
ポジティブになる方法、明るくなる方法を教えてください😣
ポジティブになる方法、明るくなる方法を
教えてください😣
- 💞(6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは泣きたい時はたくさん泣いて病んだ時もとことん病んで愚痴りまくっていました。
ポイントは頑張るのをやめることです☺︎

ma
泣いて寝る!!に限ります。笑
あとは好きなもの買ってきて食べながら好きなテレビなど見てリラックスします( •́ .̫ •̀ )
-
💞
そうなんですね✨
嫌な事があると眠れなくなるタイプで😣😣💬
何をしてても考えちゃうので
リラックスの仕方がわかりません(´;ω;`)- 5月15日

まる
私はネガティブな部分も含めて私だなと思うことでだんだんポジティブになっていきました(笑)
最初はただの開き直りのようなものですが、嫌という程病んで、泣いて、マイナスなことばっかり考えて、最終的に私はいつもネガティブだな、こんなにネガティブなことばっかり考えてしまうのに、こんなに素敵な旦那さんと出会えて、子供を授かれて、今まで大病や事故、事件に巻き込まれることなく普通にちゃんと生きてて偉いな。明日も生きよう。って感じです😂
あんまりポジティブとまでは言わないかも知れませんが、本当にどん底の時は、今日も生きててえらい!こんなに悩みがあって苦しくて悲しいのに、今日も生きてる!生きれてる!と、とにかく生きてる今に、凄いなと思ってます(笑)
-
💞
自分を認めることも大切なんですね😔💓
素敵な旦那さんに出会えたこと
とても羨ましく思います(´;ω;`)
そうやって些細な事でも
自分を認める事で変われるんですかね?☺️- 5月15日
-
まる
自分を認めるのって難しいですよね…
いなくなった方がいいんじゃないかって頭をよぎる時、妊娠中何度もありました
でも生きてるんですよね、結局。
だって死ぬのは怖いし、生きてるし、お腹に子供もいるし、私一人の命ではないし、いろんなことがダメダメで自信がなくて辛いことたくさんあるけど、こうして毎日、ただなんとなくでもちゃんと生きてるってすごいことだと思います。
自分に無い大きいことをいきなり認める方が無理ですし、今の自分の精一杯を認めつつ、あとは知識を増やすことで自信に繋がりました。
無知だから怖いんです。シングルになるか迷った時、なるかどうかは分からないけど、市の女性相談員や保健師、子育て応援課など、とにかくいろんな機関に話を聞き、知識を増やしました。
自分の知識が増えることは自分の武器が増えることで、武器が増えればレベルが上がります。
知ってると知らないでは大きな差がありますし、その差が自分を助けてくれます。
ポジティブになるには、今のネガティブで最悪な自分を認めつつ、それを盾にひねくれるのではなく、そのネガティブを武器に行動することかな、、、と思いました!- 5月15日
-
💞
そうですよね。自分を認めるって
すごい難しいです(´;ω;`)
たしかにどんだけ辛くても苦しくても
生きてますもんね✨
死ぬのは怖いです(´;ω;`)
そう考えると生きてるって
すごい事ですね(´・_・`)💓
知識を増やす✨
私はいつも学ぶ事が嫌いというか
頭を使うことが嫌で避けてました☁
知識を増やす事って
自信に繋がるんですね😳
私も最近彼と別れて
シングルで産みます。
不安で仕方ないです。
でもまるさんのお話を聞いて
知識を増やそうと思いました(´・_・`)
なんかすごく助けられた気分です(>_<)💓💓- 5月15日
-
まる
何もしないでいると考え込んでしまうと思いますが、そのネガティブなことを考えてる間にご自身や子供のために出来ることが沢山あります🙌
専門機関に電話して、今の状況を話すだけで、相手はあなたにたくさんの提案や、手当のことを教えてくれます!
つらい状況で、落ち込んでしまうことが沢山あると思いますが、ネガティブでも出来ることは沢山ありますよ!
無い自信を付けるには、結局行動するしかないです😢😢
いろんな人の話を聞くだけじゃ変わりません。
聞いてどうするかだと思います。
聞いて行動して、そこではじめて、人から聞いた話は自分へと繋がるんだと思います🙌
私もどうしようもなく落ち込んでしまうことばかりですが、その度にいろんな機関や、ママリなどで話を聞き、自分にできそうなところから行動して、視野を広げてます🌼
出来ることや、知ってる事が増えると自信もつくと思うので、少しずつお互い頑張りましょう😂(。・ω・。)- 5月15日
-
💞
そうですよね💭
ネガティブに考えてる時間が
もったいないなって
まるさんのお話を聞いて
思いました( ; _ ; )✨
さっそく明日電話してみようかなと思います😣
はい、行動するしかないですよね☁
本当そうですよね、聞いて行動して
やっとですもんね😢
視野を広げてみると
色々なことが変わっていくのかもしれないですね😢💓
ありがとうございます✨
頑張りましょう( ; _ ; )- 5月15日

