
コメント

ぐめ
お気持ち察します。私も妊娠前は、毎月そわそわしてました!早く寝られたらどうしよう、とか妊活のことばかりで頭いっぱいで😂
でも今回の妊娠は、きっと排卵日ではないときでした!!もういいやー気にしてたらストレスだわーて思って何も考えず何気なく行った行為で妊娠という形です(笑)旦那様にも当たらないようあまり考えすぎず気楽に…といっても難しいですが、意外と気を張ってるとなかなかできないって話も聞いたことあります!頑張ってくださいね😊応援してます。

ゆき(o^^o)
私たちも、病院で厚み調べながら自分で排卵検査薬調べ、タイミングたくさん取りました。
今は、仲良しが出来なくてむしろ辛いです。
-
いず
そーなんですね。
でも幸せな悩みじゃないですか😂- 5月15日
-
ゆき(o^^o)
義務的にならず、いつになってもしたいと思える関係になれるといいですね。妊活再開して一年、ほぼ着床どまりの化学流産でしたが、義務感でしたことだけは、お互いになかったです。
病院の診察室に何度も入って貰いましたし、ほぼ毎回のように迎えに来て貰いました。
とはいえ、じゃれるだけで幸せです。- 5月15日

R
よっぽと忙しい日々を過ごさないと考えないように、気にしないようになんてできないんですよね😭うまく息抜きはして下さいね。
私はタイミング逃したー、もう今月は無理だ、来月卵管造影検査受けてまた再開しようと思って、アイス食べまくってたら、妊娠していました。
どうか少しでも早く いず様のところに元気で健康な赤ちゃんがやってきてくれるのを祈っています!!
-
いず
排卵日は確実に逃してないのに妊娠に至らず。他に問題もないので、先生も旦那もタイミングが悪かったんじゃないかなーと。なら、なおさら!とタイミングばかり気にしすぎ。もういいやーと1度は思うものの、でもやっぱり考えちゃって😭
- 5月15日
-
R
病院にも行かれているなら、先生のおっしゃるタイミングを信じるしかないですね。基礎体温、排卵検査薬など併用はしておられますか?
とにかく妊娠のためにしたこと、、、
葉酸を主に気が向いたらマカ、鉄分サプリを飲む。納豆や大豆製品を摂る。ビタミンEを摂るためアーモンドやアーモンドミルクを飲む。子授け祈願に行く。基礎体温、排卵検査薬、病院でタイミングをみてもらうでした。色々したのでどれが効いたかわかりませんが参考までに。- 5月15日
-
いず
前周期は、排卵誘発剤を飲み卵胞チェックしhcg打ち、言われた日にもタイミング。基礎体温は付けていて、排卵検査薬は使ってません。
生理後から排卵後を確認するまで、1日おき、たまに2日空いてのタイミングをとってました。- 5月15日
-
R
タイミングのとりかた素晴らしいですね。月が過ぎて行くと焦りや不安も募り疲れますが、赤ちゃんが来てくれるように過ごしましょう👌💕今しかできないご主人との時間や趣味で気晴らしもいいと思いますので。
排卵検査薬はストレスを増やす原因になる気もするのでご自身が必要ないと思われるなら、このまま使わない方がいいと思います。- 5月15日
-
いず
1日おきでも妊娠せず、これ以上のタイミングって何💦と泣きました😭
排卵検査薬、ストレスになりそうですよね😅- 5月15日
いず
私もです。旦那の機嫌を損ねないように気を使って、飲み会もOKしたりするものの…いざってときはやっぱりモヤモヤしたり。。