
陣痛中、実母が必要?不要?エピソードを教えてください。
陣痛きて病院にいる時、実母も一緒にいた方いますか??
陣痛中、実母がいて助かった事ありますか?
私は実母に来て欲しくないのに陣痛きたら連絡してほしいと言われます。もちろん断りましたが。実母は分かってくれません。一緒に陣痛乗り越えようとします。正直‥助産師でもないのに何が出来るのって思います。
実母との仲は良くないです💦私が一方的に嫌ってる感じです。
陣痛中、実母がいて助かった!など、エピソード聞かせて下さい!!
逆に実母やっぱり来なくて良かった💢のエピソードも聞かせて下さい!!
- pipo(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あかみおみおき
私は実母にイライラしました!
呼ばなければよかったと後悔してます(>o<)

むぅぅう*6児まま
長男長女の時は、実母居ましたよ( ・∀・)
当時若かったので、一人で陣痛に耐えてる間、心強かったです🎵
でも、仲が良かったので、↑な感じですが、良くないなら居ても、、。だとおもいます💦
-
pipo
本当はお母さんと言う存在は心強いのが普通ですよね!!😆背中さすってもらったと言う話も良く聞きます!!- 5月15日

04yu20
わたしは実母と仲良いので参考になるかわかりませんが、凄く助かりました!
逆に旦那の方が眠気来て陣痛中ウトウトしてて居ない方が気が散らなかったかもw.
実母はずっと拳で肛門の方を押さえててくれました!陣痛促すのに1番それがわたしにとって楽だったので(∗•ω•∗)
同じ経験してくれてるからこそだと思いました(∗•ω•∗)
-
pipo
やっぱお母様も出産を経験してるから、何処を押して欲しいとかわかってくれますよね!!😃✨
拳で肛門を押してくれるのは凄いですね!!✨テニスボールはよく聞きますが♡- 5月15日
-
04yu20
テニスボールは病院にあるものだと思っていたらなかったもので😅
凄く助かりましたし、今回も陣痛中に間に合ってくれると良いなと思います(∗•ω•∗)- 5月15日

はるたろ
私は実母と仲がいいので
陣痛中はおってくれるだけで
安心できたので
いてくれてよかったです!
-
pipo
居てくれるだけで安心出来るのはいいですね!!😆
きっと私の母は一緒にいても喧嘩になりそうなんですよね💦💦
絶対「そんな呼吸法じゃダメよ!!!もっと!こうよ!!」みたいに言われそうで嫌なんですーー泣。- 5月15日

結
あたしも実母とは仲良くない
ですが…来てくれました、
仕事で抜けた時間もありますが〜
助産師さんはずっと背中さすって
くれないし旦那も役立たず
だったのでいてくれてよかった
とは思います◎
-
pipo
仕事抜けて来てくれたお母様素敵!!✨駆けつけてくれたって感じでいいですね♡♡旦那様は意外と動いてくれないと言う意見多いですね💦どうしていいのか分からない感じになるんですかね??💦
もしかしたら、私のお母さんも居てくれて良かったと思うかもしれませんね(⑅˃̵౪˂̵⑅)- 5月15日
-
結
最初は旦那だけでいいって
思ってましたが…
陣痛きたから病院来てますって
家族ラインしたら
すぐ来てくれました!
実母がずっと背中さすって
くれてて旦那かわりますって
やってくれたんですが…
そうじゃない、そこじゃない、
もう触らんといてってなりました
言いませんでしたけど(..)
痛い痛いと叫んでる中
2人並んで爆睡してたんは
イラつきましたけど(´;Д;`)
出産きっかけで実母との距離は
縮まった気がします♡- 5月15日

