
お子さんの食事や遊びについての質問です。食事中に落ち着きがなく、自分で食べることが上手くできない悩みや、おもちゃ遊びの内容について知りたいそうです。
このくらいのお子さんがいる方、このくらいのお子さんを経験した方へ質問です。
食事の時はごちそうさままで座って食べますか?うちの子は最初はお利口さんに食べますが途中くらいから立ち上がってはあたしの方に来たりどっか行こうとしたりで落ち着きがありません。
あと自分で食べますか?コップ飲みをしますか?
自分で食べようとする意思とやる気はあるんですが上手にすくえません。。コップ飲みもまだまだできないのでまだマグマグで飲んでいますが遅いですか?
あとおもちゃ遊びはどう言う遊びをしていますか?
ボールが好きみたいで1人で投げて遊んだり、あたしのとこまで持ってきてキャッチボールしよーと要求するのでキャッチボールもどき(ボールをバウンドさせたり転がしたり)で遊びます。あとは積み木で遊んだりキーボードを弾いたりとかですが…
このくらいの子供はみんなどんな感じか知りたいです。
- チョコ♡(8歳)
コメント

ふー
じっと座るのは初めだけですね😅
でも一応完食はします!
ほとんど一人で食べてます!
逆に私が手伝うとキレるので😂
コップ飲みもしてます!
遊びは女の子だから
おままごと、お絵かき、人形、ダンスとかです😅
ブロック?なども好きです!

ゆき
1歳8ヶ月の娘がいます!
うちの子はいただきますから
ごちそうさままで、
基本座ってます!
途中眠くなったりすると
ぐずって抱っこーって
言いますけどね😅
スプーン、フォーク使って
自分で上手に食べてます!
そしてコップ飲みも
してますよ(*´꒳`*)
上の子(男の子)は
スプーン、フォークを使えるのと
コップ飲みができるように
なったの2歳くらいだったような
気がします(´;Д;`)
男の子は遅いので😅
おもちゃは、上の子と
遊ばせてるので、
すべり台一緒にやってみたり、
戦隊モノの戦いごっこを
やったり、プラレールやったり…と
けっこう男の子の遊びばっか
してますね😂
家の中でボール転がしたりも
してますよ!
今日はボーリングやって
遊んでました☺️💕

mini
ちょっとうちの子の方が小さいですけど😣
うちはハイチェアなので歩けません。ほぼ最後まで座ってます。欲しいものがある時に膝立ちで乗り出して示してくる感じですね。1歳2ヶ月頃から自分でスプーンで食べ始め、それから座れるようになりました。それまでは途中で飽きて立ち上がってましたよ🙂コップも結構早くできるようになりました。手づかみ食べをしない子だったので、スプーンへの興味が早くそれで覚えたのも早かったんだと思います。スプーンは2歳目安にできたらいいみたいですよ😊うちは食事関係は早いですが歩いたのは2週間前です😫個人差の範囲だと思いますよ💕
うちもキャッチボールやブロック積んだりしてます😌最近お絵描きが好きみたいで、お絵描きしてます🙂

ままり
今月1歳8ヶ月になります。
ご飯の時は最初だけ座ってます☺️
コップは私が練習させてないのもあり1人では上手くのめずにこぼします(笑)ストローマグや蓋つきのコップにストローさして飲ませてます。
お腹空いてたら自分で食べますが、2人目妊娠してからは食べさせてー!のスタイルが多くなりました😂
遊びに関しては、車をぷっぷーって言いながら走らせてたり、絵本を開いてゴニョゴニョ言ってたり、ボールの転がし合い、追いかけっこ、室内滑り台があるのでそれで遊んでる時もあるし、音のなるおもちゃで遊んでる時もあるし、電子ピアノを弾いてる(と言ってもただおしてるだけ)もあります。
チョコ♡
初めだけなんですね👀‼️なんかホッとした(笑)
最近イヤイヤ期前兆なのか、今まで食べたものを出した事なかったのにペッてグチャグチャの状態で出すようになって😫そのせいで完食をしてくれません😂時間置いて軽く食べさせてはいますが完食してほしいです(´;ω;`)
コップ飲みはいつくらいから練習させましたか?しなきゃとは思いつつもしださんしマグマグでササッと飲ましてしまいます😂
ダンスするんですねー♡絶対可愛いやつですねそれ😁❤️
ふー
じっとして食べてー💦ってなりますよね。笑
一緒でイヤイヤ期はいりかけです😫
娘も嫌な時はべーってだします!
アンパンマンの蓋つきコップで一歳前から練習してやっと普通のコップで綺麗に飲めるようになった感じです😅
こぼされたら大変ですしね💦
いないいないばあ。のわーお!とか
すごい可愛いです😂
一緒に踊ってあげると覚えるし楽しいですよ😍