言われてるみたいなので
楽しみながら気を付けながら、一緒にやってあげて下さい✨✨- 5月15日
-
かんちゃん
「上手だね。」ってベタ褒めです(笑)
目は絶対に離したらダメですね!
私結構頭軽くぶつけたり普段から
しちゃうので気を付けます。- 5月15日

いちまま
顔打ってびっくりしちゃったんじゃないですか😆
私も首すわり前の2ヶ月過ぎからしてました!病院の先生からも練習させないと筋肉付きにくいよ‼️って言われてたので機嫌のいい時やってましたよー🎶
-
かんちゃん
びっくりしたんだと思います。
あやしたらすぐに泣き止みました!
少しずつ様子見てやっていこうと思います。
来週で2ヶ月なので!- 5月15日
-
いちまま
頑張って下さい😆
もし出来ないからって焦ったり急がなくてもいいと思います🎶- 5月15日
-
かんちゃん
30秒は頭を持ち上げていて
手足を元気に動かしてます!
少しずつですよね!- 5月15日
-
いちまま
十分凄いです〜😍
上手に出来たら褒めてあげるといいみたいですよー!- 5月15日
-
かんちゃん
ベタ褒めしすぎて自分で笑えてきます(笑)
- 5月15日
-
いちまま
いいママだからいいと思います😆
私もめっちゃ褒めてます笑- 5月15日
-
かんちゃん
たくさん褒めます!!!
- 5月15日

あーちゃん
急に力尽きてゴンってなるので見てる方もびっくりしますよね💦笑
私は床でやるのが怖かったので寝転んで自分のお腹の上で体を支えてうつ伏せして遊んでました!お腹やお乳の上なら首ガクッとなっても柔らかいから大丈夫かなーと笑
動けるようになってきて子供も楽しそうに遊んでるんだし怪我だけ気を付けてあげればうつ伏せいいと思います!
-
かんちゃん
私の場合はうつぶせにするときに
動いたことでゴンってなってしまったんです‥💦
力尽きてのゴンもびっくりします‥💦
私は床は痛いかなと思ってプレイマートの
上でやってます😭
お腹の上いいですね!!
目だけは離さずに機嫌のいいときに
やりたいと思います!- 5月15日
-
あーちゃん
それもあるあるですね笑
首座ってる今でも動かそうと思ったら急に力抜いてゴンってなることたまにあります笑
下から見る首あげてる姿もかわいいですよ♡- 5月15日
-
かんちゃん
あるあるですか?
私だけかなと不安になって
質問しました‥💦
可愛いです😂💕- 5月15日

きー
下に座布団などクッションになるものを敷いてあげればガクッといった時も床に直接よりは痛くないと思います(^^)
-
かんちゃん
なるほどですね!
いいこと聞きました!
試してみます!- 5月15日
かんちゃん
良かったです!
来週で2ヶ月で首の力が強くなってきたので
やってみたのですが必要ないですかね?
mi
首がすわっていないのに、うつぶせ寝をさせる方が私はこわいです😅💦
私は、うつぶせ寝の練習必要なかったです💦
かんちゃん
そうなんですね‥💦
これからきをつけようとおもいます!