いちごジャム
私はお母さんがいる予定も何もなかったのですが、駆けつけてくれて、
分娩室には自分しか行けなかったのですが、陣痛室の間ずっと手を握ってくれました!今考えたら恥ずかしいです😂
その頃はお母さんと仲良くなかったです。赤ちゃんが産まれてそのまま分娩室で休んでいる時、お母さんに感謝の気持ちがぶわぁ〜っと込み上げてきました。←自分はこんな風なきつい思いして産まれてきたんだなぁ。お母さんすごいなぁ。と✨
なのでそこからお母さんと距離が縮まった感じです(^^)
いい思い出にはなっています。
-
pipo
駆けつけてくれのは嬉しいですよね!!♡♡
大人になると母親と手を繋ぐって事しないですから恥ずかしい様な、安心するようなって感じですかね😍
私も今回の出産で母親と距離が近くなればと思ってますが‥中々一歩が出ませんね💦- 5月15日

ゆき
私は3人子供がいますが3人とも、義母が実母に連絡してくれ、夜中でも朝方でも駆けつけてくれて心強かったです。でも2人目以降は立ち会いは断りました(笑)
仲がいいから心強かったのかな?
仲が悪いのなら、「陣痛中辛くて連絡出来なかった」とあとから誤魔化すのもありかと…笑
-
pipo
2人目以降は断ったんですか??💦💦もう出産を経験されてるから大丈夫!って事ですかね😊
実はすぐ産まれちゃってーって言おうかと思ってます💦
ただ、毎日電話がかかって「陣痛まだ?病院に行かないの?」と監視されてる感じなので無理でしょうね💦- 5月15日

えみ
私は実母にいてもらってよかったです!
母と仲がいいっていうのもありますが
逆に旦那の方が使い物になりませんでした笑
旦那は出血を見てフラフラしたと言っていました笑
あと、陣痛の中寝てました笑
母は腰をさすってもらったりするのが
旦那より圧倒的に上手でした🙌
そして飲み物飲む?って言ってくれる
タイミングもバッチリでした🙌💓
出産を経験しているからこそ
なんとなくわかることもあるみたいです!
-
pipo
旦那様ーー💦💦笑。
皆様の言うように旦那様は何していいのか分からない感じなんですね💦
お母様は出産経験してますもんねー!!やっぱ腰さすったり助かる事多いですかね😆
陣痛中一緒にいる!!と言う母親ですが‥
「入院中お茶とか買ってきてくれるの?」と聞くと
「何でお母さんが買いに行かなきゃいけないの?笑。自分で買いに行きな」
と、言うのでお母さん来ないで💢って思っちゃったんです💦💦- 5月15日
-
えみ
そうですね!
旦那は何していいかわからなかったみたいなんですが、流石に寝てたのには呆れました(´・ω・`)笑
それはいないで!って思っちゃいますよね😫うちの母は買って来るよ!って走って買ってきてくれたりだったので助かりました😉
京太郎さんがいて欲しくないと思うならいてもらわないことが一番かと思います😆ノンストレス出産が一番楽ですしね💓
元気な赤ちゃん産んでください!- 5月15日

幸
私は来てもらいました😌
陣痛が辛くて食べれなくなり、少しでも食べられるようなフルーツや飲みものを買ってきてくれたり、痛みを少しでも和らぐよう腰を何回も何回もさすってくれました。うちは実母と仲がいいのでいてくれるだけで安心しましたが、仲がよくないのなら来て欲しくはないですよね😅陣痛中はほんとに精神的にピリピリもしますし変なストレス感じたくないですよね。腰さすってくれるのはできると思いますが(笑)
-
pipo
食べ物、飲み物とかを食べさせてくれるの助かりますよね!!😆
私の母親は食べ物、飲み物は自分でやりなさい!!
と言うので「何しにくるんだろう」って思ったんです💦
たぶん、子供が産まれたら一番に会えるから陣痛から一緒に居たいって感じなんですよ💦- 5月15日

72
実母だからワガママ言えました。
夫には...逆にイライラしたかも?やっぱり陣痛経験者じゃないので(笑)
あとは実母と夫と2人いたので、2人も交代でご飯たべたり水分とれたり、各方面に電話したりができたのは良かったのでは?と勝手に思ってます。
助産師さんは時々くるだけでした💦
あと分娩台は付き添い1人なのでそれは旦那さんお願いします、と助産師が言ってつれてきました!
-
pipo
2人いたら交代で見てもらえますもんね!!✨それは考えてなかったです!!😆
旦那も電話とかしたいでしょうし💦やはりお母さんが居てもデメリットもあるけど、結構メリットの方が多い気がしますね!!o(*'▽'*)/☆゚’- 5月15日

