
母乳の量が減少して困っています。乳腺炎やストレスで悩んでおり、保育園に預ける準備をしていますが、母乳が出ません。母乳を増やす方法を教えてください。
母乳の量が激減してしまいました。
増やす方法はありませんか?
3月まで完母でいけていたんですが、4月に乳腺炎を頻発し(週1~2回ペース)明らかに母乳の量が減ってしまいました。
5月に入ってから詰まりにくくなりましたが、お乳をあげても不機嫌なことが多く、量が足りていないようでミルクを足しています。(母乳だけだと体重も3週間で全く増えていませんでした。)
ずっと桶谷式に通ってますが「詰まって体調が悪くなる事が多くなると、体の方が母乳を作らない方が都合がいいと判断して母乳を作らなくなってしまう事がある」と言われました。でも辛抱して通ってます。
今はハーブティーを飲んだりストレスをためないように心がけていますが、4月中は寝返りがえりができない息子の世話(ずっと泣く)と上手いこと進まない在宅での仕事、頻発する乳腺炎に悩まされ心身共に満身創痍です。
来月から、保育園に預けて仕事復帰です。
母乳の対応をして頂ける保育園ですが、搾乳しても全然出ません。
何とかして母乳を増やす方法はないでしょうか?
※母乳を増やす方法をお伺いしたいので、ミルクでもいいじゃん的コメントはご遠慮ください。
- いれ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

MAMA
頻回授乳をしてみるくらいしか思いつきません💦
わたしは2ヶ月かけて完母にしましたが
沢山水分摂ってお米食べて
ハーブティー、甘酒、根菜類
和食中心とあらゆる手を尽くしました。
でもまだ2ヶ月ぐらいだったので
どうにかなったと思うのですが
もう5ヶ月ぐらい経ってることと
保育園に預け授乳出来なくなる事を考えると
現実的になかなか厳しいと思います。。
1番は赤ちゃんに吸ってもらう事ですが
それが出来ないとなる…💦

ふー
私も桶谷式で習ったことです。
①三食のほかに10時15時におにぎりを食べる
②水分を2リットル以上飲む
③根菜、タンパク質を摂る
④よく寝る
⑤肩こりやストレスを減らす
⑥体を温める
⑦飲ませる前、後に5回ずつ絞る
⑧タンポポコーヒー、ごぼうしを飲む
などなどですかね?
すでにやられていたらすみませんm(__)m
乳腺炎になりやすいなら、母乳結構でてると思いますけどね?
友達もシャーシャー出る子なのに、ストレスで出なくなってお餅をすこーし食べたそうです。
ただお餅は、乳腺炎になる確率かなり上がるので、ご注意下さいね😖
-
いれ
割と手が掛かる子で1日ほとんど水分取れなかったり、おにぎり食べられなかったりな生活でストレスもMAXです…水分取ることから頑張ります😢
- 5月15日
-
ふー
大変ですね😖
息抜きできる時ありますか?
周りに甘えられたら、甘えてくださいね!
いれさんのストレスが少しでも早く減りますように😣- 5月15日

ちー
初めまして。
生後一ヶ月の子供がいて、完母です。出産後、退院までうまく飲めず体重が減ったため、搾乳しながら体重増やしてきました。最初は量がでなく、一回に30〜50が精一杯だったのが、この一週間は100超えたりします。変えたのは水を毎日二リットル目安にしたのと、少し熱めのシャワーを浴びる、蒸しタオルで胸を温めるようにした事です。そのせいか一気に増えました!人によるかもしれませんが、よかったら試してみてください🙂
-
いれ
蒸しタオル確かに一時的に出やすくなりますね。
手間ですがやってみます😢- 5月15日

∞こつぶ∞
桶谷式に通っていらっしゃるのであれば色々聞いているでしょうしもう試しているとは思いますが…💦💦
私が出にくくなった時に試してよかったのは、夜間の授乳回数を増やすこと。水分をたくさん摂ること(常温や温かいもの)。ご飯をたくさん食べること(和食メイン)。ごぼう茶を飲むこと。
くらいしか試せなかったですが、とりあえずこれで母乳量はまた増えて卒乳まで完母でいくことができました😣✨
-
いれ
最近体重が落ちなくなって焦って食事の量を少し減らしたのが良くなかったみたいです💦
落ちないあと2キロは卒乳後に落とすと割り切ります😢- 5月15日

ぽす
小豆と葛根湯オススメです。
-
いれ
小豆もいいんですね。
赤飯みたいにしてたべればいいんでしょうか?- 5月15日
-
ぽす
食事で食べるのが一番ですが、私はあんこものをたべまくってました。
水煮を買ってサツマイモやかぼちゃと煮たり、豆サラダとかでも食べてました。
大福や小豆トーストとかが多かったです。- 5月15日
-
いれ
なるほど、ありがとうございます!
- 5月15日

mii
私はこれらのことをしていたら完母になりました😊
授乳前にホットタオルなどでおっぱいを温める、温かいものを食べる、よく眠る、ストレスを溜めない、食事量を増やす、夜間の授乳を増やす、です☺️
保育園に行くことを考えると、授乳量が増えても、また乳腺炎にならないか心配ですね😭お大事にして下さい😊
-
いれ
乳腺炎は最近乳首がチクチクしたらゴボウシを飲むようにしてから酷くなることはなくなりました。
職場にも持っていきたいと思います。
ご飯食べます💦
ストレスはなかなかです😢- 5月15日
いれ
とにかく頑張って頻回授乳してみます。
泣きそうです。