もみじおろし
ポジティブかどうかは不明ですが
落ち込むことがもったいないとつねに考えてます❕(笑)
落ち込んでる間に漫画読んだり
ゲームしたり出来ちゃうのでそっちにすぐいっちゃいます✨
ネガティブな人はいっぱい物事を考えることが出来るイメージなので、私はそんなに創造力がなく(笑)損なような得なような性格です😆
-
💞
すごいですね👀
私もそうゆう考え方が持てたら
ネガティブから抜け出せるんですかね(´;ω;`)
えー私永遠と落ち込んで
何も手につかないくらい
考えちゃうんで羨ましいです😭💬
ネガティブな人って考えすぎですよね💭
よく周りに考えすぎだよって言われてしまうので😢😢
ポジティブなのは絶対得です😭💓💓- 5月15日
-
もみじおろし
落ち込むときってどんなときですか?😣逆にそのことばかり考えられるのってすごいことですよ!私だったら飽きちゃいます!爆笑
全くすごくないですよ…
考えられないんです…(笑)⬅- 5月15日
-
💞
基本的に恋愛です(>_<)☁
そうなんですかね?😣
もう考えたら抜け出せなくて💬
飽きちゃうくらいが
ちょうどよさそうです😣💓
まぁいっか!ってなるんですか?😣- 5月15日
-
もみじおろし
恋愛は悩みますよねっ(;つД`)
気持ちわかります!
ポジティブというと聞こえはいいですが、ポジティブなのは自分自身であって他人に対してとは限らないんです😞💦
基本他人にそんなに興味がなかったりするので人の相談や悩みに共感しにくいんですよね。
『なんとかなるよ』とか検討違いな答えばかり言ってしまって相手に嫌な思いをさせてしまうこともありますし。
それで疎まれたりしますよ(笑)ネガティブな人はそれがちゃんと出来るのでよい点だと思います💕- 5月15日
-
💞
悩みますよね( ; _ ; )
興味もたないんですね😳
でもなんとかなるよ
は本当ですよね😔なんとかなるし
なるようになりますもんね😔
私もまぁいっか!って少しでもなれたら
ちょうどよいバランスがとれるのかもしれないです😣💓- 5月15日

ゆき
私なりの考え方ですが、何が起きても相手や周りをせめるような考え方はしません。
相手をせめると世の中嫌になりますが、自分に非は無かったか。自分で直せる改善点はないか。そう考えるとどんな事もポジティブに乗り越えられます。
あと辛い時や限界がきたら、家でわんわん泣いてストレス発散します。
泣き疲れたら切り替えてご飯食べて、またテレビ等見ていっぱい笑います。
-
💞
そうやって考えると
自分も成長できそうですね😣💓
私もゆきさんの意見を参考にして
考えてみます✨
やっぱり泣くことって
発散になるんですね☺️
切り替え大事ですよね(>_<)- 5月15日

りそら
よく考えてるようで
なんも考えてないって
言われます!笑
自分でも最近考えてると
思ってましたが、
実はなにも考えてなくて、
なるようになる!って
思ってたらなんとなく
全部それがうまくいっていて
ポジティブにつながってる
かなって思ってます!
-
💞
そうなんですね😳
私の友達にも
まぁなんとかなるか
って思ってる人がいます!
それがうまくいくっていいですね( ; _ ; )- 5月15日
💞
そしたら次の日はスッキリできてますか?😢
退会ユーザー
次の日やその日のうちに笑えてました☺︎
支えてくれる家族や友達がいたからかもしれないですが、、
💞
それならいいですね☺️💓
私はあまり周りに本音や
辛い姿見せたくなくて...😢😢
退会ユーザー
わたしも家族や友達の前では滅多に泣かなかったですが、我慢できず泣き喚いたときは一緒に泣いてくれましたよ。
厳しい言葉をかけられることもありましたが、頼れる人が1人でも居るならめいいっぱい甘えていいと思います。
必ず誰かは親身になって寄り添ってくれます☺︎
💞
そうなんですね😣💓
一緒に泣いてくれるって
いいですね😣
それに弱い自分を見せるのって勇気いりますよね💭
ありがとうございます(´・_・`)
頼れる人に甘えさせてもらいます😣💓