ちょこ
たまたま病院に連れていってくれたのが実母で、そのまま陣痛中一緒にいた感じでしたが、実母は超安産で入院してすぐ子どもが産まれたため、私が何時間も分娩まで陣痛にたえてる姿を見て、「あとどれくらいかかるんだろうね?わりと時間かかってるね」とか、「(深夜に病院についたのに)もう朝になっちゃうね、がんばらないとね。昼には産まれるかなぁー」とか、とにかく本人は無意識だろうけれども色々と言われて泣きそうでした😂
夫が事情があり、病院になかなかこれず、代わりにさすってくれたりしたのはよかったですが、上記に書いたようなこといわれるたびに、私動いたりもしてがんばってるつもりなのに、何がいけないの?なんでお産が進まないかとか私が聞きたいわよーってなりましたね😅
-
pipo
お母様あるあるですね💦
私の時はこうだったけど〜と言われても困っちゃいますよね😱💦
経験してるからこそ、こうだよー!とか言いたいと思うんですが💦💦辛いですよねーー泣。- 5月15日

退会ユーザー
私は夫が自分の実家から10時間離れてる県に研修で行ってたので病院連れて行って貰うのも立ち会ってもらったのも全て実母でした。
私はとても助かりました。
声掛けとか飲み物飲ませてくれたりとか励ましてくれたりとか実母でよかったなって思っています。
(夫の性格上あんな私みたら多分夫が焦ってなにもできなくなりそうなので…)
仲は良いのですごく助かりましたよ!
-
pipo
お母様と仲良し!羨ましいですね!!😊✨
お母様も出産経験してる訳ですからね!背中さすってくれたりしてくれますもんね!!- 5月15日
-
退会ユーザー
そうなんです!
多分夫じゃ役立たずもいいところだったと思うので母でよかったです🙆♀️- 5月15日

まゆ
出産中に何か問題あった時のために実母についていてもらいましたが、それほど必要もなかったかな?と思います。
私自身が痛みに強いことや、一人で黙ってじっと耐えるタイプなので。
旦那は差し入れに天むすやヨーグルトスムージー買ってきたりして(そんなもの食べれるわけない)問題外でした。
京太郎さんが陣痛中に一人では心細いと思うなら、だれかいてもらうと良いかと思います。
-
pipo
陣痛中も何があるか分からないですからね😱💦
旦那様も差し入れ優しいですね!!♡天むすは絶対食べれないと思いますが💦
正直、旦那がいてくれればいいやって思ってたので母親には「来なくていい!」って言うんですが💦中々聞いてもらえないですねー泣。- 5月15日

たまここ
私は実母とは仲良しです。
LDRのまえの待機部屋で我慢しすぎて子宮口8センチになりLDRに移動してから母を呼んだんですが1時間かかるため間に合わないかもー!って助産師さんに言われ1人で産む覚悟でいましたがなんとか間に合い立ち会いしてくれました。
とにかく喉が乾くのと唇が乾くので「お茶!!リップ!!」と気軽に頼めたのはよかったです( ´∀`)
今思い出してもあの唇の乾きは異常でした。
腰さすってくれたりは看護師さんが積極的にやってくださる病院でした。
主人が遠方で立ち会いは無理だったので私は母がいてくれてよかったと思いましたよ。
-
pipo
唇も乾くんですか!!💦
リップ用意しなきゃ!!✨きっと母親も腰とかさすってくれるとは思うんですが💦陣痛中一緒にいるのに「飲み物欲しかったら自分で買ってきな!」と言われたので、正直何しに来るのかなーって思いましたね🙄💦
陣痛中にコンビニ行ってお茶買えないですよね💦💦- 5月15日
-
たまここ
ちょっとお高めのいいリップクリームをオススメします( ´∀`)
退院したら唇ガッサガサで荒れまくって皮膚科行くくらいでした笑笑
えええ!!それは絶対無理な話ですよね💦
あらかじめ入院バックに入れておいた方がいいかもですね♪ ペットボトルにつけるストローのと一緒にしておくしかないですね✨- 5月15日
-
pipo
皮膚科に行く程だったんですか!!💦💦それは本当に大変でしたね😱お高めのリップばっちり持って行きます!!♡♡
どうせ母親は、陣痛から一緒にいて、一番に赤ちゃんを抱っこしたいんですよ😵
ペットボトルに付けるストローばっちり買いましたよー♡♡やっぱコレは必要なんですね!!(⑅˃̵౪˂̵⑅)- 5月15日

サニグレ
改めて下に…
母も姉の出産時、上の子は1番に抱っこできて嬉しかったーと言っていました。下の子は抱っこさせて!と助産師さんにお願いしたら「だめなんですー」と連れていかれてしまい、なんでー!!!って怒っていましたねw
やっぱ1番に抱っこできるとおばーちゃんは嬉しいもののようですw
分娩室にもお母さん、入る気満々ですか???(うちは旦那以外はNGです)
助産師さんにも協力してもらって「入れないんですよー」と言ってもらいましょう!
サポートできないなら、いなくていいですよね…w
-
pipo
お返事ありがとうございます♡
そりゃ一番に抱っこ出来たら嬉しいですよねー!!でも、それまでに色々サポートしてくれないと気持ちよく抱っこさせてあげられないですね😵💦
分娩室は旦那のみにしてもらいました!!たぶん一緒に入る気満々ですが、病院側にちゃんと伝えてます♡
「生まれた赤ちゃんの免疫テスト?によっては、すぐに抱っこ出来ないらしいよ?」と説明しても
「そんな事ないから!そんな検査関係なく身内だから抱っこはさせてもらえるよ」と言い張ってましたね💦もう怒りを通り越して、怖いですもん💦💦- 5月15日
pipo
イライラしちゃったんですかーー💦💦例えばどんな事がイライラしましたか??💦
あかみおみおき
なんにもしてくれないし、私が痛がって声をだすとうるさいだのとぶつぐさ言われて同じ子供を産んだ人が言うこととは思えませんでした。
サニグレ
実母と仲が良かったので、仕事終わってから急いで来てくれました。
陣痛室に1人しか入れなかったので、旦那が来てくれる間、背中さすってくれたり、お尻押してくれたり…助産師さんが常にいてくれた訳ではなかったので、すごく心強かったです!
旦那来て「旦那くん来てくれたから外に行くね」とバトンタッチして交代しました(その後すぐに分娩室に移動。当時はLDRではなかったので…)
義母は、仕事が終わってから来てくれました(夜)
2人目は母が病気だったこともあり、病院には来れませんでした(その代わり旦那がいたので。。)
義母とは仲良い方ですが、義母と置き換えたとしたら…来て欲しくないかなw
言ったことピンポイントでやってくれそうですが、やっぱり落ち着かないw
実母と仲良くなかったら、遠慮しちゃいそうですw
pipo
えぇぇぇ!!!💦それは辛かったですねぇぇ😱💦
「陣痛中お茶とか買ってきてくれるの?」と聞いたら
「何でお母さんが買いに行かなきゃいけないの?自分で買ってきて!」
と冷たく言われたので、陣痛中助けてくれるのかなーって不安になりましたね💦💦
pipo
助産師さんって常にいてくれるものだと思ってましたよー😱💦やはり出産経験してるお母様の存在は大きいんですかねー💦💦
私も仲良しだったら絶対読んでるんですが‥昨日母親と電話した際
「陣痛から一緒にいれば、私(母親)が一番に赤ちゃん抱っこ出来るよね?♡」
って聞いた時、私の為ではなく、赤ちゃん一番抱っこする為の陣痛一緒にいるアピールだったのかなーと不安になりましたね💦
サニグレ
ごめんなさい💦ここにコメントしちゃってました( ̄▽ ̄;)
失礼いたしました。